
一歳0か月の男の子の母です。0歳児の時は支援センターの赤ちゃんの日に…
一歳0か月の男の子の母です。
0歳児の時は支援センターの赤ちゃんの日に週1〜2回で楽しく通ってました。1歳からは自由来所の曜日が指定されており、先日初めて行ってきました。
赤ちゃんクラスとは違い、来てる人も5、6人でいつも同じメンバーだそうで、アウェイ感が満載でなんか疲れました。
赤ちゃんクラスで顔みしりのママさんは、4月から保育園に入れる人ばかりで来てる人は誰もおらず😭
そんな事気にせず息子と楽しく遊ぶ目的で行けばよいのですが、空気感に耐えきれず。。と言う感じです。
平日は午前に毎日散歩か買い物で外出、週末は実家に遊びに行きジジババに遊んでもらう位です💦
支援センターに行かないと刺激足りないと思いますか?
- ゆうこ(7歳)
コメント