
小児科の先生の態度について悩んでいます。BCGの予防接種でのステロイド使用に関して、小児科と皮膚科の意見が異なり、先生の対応に不満を感じています。かかりつけ医を変えるか、名古屋市内の良い小児科を探しているとのことです。
小児科の先生の態度について悩んでいます。
今日予防接種でBCGと4種混合を打ちに行きました!
予防接種が始まった頃から同じ病院に行ってます。
1度乳児湿疹がひどく、予防接種の際に相談して保湿剤とステロイドを貰ったのですがその保湿剤が塗りにくかったのと、その時はおじいちゃん先生であまり説明がなかったので不安ですぐに皮膚科を受診しました。
皮膚科では弱いステロイドと保湿剤を1:4で混合したもの、ひどい部分にはチューブのステロイド剤を貰って塗ったら良くなりました。
その話を前回の予防接種の時にしたら、「全身にステロイドの入った薬は必要ない、前に出した保湿剤にして」と言われたのですが、
皮膚科で相談したところ「まだステロイド入ってる保湿剤がこの子には必要です。」
とのこと。
保湿剤に混ぜてあるステロイドはホントに弱いものだから副作用の心配もないみたいです。
そして今日、予防接種に行ったところBCGがステロイド剤塗っているとダメと書いてあったので小児科の先生に相談したら「まだ塗ってるの?前に出した保湿剤は使ってないの?皮膚科ねー・・・まぁ皮膚科の方針に従うならそれでいいですよ、両方から色々言われると混乱すると思いますし」ときつく言われ、明らかに不機嫌になっていました。
前日の夜ステロイド塗ってたので半ばため息つきながらBCG打つ場所を何回か拭いてBCGは打ちました。
気になることはこちらから聞かないと教えてくれなく、冷たい態度・・・
ネットに乾燥させると書いてあったのにほぼすぐ服を着させてOKだったしなんか腑に落ちなくて。。
4回受診するとかかりつけ医登録が出来て、今日ちょうど登録出来たのですが・・・正直あまり行きたくなくなってしまっています。
母と一緒に行ったのですが、医者はプライドあるしそんなもんじゃない?と言われ・・・
旦那にも相談したところ、皮膚科で見違えるほど綺麗になったし小児科の先生心狭いね
って言ってました。
次回皮膚科行く時に、そろそろステロイドなしの保湿剤に変えれないか相談はするつもりですが。。
小児科の先生の態度はそんなものですかね?
かかりつけ医の登録出来たのに変えたり、予防接種の病院を変えても良いのか悩んでいます…
28日に名古屋市の育児相談に行って相談してみるのもありかなぁと思っています。
予防接種は名古屋市で受けないといけないので、名古屋市西区あたりで良い小児科を知っていればそれも教えていただきたいです!
ちなみに今はやまかわこどもクリニックに通っています。
- みさ(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

❁あいくんまま❁
その小児科の先生はプライドが
高かったんですかねぇ。
やっぱり皮膚の事は皮膚科医の
言うことを聞くべきかなと思うので
みささんは間違ってないと思いますよ!
実際お子さんの湿疹は
治ってきてるわけだし🙌
ステロイドは用法用量を守って使えば
安心なお薬です☺︎︎
そんなことで不機嫌になるような
医者ならこの先も大変だし
みささんもまた嫌な気持ちになるかも
しれないのでお医者さん変えた方が
いいと思います⭐️✨
うちは眼科やら皮膚科やら
いろんな病院行って
先生、看護師の態度を見てみて
かかりつけ決めてるんで
診察券いっぱいあります♥笑
子供はタダですし🤣🤣
1箇所にとらわれないで
いろんな病院行ってみるといいですよ!
そしてみささんがこの先生なら
信用出来る!ってとこをかかりつけに
してください🙌
名古屋住みではないのでおすすめ
小児科は案内出来ませんが
みささんが信頼出来る病院に
出会えること願ってます✨
そしてお子さんの湿疹が早く
良くなりますように🙌🙌

