
コメント

まるた
原因はわかりませんが、
過敏性腸症候群や潰瘍性大腸炎の可能性も考えられます。
心配だったら一度病院行ったほうがいいかもしれません😫

(˘ω˘)
病院行きましょう( ˘•ω•˘ )
腸の病気は免疫力に直接関係してきますし、また病気の原因にストレスが大きく関わってることが多いです。
もし健康なのだとしたら腸内環境が悪いのだと思います。ビオフェルミンや食物繊維(水溶性、難容性をバランスよく)を摂るのも一つかと。
あと油分が多いものを食べると便が滑るため次の日お腹を下すことが私は多いです。
-
ruru
病院嫌いなのでなかなか動きません🥺
ストレスはそんなにないと思うんですがどうなのか....😥
油っこいものが好きで野菜が嫌いなのでその辺もよくないんですかね😱
でも昨日はおでんだったので野菜もタンパク質もとってたと思うんですが...🥺- 3月19日

寝てる時が1番幸せ❤️
私とまったく同じです💦
すみません、私も知りたいです🤔
-
ruru
私も学生の頃よく似た感じで直腸検査までして何も無かったことがあります😅
いつの間にか治ったので私の場合ストレスだったようです🥺(思春期特有の人に会いたくない、人目が気になるとかで)
ストレスとかがそんなにないって場合はどうなんですかね😭
うちの旦那がそんなにストレス溜めてそうには思えないです😂- 3月19日

退会ユーザー
たぶん、多いのはストレスや緊張から来るような過敏性腸症候群だと思います。
私は高校からあったので、あまり気にしてなかったのですが、今月に入ってから他に痛みがあり、病院へ行ったら過敏性腸症候群だと思ってて実は腸の病気の人がたまに居るって言われて、今、ちょこちょこ検査するために病院に通ってます。
ずっと同じ症状だったのが、急に~ってなると良くないらしいですよ。
-
ruru
昔から緊張とかには敏感だったようです🤔
でも今は緊張したりする場面はあまり無いと思うんですが...😥
過敏性腸症候群辺りかな?とは思うんですが全然病院行ってくれなくて😭
ココ最近更に悪化してる気がするのでもう一度病院進めてみます😭- 3月19日
ruru
やっぱりその辺ですよね💦
絶対行かないと行きたがらないんです🥺
ずーっとだから大丈夫とかいって💦😥