

あーちゃん
うちの娘もネントレして夜はトントンで寝れるようになったんですが、お昼寝もトントンで寝られるようになるのは少し時間がかかりました。
寝るという環境が夜より整ってないからですかね?
夜はルーティン的なのがあって、お風呂→ミルク→寝るですが、お昼寝は特に決まりがないので💦寝にくいのかなと思います。
あーちゃん
うちの娘もネントレして夜はトントンで寝れるようになったんですが、お昼寝もトントンで寝られるようになるのは少し時間がかかりました。
寝るという環境が夜より整ってないからですかね?
夜はルーティン的なのがあって、お風呂→ミルク→寝るですが、お昼寝は特に決まりがないので💦寝にくいのかなと思います。
「お昼寝」に関する質問
下の子が木曜日から熱を出して38度〜39.9を行ったり来たりしています。 ぐったりしておらずとっても元気だったので解熱剤を使ってないのですが、今日のお昼寝の時少し寝苦しそうで😥 夜寝る時解熱剤使うか悩んでいます... …
抱っこ紐の持ち歩き方について 1歳8ヶ月の娘と、友達(と子供1歳)ランチに行きます。 場所は、家から10分駅までチャリ、駅から電車に乗って15分ほど、到着後大人の足で8分歩いた百貨店の中のレストランです。 上のこ…
1歳4ヶ月の息子が最近夜寝るのを凄く嫌がります🥹 寝る部屋に連れて行くとギャン泣きして 扉を開けろと訴えてきます、、、、 いつもは嘘寝してたら勝手に15分ぐらいしたら寝てくれるのですが、昨夜は30分ギャン泣きからの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント