
コメント

nokuruyu
私はとりあえず1歳になる頃に少しずつ授乳を減らし子作りスタートしました😃
すぐに妊娠したので断乳しました😃

ゆーママ
私も連続で産休に入りたかったため、早く二人目を考えていました!
断乳は可哀想だと思い(自分もできるだけ母乳をあげたいと思っていました)、子どもができたと分かるまでは母乳を与えてました!
第二子の妊活は、一人目の産後1ヶ月から仲良しはずっとしてました!
産後6ヶ月で生理が来たので、「やたっ、もういける!」と思い、生理日からなんとなく排卵日を意識したらその月に妊娠が分かりました!
産まれるときには上の子は1才3ヶ月です(*´∇`*)
育休から続けて産休に入れることになりました!
もし、ほんとに早いほうがいいなら、母乳でなくミルクにした方が生理の再開は早いかもしれないですね!
-
まめわかめ
母乳をあげている時期でも妊娠できるのですね。トントン拍子で羨ましい限りです。私もがんばります♡
- 2月22日

みし
育休2年連続で頂いてます。
上の子が1歳になる前に下の子の産休に入ったので、復帰しなければいけない期間はありませんでした。
私は上の子が産まれてすぐに完ミにし、悪露が2ヶ月近く続いたので、悪露が終わった産後2ヶ月から夫婦生活を再開しました。
産後3ヶ月には妊娠し、1歳1ヶ月差の年子です。
-
まめわかめ
すごいですね♡羨ましいです。やはり生まれてから早めに完ミに切り替えられたのですね。私もそうしたいです。
- 2月22日

コタコーラ
4人目妊娠中でダブル年子予定で、2回目の連続産休育休です(*^^*)
1番目が1月生まれだったので年子希望でしたが、急がねばって思ってましたところ、産後1ヶ月で生理再開したので、すぐ妊活し授かれました‼︎
同じ1月生まれの1歳差です(o^^o)
3人目4人目も年子がよかったので、生理再開してまたすぐ妊活しました(*^^*)
次は1歳1ヶ月差になります‼︎
本当はまた同じ月生まれがよかったんですが、そこはやはりなかなかうまくはいきませんでした(^_^;)
3人とも産後1ヶ月で生理再開だったのもあり、あまり母乳は続かず、早くにミルクになってます(^_^;)
年子でも、あきすぎると、妊婦で復帰とかにもなっちゃいますから、そこはよく考えながら妊活時期を決めたほうがいぃかもしれませんね(^_^*)
妊婦なら育休延長にして、そのまま産休へってゆぅのもありますが、あとは、職場がどうかですかね⁇
頑張ってくださいね♡
年子仲間嬉しいです(o^^o)
-
まめわかめ
すごいですねぇ!羨ましすぎます。私は年齢的に3人が限界ですが、4人もお子さんいらっしゃるなんて素敵です。ありがとうございました♡
- 2月22日
まめわかめ
断乳をしてから生理がくるのかと思っていましたが、そうではないのですね!ありがとうございます♡
nokuruyu
私はまれかもしれませんが産後1~2ヶ月後にすでに生理が始まりました😅
まめわかめ
そうなのですね。先ほど母に聞いたら、母も出産後すぐに生理がきたと言っていました。私もそうなるといいなと思っています♡ありがとうございましたϵ( 'Θ' )϶