
コメント

ひぃちゃん
うちの息子も便秘でした。
小児科でイチヂク浣腸をオススメされ使っていました!

ぬぴこ
らららぞうきんの歌を
コミュニケーション目的と
便秘解消の意図で取り入れました
のの字マッサージ程度だと思いますが、コミュニケーションも兼ねてるので続いてます( ´ ▽ ` )
歌はyoutubeで調べて覚えました
-
ルルナ
調べてみます!- 3月18日

リナさん
ミルク何、使ってますか?
うちわはいはいに変えたら
よく出るようになりました(^ ^)
友達の子も同じ1ヶ月で
浣腸しないとうんちが
出なかったのですが
はいはいにしたら出てましたよ🙆
-
ルルナ
うちは、そもそもが
和光堂様の、はいはい一択です(^^;;
完全にミルクのみで育てているので、
他のメーカーさんだと、経済的な負担が大き過ぎますからね(⌒-⌒; )- 3月18日
-
ルルナ
ちなみに、13歳の中学生のお姉ちゃんも
はいはい
で、スクスク育ちましたが、
全く、それはもう、
恐ろしいくらいに、便秘とは
無縁でした( ̄▽ ̄;)お姉ちゃんの方は。
中学生の今でも、
偏食をしようが、何をしようが
便秘とは無縁です(⌒-⌒; )
やはり、持って生まれた体質って
ありますよね(・・;)
成人女性に便秘症の方はごまんとおられますが、
3割くらい、全くの便秘知らずの
女性がいますから。
なので今回、
赤ちゃんの便秘。
を始めて経験して苦戦しています😓- 3月18日

まきまき
便秘解消方法のアドバイスにはなりませんが、、、
上の子が1ヶ月過ぎたあたりから3ヶ月頃まで便秘でした。週1回くらい綿棒浣腸していましたが3ヶ月過ぎたあたりからいつの間にか自力で出せるようになり、今のところ1日2回以上は出ており便秘知らずの体質です。
なので上手に排便できるようになるまでは、とりあえず対処療法でもいいのかなと思っています。
-
ルルナ
参考になる意見、
ありがとうございます😊- 3月20日
ルルナ
ありがとうございます😊
検討してみますp(^_^)q