![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母がお金トラブルで困っています。私たちに返済機嫌を守らずお金を借りに来て、ギャンブルも再開。復職援助を考えていたが、金使いが荒いため不安。旦那は縁を切ると言ってくれるが、子供たちとの関係も考えて悩んでいます。
義母とは2年同居しました、そして次男が生まれることを気に独立
それからというもの毎月1-8万の間のお金を借りに来てはどこから漏れたのか私たちが貯金できてるのを知った途端、返済機嫌を守らずドタキャンを4回されたり、額が上がったり…
挙句の果てにはパート帰りにまだ未成年の娘たち二人を残し夜までギャンブルも再開しだしています
そして過去に自己破綻も経験しているそうです
最近は顔を合わせるとお金を請求されるので
子供たちとも会わせるのも怖くなり
生活保護世帯なので私が復職する際に少しもの援助をできたらいいなともともと考えていたのですが金使いが荒いので考えられなくなりました
時々、こういう考えをしてしまうと
「私って最低なのかな…」「あんなにお世話になったのにな…」「旦那のお姉さん達も貸してるのにな…」と
マイナス思考になってしまいます…
この話を旦那にしたら「いざとなったら全然縁を切る」
と、いってくれてはいるのですが
子供たちからおばあちゃん1人取り上げるのもな…と、ぐるぐる考えてしまいます
補足
○ 2年同居した時はまだ生活保護世帯ではなかったため
義母、私たちと話し合い決められた学の生活費も必ず毎日渡していました
○ 義母は他人からお金を借りたら毎月申請しているそうです
愚痴、そして乱文失礼しました( ˇωˇ )
- なっちゃん(6歳, 8歳)
![ドレミファ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドレミファ♪
借りて返してを繰り返してわけがわからなくてなってるのかなと思います😅
本来やってはいけないことですが…しっかり借りてるぶんは援助してはどうですか❓
本来生活保護は借金してはいけませんから😅一回リセットぶんを援助して そのあとはもう知らない‼️
次にお金は親に渡すのではなく未成年のお子さんに何かかってあげるとかプレゼントでよいかと
旦那さんの妹❓弟さんでしょうからそこが心配です😭
コメント