※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エディー
子育て・グッズ

上の子が下の子に噛み付くことにイライラ。嫉妬して怒り、叱る。上の子優先で悩んでいる。抱っこできず罪悪感。どうしたらいいでしょうか。

上の子が下の子に噛み付くことに対してものすごくイライラします…。
少しでも目を離すと歯型が残るくらい思いっきり噛み付いてギャン泣き。
せっかく機嫌がよかったのにそれからずっとグズグズするから抱っこするとそれに嫉妬して怒るし
何回もダメと言ってるのに噛みつきます。
嫉妬だって分かってるけど噛まれて下の子を泣かす度イライラしてきつく叱ってしまいます。
どうすればいいんでしょうか。
上の子優先にしてるしもうこれ以上どうしたらいいのかわからないです。
上の子優先にしすぎて下の子がかわいそうになってくる。
抱っこしてミルクあげれない時もたくさんあるしそのまま寝ちゃったらごめんね、ごめんね。って
ギャン泣きしててなかなか抱っこできなくてやっと抱っこ出来たらすぐ寝ちゃって、眠かったのかなとか疲れたのかなとか考えてものすごい罪悪感に襲われます。

コメント

ma&ma

同じようにママが上の子に噛んで痛いでしょ。と教えてもダメかな??すぐには良くならないですよね(><)ただ、保育園に預けた時にどうなるか…( ; ᯅ ; `)よその子にやっても嫌ですよね💦

sakicham

1歳6ヶ月くらいだったら
なんとなーくは
気持ち伝わると思うので
すぐには改善されないだろうけど
イライラする気持ち抑えて
一緒にやってあげよーって
声をかけてあげたらどうでしょ??

オムツ替え一緒にやろー??
じゃあママが変えるから
お姉ちゃんはゴミ箱に
捨ててきて~とか……

○○君寝たからこれ
かけてあげてーとか……

deleted user

これだけは何回も言い聞かせるしかない気がします💦
周りの同じ年の子はまだ抱っこしてもらっているのにっていう気持ちが強いのかな…
優先しているのにと思っていてもそれは親が思っているだけのことかなってわたし自身上の子を見てそう思うことが多くありました😭
上の子と2人だけで過ごす時間はありますが??

みったん

すごく分かります‼️
下の子がグズっちゃうことにもイライラするし、言っても言っても分からない上の子にもイライラするし、きつく叱ってしまう自分にもイライラするし😂
私も、一時期上の子がそんな感じで、そのことにすごく神経質になっていました。叱れば、「ごめんなさい」「もうしないから」って言うのに、またすぐ同じことをするから、「何回言えば分かるの❗」と、上の子を叩いて叱ったこともあります。
そんな時、たまたま遠方の母が遊びに来ていて、上の子が下の子を叩くのを目撃したんです。そして私が叱ったら、「そんなことでいちいち叱らないの。こんなの、一種の兄弟喧嘩でしょ。子ども同士の喧嘩に、いちいち大人が出てきちゃいけない。」と言われ、目からウロコでした。
「え‼️放っておいていいの❓❗」と😅
でも、それからあまり口出ししないでいたら、いつしか自然とやらなくなりました。本当に不思議です。
多分、時期的な問題だと思います。
もう少し気を抜いて、思いきって子ども達に任せてみてはいかがでしょうか。やらなきゃいけないのは、感情に任せて叱ることではなく、「なぜ、そうしたのか」をきちんと上の子に聞いてあげることです。
そしてそれに答えてあげることかなと思います😊

