![msms](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月健診前に乳児湿疹でベビーソープを使うことになり、自信がないため一緒にお風呂に入るか悩んでいます。初めての子育てで慎重になっています。
今日で生後28日目です、お風呂について先輩ママさんに聞きたいです!!(⌒‐⌒)✨
1ヶ月健診は1週間後なんですが、今日は家に主人がおらず私1人でお風呂に入れることになります😣
3~4日前くらいから乳児湿疹がでてきており、今まで沐浴剤で入浴していましたが(洗い流さなくて良い沐浴剤使用)、ベビーソープで泡立ててきちんと洗い流してくださいと小児科で昨日言われました⤵️
1人で沐浴するのに最後洗い流す行為に自信がなく、今日だけでも一緒にお風呂入って(浴槽には浸からない)ベビーソープで洗ってあげてようかと思ってるんですが、やはり1ヶ月健診が終わってからでないと一緒に入らないのほうがいいでしょうか??😭💨
初めての子供なので慎重になってしまいすぎなんでしょうか??(>_<)
- msms(3歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
お風呂は健診のあとがいいですよ💡細菌などのことがありますからね。
不安なら今日1日くらい今まで通りの沐浴方法でいいと思います。
1日変えたから劇的に湿疹がよくなるわけじゃないと思うので💦
でも沐浴剤は湿疹にはあまりよくなく、ちゃんと泡で洗うのがいいと思うので、できるときから変えてあげてくださいね😂
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
浴槽に浸からなければ大丈夫だと思いますよ😊
-
msms
そのような意見聞けて安心しました😭✨
ありがとうございます‼️- 3月19日
![ちゅる(29)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅる(29)
下の子は1ヶ月検診の3日前から
一緒に入ってます😂
巨大児で生まれて
1ヶ月検診手前で5キロあったので
ベビーバスパツパツで
可哀想だったので(笑)
シャワーした後にお風呂場に
ベビーバス入れて
ベビーバスでお湯につからしてあげるとかでもいいと思います(^^)
-
msms
うちの子も巨大児で生まれてきたので、すでに腰が痛くて沐浴するのにいっぱいいっぱいです😱笑
ベビーバスにお湯ためてそこに少し浸からせてあげようかと思います🎵- 3月19日
-
ちゅる(29)
うちの子も乳児湿疹すごくて
皮膚科にかかりました💦
見てるだけで可哀想ですよね😭
どうしても気になるようなら
皮膚科に行くと塗り薬処方してもらえるのでそれ塗ったら
すぐ治りますよ(^^)- 3月19日
-
msms
昨日は小児科を受診したので、綺麗に洗い流していたら治ると言われ薬は処方されませんでした😭
治らないようであればそのとき薬をだすとのことで(>_<)
皮膚科を受診するのもいいかもしれませんね😣✨- 3月19日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
浴槽につけないのであれば、特に問題ないと思いますよ!
浴槽のお湯を使わず、水道から出したきれいなお湯をかけるのですよね。
同じ浴槽に浸かると、主に雑菌などで、抵抗力の弱い赤ちゃんにはよくないそうです😃
-
msms
浴槽につけなければいいかなって私もそう思っていたので、
今日だけ一緒に入って体をしっかり洗ってあげてさっとお風呂からあげたいも思います😣✨- 3月19日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
乳児湿疹は誰でもできてしまうものなので、沐浴剤が悪いという訳じゃないしあまり気にしなくていいと思いますよ!
ですが気になるのなら今日まで沐浴剤使用して、明日以降旦那さんがいるときにベビーソープで洗って、洗い流すという方法がいいかと思います☺️
1人で洗い流すの難しいですよね🤮💦
ただ沐浴剤をもう辞めたいとかなら、一緒にお風呂入るとかももう大丈夫と思いますが1人の時にいきなり一緒に入るのも勇気いりますよね😂💦
私はなかなか一緒入れず、お風呂は主人担当にしており私1人の時は3ヶ月くらいまで沐浴してました😂💕
-
msms
首も座ってない赤ちゃんをお風呂にいれるの大変ですよね....(T_T)⤵️
私も主人がいないと、不安で不安で...
ベビーソープで洗い流すようになってから、乳児湿疹がだいぶマシになってきたので洗い流してあげたいな~と個人的に思いまして(>_<)
皆さんの回答が、賛成意見が多かったので少し安心しました😊💨- 3月19日
msms
やはり菌は気になります....😓
沐浴材を使用しているとき、赤くなっていると主人が言うのであっていなかったのかと.....😣
ベビーソープで洗い流してあげていると、乳児湿疹もマシになってきたので綺麗に洗い流すことがやはり大事みたいでした😭✨