

Maddie
ストレスとかその他の不調(生理不順、肩凝り、血の巡りの悪さ)もあり、最初は週1で。ある程度まで来たら、指示された時に行っていました。例えば、生理◯日目、排卵から◯日後とか。もし排卵誘発剤とか打っていたら、それでも違う施術があったり。
東洋医学なので、いきなり結果が出るかは人によるとは思います。私は結局のところ、鍼灸に通ってからだと2年くらいは経ったと思います。でも、体質改善されて、日常生活も過ごしやすくなったし、妊活情報も先生からもらえたり、リフレッシュになりました。
今回の妊娠も、西洋的アプローチ(通院、排卵検査薬、基礎体温)をやめて、漢方、鍼灸だけは続けていました。

退会ユーザー
不妊専門の鍼灸に通ってました。
顕微授精しかチャンスが無いと言われて、少しでも体のためになるなら…と思って通いました。
1人目の時は立ち仕事による腰痛、肩こりがひどくて、その時はなるべく週1、落ち着いてきたらなるべく週2で通ってました。毎月は厳しいので、行きたいと思う時に利用する感じでした。半年通ってから採卵、胚盤胞移植の日程が決まり、移植後もつわりが本格的になる前まで行ってました。
2人目妊娠前は、上の子の抱っこが辛いときと移植直前に行きました。
整体の鍼灸も受けたことがありますが、比べ物にならないくらい体が楽になります。知らないうちに強張ってた体を緩めてくれる、そんな感じでした。不妊治療の補助的な感じで、一番の効果はリラックスできることでした。

ジジ
不妊治療しながら鍼灸通ってましたよ‼
体外受精です🍀
軽めの自律神経失調症になってて、鍼灸に週1で通いはじめて3ヶ月くらいで治りました🎵
鍼灸に通うなら子宝鍼灸とか不妊治療に知識のある鍼灸に通うべきだと思います😊✨
コメント