
1歳1ヶ月の息子が何でも口に入れるので心配。赤ちゃんスペースや病院のおもちゃで遊ばせるのに気が引ける。このまま気にしなくていいですか?
1歳1ヶ月の息子についてです👶🏻
赤ちゃんって、おもちゃなどなんでもかんでも口に入れて舐めたり噛んだりしますよね。
うちの子は今もまだその行動が続いています😞
赤ちゃんのうちは仕方ないなって思ってましたが、1歳でもまだ続いてると大丈夫かなと心配になります。
また、なんでも口に入れてしまうので、赤ちゃんスペースや病院の待合室にあるおもちゃなどで遊ばせることに、気がひけます。
私が潔癖なのか、気にしすぎなのか😫😫😫
この頃だとまだ気にしなくてもいいことですか?
- さき(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

h1r065
うちのは3歳だけどたまにまだありましたよ…
下の子のが少ない。
おもちゃは自分の持っていくとか朝一受診で早く帰るようにするとか。

りー
まだ1歳1ヶ月なのでそこまで気にしなくていいと思います!
うちの上の子も1歳過ぎても口に入れて心配していましたが、気づいたら口に入れることも減ってきて自然としなくなりました😊
口に入れると衛生面気になりますよね💦
少しずつ言葉も理解していくので、口に持って行こうとしたらその都度声かけしてあげたらいいと思います✨
-
さき
コメントありがとうございます☺︎
いつのまにかやらなくなればいいんですけどね😓
衛生面気になります💦
常に除菌シート持ち歩いて、口に入れそうなものは拭いたりしてます😞
声かけして口に入れないように促したいと思います✨- 3月19日

Mママ
保育士です☺️
同じ月齢で口にしてしまう子、沢山いますよ✨
悪いことではないんです!歯がゆくて噛んでしまうこともありますが、口にすることで、子どもは本能的にどんなものなのか、危険なもとではないか、食べられるものなのか、硬いものなのかなどを確かめているんです☺️
現に、一歳半過ぎの私の息子も口にすることが多いですよ❗
私は外出したときは、除菌シートを持っていき、口にしたらその都度拭いてました!集団の場なのでね🐹
-
さき
コメントありがとうございます☺︎
子どものうちは、そうやっていろいろ確かめてるみたいですね💦
悪いことではないと言っていただき、少し胸の突っかかりが取れたような気がします😊
私も常に除菌シート持ち歩いて、口に入れたもの拭いてます😞
誰が舐めたり触ったりしてるかわからないですからね😭😭- 3月19日

はな
うちもまだまだ何でも噛んだり食べちゃいます🤣💦
-
さき
コメントありがとうございます☺︎
同じですね💦
外出先では特に衛生面が気になってしまいます😓- 3月19日

まはる
うちもまだまだなんでも食べてます。
口にする以外の遊びもできるようになり、口にする時間は減りましたが最終的に食べますよね😂
周り見てても同月齢の子達食べてますよ!
支援センターは食べたものは消毒カゴへってなってるので気にしてません。
たまに舐めてもそのままな人いて、いろいろ菌もらいそうですが、4月から保育園なのでこれからもっと激しいだろうと気にしないようにしてます。
消毒とかの設備が無いところでは、他の子に悪いので舐めない様に注意、舐めちゃったら除菌シートでふくようにしてます。
病院は、弱ってるときにさらに菌もらったら嫌なので、特に口つけないように注意してます🤔
-
さき
コメントありがとうございます☺︎
一人で遊んでいても、いつのまにかおもちゃ噛んだり舐めたりしてます😫
支援センター何ヶ所か行ってますが、おもちゃを分別して片付けしてるところ一ヶ所しかないです😭後から消毒してるのかもしれないですが、、😔
うちも4月から保育園なので、今から心配です😥😥
外出時は除菌シートが必須です😓
やはり声かけも大事ですね✨- 3月19日

しろくま
うちも平気で何でもかんでも口に入れます😅
支援センターや病院のおもちゃはどこまで消毒されてるか分からないので家からもおもちゃを持参して、現地の物を使う時は口に入れないよう都度注意してます!
噛ませてくれと発狂して怒ったりもしますが(笑)変な菌を貰って病気になるよりは…と根気よく向き合ってます💦
-
さき
コメントありがとうございます☺︎
一緒ですね〜😭😭
出かけるときはおもちゃ持っていても、目新しいものがあるとそっちに興味がいってしまい、すぐ口に入れちゃってます😫😫
病院は消毒されてなさそうなので、ほんとに口にいれるのやめてほしいんですよね😔
その都度声かけしてやらないように促していくしかないですね😓- 3月19日
さき
コメントありがとうございます☺︎
3歳でもまだ見られてたんですね💦
おもちゃ持っていくんですが、やはり目新しいものがあると、そちらに興味がいってしまうみたいで😓