![pim](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の息子が夜中に起きて泣き、ミルクを欲しがるため夜間断乳が難しい。離乳食もあまり食べず、お腹が空いているのか悩んでいる。抱っこで寝かしつけるべきか迷っている。
もうすぐ生後8ヶ月になる息子がいます。
ミルクでも朝までぐっすりなんてことはなく、
・19〜20時ミルク
・飲んだ後抱っこゆらゆらで就寝
・0時か1時に起きる→ギャン泣き→ミルク
・5時に起きる→ギャン泣き→ミルク
・7時に起床
という感じです。。
夜間断乳をしたくて夜中起きても抱っこゆらゆらで寝かしつけようも、暴れ踏ん反り返ってミルク〜!!と言わんばかりに泣いて毎度断念してしまいます、、
離乳食は二回食ですが、3分の2ほどしか食べない子です。
お腹空いて泣いているのでしょうか、、?
めげずに抱っこで寝かしつけるべきでしょうか、、?
なかなかトントンでは寝ず、、
10kg近い子を暴れられながらの抱っこはかなりキツくて(T_T)
- pim(9歳)
![pim](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pim
たまに6時に起床もあります>_<
![MhRtYn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MhRtYn
夜泣きではないですか?
うちの子も今までぐっすりだったのに7ヶ月入ってから夜中にガン泣きするようになりました。
ミルクを飲むと寝てくれます。
毎日の刺激も増えてきて泣いてるのもあると思いますが、10キロ近いのつらいですよね💦
-
pim
夜泣きにしては生まれてからずっとなので見極めが難しいところでして(T_T)
今が踏ん張り時と思っても育児は毎日が踏ん張り時ですよね💦笑- 2月22日
![佑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
佑
うちも、現在そんな感じです!
てか、ずっとです…
大体は落ち着いて来ると思うのですが夜中に起きる習慣になってるのかなぁ…(。-_-。)
ミルクで落ち着くなら夜泣きじゃなくてお腹空いてるかも知れないですね!
うちの子、毎回しっかりオムツがパンパンで起きてるから飲んだ分しっかり出してる感じなのです(((*>д<*)))
夜中に相手するのはツライので無理に抱っこで寝かしつけしなくても良いと思いますよ!
-
pim
同じですずっとです😂笑
やっぱりお腹空いてるのですかね>_<
そうですね(T_T)トントンでも慣らしてみます>_<- 2月22日
コメント