![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たくみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たくみママ
数年前の話ですが、妊娠糖尿病からインスリン、血糖値検査をして、産後もインスリンを予防のため、単位少なめで打ってました。半年後に内科に行き再検査しましたが、注意位でした。(母が妊娠糖尿病から糖尿病になったため、気をつけてとは言われました)
産後の食事はほぼパンとか野菜、一回の食事量を少なく分食にしたりしました。
特に運動はなしです。買い物に近場に歩いて行く位でした。
今は、もうすぐ4歳の息子がいますが、ストレスで食べてるので、血液検査が怖くて仕方ないです。
![にゃんにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんにゃん
産後すぐから色々食べても血糖値は普通に戻ってたので、それをいいことに好きなもの好きなだけ食べてました💦💦
私は産後3ヶ月で糖負荷検査があり、そこでも基準値内でした。
でもHbA1cが基準値内ではあるものの少し高めではあるから将来は本当に気をつけないと危ないと言われました😥
いちご みるく
ありがとうございます!
インスリンを打ってたんですね💦
私は妊娠中は気をつけてたのでわりと血糖値安定してインスリンは打たずに済みました。が、今は食べてるので怖いです…。
血液検査は定期的にしていますか?
たくみママ
血液検査は3ヶ月に一度位にしてます。少し空いたりもしますが、今月あたりいかないとまずい(-。-;)です。
産後はついつい食べますよね。私の場合、復帰してからの方が食べてます。