ちゃんころ

その子その子にもよるかと思うので
参考にならなかったら申し訳ないですが
うちの場合を書きますね(^^)
うちは1歳7ヶ月差年子です。
叱るのは息子には逆効果だったようで
赤ちゃんへの嫉妬から暴力→ママに怒られる→
ママが味方してくれない!→赤ちゃん嫌い!
の負のループに陥りそうになりました。
なのでとにかく叱らないことを心がけました。
上の子優先は勿論ですが、
上の子の心優先という感じで
嫉妬や興味で何かしてしまった場合
とりあえず抱きしめて大丈夫、好きよ〜
と声をかけたり抱っこや授乳にヤキモチやいたら
下の子泣いててもとりあえず横に寝かせ
嫌だったねごめんね〜大丈夫よと抱きしめてました。
それでも授乳はしなくてはいけないので
それでも落ち着かない時は
赤ちゃんおっぱい飲まなきゃいけないのごめんね
と声をかけながら授乳。
授乳が終わったら即座に上の子に
好き好き〜可愛い〜お利口さんで
待っててくれてありがとうね😭✨
と褒めまくりました。
あとは触れ合う時間をなるべくとりました。
手を持ち赤ちゃんに触れさせて
わーいい子してくれたんだ!
ありがとうねーーー!!!と大袈裟に褒めたり
叩いてしまいそうになったら
手をとって赤ちゃんにいい子いい子させて
いい方向に切り替え褒めたり
抱っこさせてみたり、
アフレコで〇〇大好き〜と赤ちゃんに
言わせてるように赤ちゃんを上の子に
擦りよせたりしました。
2ヶ月くらい続けたら驚くほど落ち着き
それ以来手を出したりすることはありません。
今はどこに行っても優しいお兄ちゃんだね
と言われるくらい妹ラブになりました。
イライラしながらそれをするのは
かなり苦労しましたが、乗り越えたら
本当に楽になりましたし頑張って良かったと思いました。
下の子は放置の時間も多かったので
可哀想だったなと思うこともありますが
きょうだいのいい関係性を築けたことの方が
ずっと大きいように今は感じます。

とも

わかります!本当イライラしますよね💦うちの長男も次男に噛みついたり、押し倒したりぶつかったりと凄く攻撃してました😅私の手が離せない時にさらに攻撃してましたし次男にはいつも後からで申し訳ない気持ちで💦

色々、調べてみたり、相談して
長男を怒る時に次男の名前を言ってたんですが、例えば『○○を噛んだらダメ』みたいな。けど、それだとエスカレートしたり、物に当たったりしてたんで、名前は言わずに、『人(友達)を噛んじゃダメ。痛いよ』や『遊びたいなら、遊ぼうよって言うんだよ』や『お母さんにかまって欲しい時はお母さんかまってって言ってね』みたいに、次男だけをかばう?ような言い方から変えてみたり、怒るのも怒鳴るんじゃなくて、抱きしめながら言ってみたりしてました。長男に話してる間は次男に申し訳ないけど、泣かせたままで、後から抱きしめたりしてました😅
そうして、段々とへっていきました。

今は兄弟ケンカもありますが、仲良く出来るようになって優しく出来きるようになりました😌長男の性格に問題があるのか発達障害なのかと悩みました
が、次男が産まれて、無意識に長男に年齢以上の対応を求めてたり、余裕がなくなって長男の良いとこを見れてなかったなと反省です😅

長々とすいません🙏

ゆうごすちん

うちは次男と三男が4歳離れてるにも関わらず、赤ちゃん返りがひどくてゲンナリしました😓
下の子に攻撃はなかったんですが、癇癪がひどく、ストレスからの体調不良…蕁麻疹や帯状疱疹が出ました(苦笑

上の子優先ってよく言いますが、うちの場合は逆効果で構えば構うほど要求がエスカレートして、私の神経がすり減るだけでした💦
なので、もう平等に!今は出来ない!無理!とか普通に言ってました😅
けっきょくは本人が下の子を受け入れる時間が必要なので、その生活に慣れてくる半年後ぐらいから徐々に落ち着きを見せ始めました。
"子供は好きでお兄ちゃんになったわけじゃないしね〜"って先生に言われて、ハッとしましたね。不思議な物体…これは何⁈みたいな感覚なんでしょうね💦
上の子優先っていうのを考えないで、怒るようや状況にならないように(噛みつく状況におかない)だけ気をつけてみてはどうでしょう?

deleted user

私もちゃーちゃんさんと一緒で、叱るのは逆効果でした😱
余計暴力が酷くなり💦
うちは叩く事が多かったので、叩かれそうになったら即避けたり、とにかく防御しました。
そして上の子に対してはスルー。
ひたすらスルー。
そしてあとはちゃーちゃんさんのように上の子優先、下の子とも触れ合わせる。
これでマシになりました😊🎀

