
赤ちゃんが一瞬泣いていたが、すぐに寝てしまった。愛情不足や寂しさを感じているのか心配。同じ経験ありますか?不安になっています。
セルフねんね??
あさって3ヶ月になります
先ほどベビーベッドに寝かせて、メリー見てごきげんにしてるなーと思い家事をしていると
一瞬「あうー」って声がしたので、家事をキリのいいところで切り上げて見に行くとひとりですやすや寝てました👀
一瞬声をあげる程度でめちゃくちゃ泣いてるわけでもなく、ぐずぐずしているわけでもないので少し待っててもらうと、たまにこういうことがあります😅
特別トレーニングしてるわけでもないのに💦
寂しいというか、なんというか、、。
すぐ行ってあげなかったから諦めて寝てしまってるんでしょうか?
愛情不足を感じさせてしまってるのでしょうか?
助かると思う反面、娘に寂しい思いをさせているのではと心配になってしまいました💦
こんなご経験ありますか?
なんか急に不安になってきました😞
- ちびっこライオン(6歳)
コメント

退会ユーザー
その時だけってのもあります!
この日からずーっともうセルフっていう子もいますが、うちは最初は1人で寝てくれてたけど途中からぱたっと寝なくなりましたね🤣

退会ユーザー
2ヶ月ちょいくらいからセルフネンネしてくれてました👶
指しゃぶりして勝手に寝てたり..愛情不足ではないと思います☺️
-
ちびっこライオン
ありがとうございます😊
この月齢でひとりで寝るなんて、と親切なのでしてましたが結構ある話なんですね😊 ちょっと安心しました♥️- 3月18日

ミク
うちの子も来週で3ヶ月です!
たまに勝手に寝てる時あります🎵
成長したなぁーと感じてます🎵
-
ちびっこライオン
お誕生日近いですね😊
そっかぁ…✨私はミクさんみたいにポジティブに考えられてませんでした!
そうですね!成長の証なんですね♥️ありがとうございます😊- 3月18日

ママリ
うちもお昼寝のセルフねんね3ヶ月くらいが初めてでしたよ(*´▽`*)
夜中の授乳後もベッドに置いて哺乳瓶洗ってる間にいつのまにか勝手に寝る子になってました✨✨
助かると思って、甘えさせてもらってます笑
そのかわり、一人で寝れない時は全力であやしてるのでそれでいいと思いますよー🥰
寂しければ泣くと思いますし笑笑
-
ちびっこライオン
ありがとうございます😊
確かに寝れなくて泣いてくれるときもあるのでその時に愛情注ぎたいと思います‼️😊
抱くの下手くそで腱鞘炎になってしまったので娘に甘えときます(笑)- 3月18日

麗
そう感じる事ありますが、ウチの息子もセルフネンネで1人で寝ます。
夜だけですが!!
9ヶ月からネントレ初めて1歳4ヶ月ぐらいからはベッドに下ろして部屋を出てます。
泣く時もありますが少し経つと寝てます。
愛情不足かなとまだまだ1歳の子にとかたまに思いますが、夜ぐっすり寝てくれるし、私も寝れるので続けてます。
寝不足だとイライラしちゃうし精神的にもキツイので😭親の勝手ですが💦
-
ちびっこライオン
頑張ってトレーニングされたんですね!😊
そうですね、添い寝や寝かしつけがもしかしたら親の自己満足で子供にとってはありがた迷惑なことかもしれませんよね😆(笑)
夜はゆっくりしっかり寝るのが1番だと思います✨
子供の成長を見守りたいと思います- 3月18日
ちびっこライオン
頻度が増えてきたので少し心配になってしまいました😅
勝手ですが泣かれないと寂しいですね(笑)
うちもそんな日がまた来るんでしょうか?😂