
コメント

まる
私は出産する数日前まで通ってましたよ〜😖
といっても、歯医者さんとの相談の結果
とにかく痛みのないようにして、本格的な治療は産後落ち着いてから。ということになり
痛んでいる箇所を削って お薬を詰め直すために通院してました😖

たぁ
わたしも治療してもらえず…
産婦人科から痛み止めもらって
耐えてました💦
-
こし
産婦人科の先生に聞いたら大丈夫ですよ〜とのことで、それを歯医者さんに伝えて受診しました!!😊
痛いの耐えられないですよね……、- 3月18日

( ¨̮ )
以前歯科で働いていました!
病院にもよるとは思うのですが
38週の妊婦さんには
麻酔は使えないので
治療はできませんでした😭
虫歯の痛みが出るほどというと
かなり大きくなってる可能性が
あります。なので麻酔なしの
治療はできません……。
もしかしたら虫歯ではなく
体調的な面で痛みが出たりや
歯茎の方の問題かもしれないです
虫歯の位置が見えるものなら
1度見て確認されてください!
痛みが出るほどの虫歯なら
爪楊枝の先などで触ると
びり!と痛みが来ると思います💦
-
こし
私もそうだとばっかり思っていたら!!
産婦人科の先生に確認をして、大丈夫との事だったので行ってきました◎
麻酔もしたからと言って胎児には問題ないし、薬は服用できるのが限られるけど気を付ければ大丈夫だそうです🥰
確認後、すぐ歯医者さん行ってきました(`;ω;´)!!
ガリガリ削って詰め物してきました。- 3月18日
こし
行ってきました◎
ガリガリ削り……、同じく詰め物をしました😔
まだ麻酔で口が変な感じはしますが、痛みとおさらばできたのが嬉しいです。🥰
まる
歯が痛いのって我慢出来ないですもんね〜😖💦
とりあえず痛みが無くなってよかったです🙆♀️💕