今でも上の子が不機嫌な時に下の子に授乳したり世話したりしてると頭叩いてくるので、とにかくご機嫌取りしてます🤣

さなはる

赤ちゃん返りですかね?
うちも下が生まれてから半年くらいは下の子を叩いたり引っ張ったりがひどかったです。でも怒ったら逆効果だったので、上の子が手を出しても、そのことに関しては見ないふりをして、さっと下の子を安全な場所へ連れていきました。かまってほしくてやってることなので、そこで怒ると、またやって気を引きたい気持ちが強くなるとおもいます。
半年を堺にピタっとおさまったので、時間が解決してくれます!
それまでは、上の子優先、下の子は後回しは仕方ないのかなと思います。あとは、うちはおばあちゃんやパパと上の子で出かけてもらうこともあったので、その間は下の子を思いきり可愛がったりってしてました。

しー

上の子優先しすぎて
下の子が可哀想って分かります💦
上の子なんて泣いたらすぐ駆けつけて
こんなに放置してないよなー
って思いますよね(^◇^;)

エディーさんのお子さんは
まだ一歳ちょっとなので
同じやり方は効かないかもですが…

うちはとにかく
「〇〇は優しいお姉ちゃんだねぇ」
「〇〇が優しくてママ助かるなぁ」
「そんなこともできるの?!
さすがお姉ちゃん!」
と何かと褒め倒し、
少し下の子が上の子に
笑顔を見せた時にはすかさず
「△ちゃんはお姉ちゃん大好きだねぇ」
「〇〇が優しいから、△ちゃんは
大好きーって笑ってるんだねぇ♡」
と、とにかく妹はお姉ちゃんが好き、
って事を言い続けています。

お姉ちゃんがこっちを見ていなくて
近くに居る時にもさりげなく
少し大きめの声で
「オムツ替えようねー
お姉ちゃんはオムツじゃなくて
トイレでできるんだよー凄いねー」
みたいな感じで褒めると
聞こえていたみたいで
1人で遊びながらニヤッとしています(笑)

とにかく悪いことは
「お姉ちゃん」を理由にせず…
(お姉ちゃんなのにできないの?とか
お姉ちゃんだからやめなさいとか)
褒める時はそれとなく強調
(そんな事もできるの?さすが〇〇ちゃん!3歳のお姉ちゃんは違うねぇ♪とか)
みたいな感じでやっています。

つきひろ

とりあえず噛まないようにサークルがあればスペースを区切って下のお子さんを入れて近づけないようにしたらどうですか?
まだ何がダメなのかよくわかっていないかもしれないので怒らずに言いつづけるしかないかなと思いますよ。

non

下の子が3ヶ月だと大変だとは思いますが支援センターなどに連れ出して遊びに夢中で噛めないような環境を作ってみたり
お母さんに来てもらったりは厳しいでしょうか?

あとはベビーベッドなどでガードするしか無いような気もします…
今はリサイクルショップで安く売ってたり、市役所やネットでもレンタル出来るので検討するのもありだと思います😓

ママ

叱られる=かまってもらえてる、自分を見てくれる
になっているんだと思います😊
噛んでしまったら
下の子をあやして、上の子には何もしない。
そうすると、噛んでも意味ないと思うようになってきて、自然と無くなると思います😊

イライラしちゃう気持ち
すごーくわかります!
お互い頑張りましょうね!!

ヒツジ

保育園で息子が弟が生まれてからお友達に対して噛むとが多くなりました。

先生に言われ気付き、噛んでしまった保護者に謝罪の手紙を書いて先生に託したところ、私がそうゆう手紙を出すともらった保護者も自分の子供が何か友達に対して怪我をさせた時
謝罪の手紙を出さないといけないとなり怪我のたびに謝罪となり良いことはない。子供には子供の世界があり
ルールがある。こちら側も噛む原因が起こる前に止めに入るし、噛むって言葉を息子さんから忘れさせましょう。
噛んじゃだめ。しか息子さんは頭に入ってきません。なぜそーなるのか
理由がある。その理由を気づいて
話を聞きますからって。

