
夜泣きが増えて困っています。夜間断乳を考えていますが、方法や効果について教えてください。
夜泣き、夜間断乳について質問させてください😓
今までは夜よく寝る子で自然に夜間も授乳せずに寝てくれていました。昼寝は30分から1時間を1日2-3回です。完母で離乳食は2回食、あまり量は食べません😂指しゃぶりで寝ることが多いです。おしゃぶりは拒否です。
生後8か月になり夜泣きが少しずつ始まりました。最初はトントンしたり抱っこしてゆらゆらしていたら寝てくれていたので楽だったのですが最近はギャン泣きして色々試すもずっと泣いているので授乳して寝かせました。その日を境に夜泣きが夜何回もあり結局授乳して寝かせてしまうことがほとんどです😭
やはり授乳してしまって夜泣きが起こるのでしょうか。
夜間断乳という言葉もちらほら見受けられるのですが夜間断乳をしたほうが寝てくれるのでしょうか。
夜泣きしていて夜間断乳された方どういう方法でやられましたか?
なかなか夜が辛くなってきて限界がきてしまったので投稿させていただきました。
- あや(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ys
うちは5〜6ヶ月の時から夜中頻繁に起きるようになってしまって…
8ヶ月ごろから、ゆる〜く夜間断乳しました。
夜中起きたらマグで水飲ませて
朝、5時以降はおっぱい解禁ってやってました。
うちは9ヶ月で3回食にしたら
夜中あまり起きなくなりました。
あや
早速今日からマグでお茶を飲ませてみます!そうなんですね、そのうちなくなってくれることを祈っています!