なぁ
ステロイド、娘は1歳からずっと使ってます。使い方を間違わなければ大丈夫だと大学病院の先生が言ってました。うちも生まれてからすぐに乳児湿疹が酷く悩んでて、近所の小児科の先生はステロイドあまり使わないでって感じで、大人になっても湿疹ある人いないでしょ⁉って言われて保湿剤だけで過ごしましたが悪化するばかりで、最終的に大学病院で1歳から診てもらうようになり、ステロイドについてしっかりお話し聞けて今は不安なく使ってます。最初は1日2回でしたが、現在は1週間に1回ステロイド使ってますが特に湿疹出たりしてませんし、変わった様子もないです。毎晩痒がって寝れずに泣いていて、とても辛かったのでもっと早く使ってれば良かったなぁ。と思いました。合う小児科見つかるといいですね!
-
みさ
ステロイドあまり使いたくない先生なんですかねー。
頬の湿疹が一時期すごくジュクジュクしてて皮膚科の先生に見せて少し強めのステロイド塗ったら一日で見違えるように治ったので、悪いものではないのに・・・と個人的に思ってます。
体内で作られてるホルモンですし。
お医者さん間で色々共有してくれればいいのになぁなんて理想を持ってます笑
ありがとうございます!- 3月19日
-
なぁ
痒いのってストレスになるし、見た目にも可哀想ですよね💦
小児科の先生に顔に塗れる薬があるか聞いたら、ない!と言われました。
ないわなけないんですけどね(笑)
大人になっても~なんて言われても
今、治したいのに。
本当に良い先生と巡り会えますように。- 3月19日

りん
うちは逆に皮膚科2件みてもらったけど全然良くならなくて小児科でよくなりました👶💦
うちの場合は子供のことで皮膚科に行っても良くならないことばかりなので、全部小児科に行くことにしてます……🤔
先生によって言うこと違うし、結局はどっちを信じるか、信じたいかだと思います🥺💦
小児科のその先生に不信感を抱いてしまった以上これからも何か言われても素直に信じれないだろうから、私だったら病院変えるかな👶💦
-
みさ
そーなんですね・・・
こどものこと=小児科だし、自分のこと以上に神経質になりますよね。
BCGの後の処置にも不安がぬぐえなく検索魔になってます・・・
たしかにこれから病気になっても連れていきたくないし、信用出来ないです(。•́•̀。)💦- 3月19日

るな
私は熱田区ですが、皮膚科は2件通っています。
おむつかぶれや保湿剤が欲しいなど簡単なもののときはこっちの皮膚科、きちんと見て欲しいときはこっちの皮膚科と分けてますが今まで何か言われた事はありません💦
予防接種、4種の3回目で近所の内科からちょっと離れた評判の良い小児科に変えました。
特に問題はなかったので病院変えるのは何の問題もないと思います!
風邪の時はまた別の耳鼻科に行ってますし、これに関しても何か言われた事はありません。
プライドが高くても、医者っていう仕事なんだから口に出して文句言うなんておかしいと思います。
アドバイスとかと違いますもんね💦
私なら迷わず変えます!
ちなみに、BCGの時は完全に乾燥するまでうちわで扇いでてくれました!
処置を中途半端にするなんて、本当ありえないです💦
-
みさ
そうですよね・・・
前回も少し言われたのですが、今回は特に言われてしまって。。
BCGのこともネットでは乾燥するまで待機って書いてあったんですが?って聞きたかったのに、もう怖くて聞けませんでした(´・ω・`)
そんなんでは困りますよね・・・
何かあったら・・・と思うと今すごく不安です。。- 3月19日

ぴーこ
わたしもまったく同じ病院、同じ先生に嫌なことを言われたことがあります。
かかりつけ医登録はしてしまったので予防接種だけそちらの病院に行っています。
なのでうちは風邪の時はふじたファミリークリニックか、なかおたいクリニックに行っています!ふじたさんは先生がきちんと診察してくれるので安心です!ただ子供への愛想はあまり感じません😅なかおたいクリニックは逆で診察はそこそこだけど先生が感じのいい方です!3つの病院を使い分けてます笑
やまかわ先生とは合わないといって病院を変えてる人、周りでけっこうききます。若い先生は良いんですけどね!おじいちゃん先生引退されたらまた行こうかと思います笑
-
みさ
え、そーなんですか!?
ちなみに今回と前回は若い先生のほうです(。•́•̀。)💦
おじいちゃん先生何言ってるかわかんなくて、皮膚科に行って、曜日でたまたま若先生になって、今回のことがあったのでもう不信感しかなくて。。
かかりつけ医の登録はいつでも変えれるっぽいので引っ越すとかで変えてしまおうかと思います笑
今思えばあの用紙突き返してしまえば良かったなぁ、なんて。
病院の情報もありがとうございます!(*´ω`*)- 3月23日
みさ
ありがとうございます!
何か間違ってたのかなって不安になってたのですごい救われました(。•́•̀。)💦
やっぱ専門医の先生の方が信頼できますよね・・・
皮膚科の方が看護師さんも先生も優しくて相談しやすいですし。。
もし、BCGでコッホ現象が起きた場合打った病院の方が良いんですかね?
違う病院に行く前に連絡しようとは思ってますが・・・
また質問してしまってすみません。。