1か月ほどで噛むことは無くなりました。
怒ると余計にヒートアップするそうです。

みゆ

うちも下の子生まれて新生児の時から何度も上の子が噛み付いたりつねったり酷かったです😭😭
そのせいで鬱になりかけました😱

上の子優先と言ったって、オムツかえたり授乳したり最低限のお世話まで下の子に我慢させないといけないの?(;_;)と本当に可哀想で😭

オムツかえてあげてもいい?おっぱいあげてもいい?一緒にやってあげようか?と声をかけても、かならずダメ!〇〇ちゃんと遊んで!と言われてました😢

とにかく噛んだりつねったりしたら、私は軽くですが上の子に同じ事やって、〇〇ちゃんも痛いよね?嫌だよね?〇〇くんも嫌だよー!痛いよー!って泣いてるよ?ごめんねしようか?と抱きしめながら穏やかに声かけてました。
ごめん出来ない方が多かったですけどね😱
あまりにも繰り返す時だけこら!噛んだらダメだって言ってるでしょ!と叱ってました。
それに、下の子と3日違いで生まれたお友達がいて、その子としょっちゅう遊んでたのですが、やはり弟と同じ様に見ているのか、その子にもつねったりしてました😨💦
頭を撫でてあげてたと思ったら次の瞬間急にほっぺつねったり…
こっちはもう側に行かないで!という思いでずっとハラハラしてました😨
ママを取られた!という嫉妬だけでは無いのかなぁ?とその姿を見て思いました😰

それでも、下の子が上の子のやる事に笑ったり何か反応があるようになってから、少しずつ攻撃することが減ってきて、今ではつねったり噛んだりする事は全く無くなりました😊
いつか終わりが来るというのは本当でした!😭💕
エディーさんのお子さんも、もしかしたらうちの子と同じで何となく赤ちゃんとコミュニケーションが取れるようになってくると、イライラすることが減って可愛がってくれるようになるかもしれないですよ🥺🥺

それまではとにかく戦いかと思いますが🥺🥺

ココナッツ

ママ、下の子はかわいそうに思わなくて大丈夫です。だから、先ず、上の子と向き合います。噛みつきましょう。多分泣きます。そして、抱き締めながら力づくでも抱き締めながら、噛まれたら痛いね、わかったらもうしないね?って話をしてあげましょう。
やっと声などをあげる時期かな?下の子は。
記憶ないですしお世話とママが割りきらないと、気持ちが少しでも下の子に寄ってるって感じは上のお子さんに伝わるんです。
痛みをわからせて今はもう下の子を見てあげなよ、と思ってくれるまでは上のお子さんにガッツリかまいましょう。今は毎日毎日、と思っていることが、必ずわらい話になります。
だから、すぐにママから離れて小生意気になるまでは、上のお子さんをめちゃめちゃ可愛がってあげましょう。
そして満たされたら必ず、お兄ちゃんらしくなります。
今でもしてる、とママが言ってましたね。足りないんです(笑)男の子はママ大好きです❤
だから、お兄ちゃんがもうちょっとだけお兄ちゃんらしくなるまではめちゃめちゃベタベタしといたほうが良いくらいです。うちには三人息子がいます。皆、すぐにお兄ちゃんにはなりません。好きで先に生まれたわけじゃないので、絶対にお兄ちゃんなんだから、という言葉は使わないであげましょう。一人ずつ違うのでその時に合ったママの対応をしてあげたらみんなにも優しい子になります。大丈夫です。下の子は後からまた可愛がってあげましょう。

エリココ

ママ辛かったね…

ただでさえ寝不足でしんどいのに

上の子が下の子に
かみつく…

辛いよね

貴女様の味方は
近くにいますか?

助けは得られていますか?

一歳6カ月なら、まだ、授乳してても
おかしくない時期ですよね

甘えたくて
嫉妬で噛んでるのはわかって

優先にしても

おさまらない

何故なの

いい加減にして

困らせたいの? 

このままじゃ、愛せない…

色んな感情が渦巻きますよね

また、
パパへの
言葉にできない怒りの感情が

子どもに向かってしまうことも

ありますよ

小さい子ども二人いて

家事も育児も完璧にできるわけないのに

またぐちゃぐちゃだねとか

また野菜炒めなんだね
とか

言われたら

ちょっと、
耐えられなかったりしますよ

ママのサポーター
見つけてくださいね…