
離乳食を増やしたら母乳が減り、おっぱいが張る。夜だけでも授乳考え中。張りが気になる場合、絞らない方がいいか。乳腺炎心配。アドバイスをお願いします。
離乳食を2回食にしてから母乳をあまり飲まなくなり、保育園入園のため、ミルクの練習も入れながらで、おっぱいがすごく張るようになりました😑😑😑
4月から復帰すると、更にだと思うのですが、まだ断乳は考えてないので夜だけでもと思っているんですけど、張ってきた場合絞らない方がいいですかね?
乳性炎等々心配ですが、出なくなってしまうのも嫌で😱
出産後から、1度もおっぱいに関してのトラブルがないのであまり詳しくなくて、教えて貰えると嬉しいです💔
- みみきゅ💡(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント

りおりお
うちの子は2回食にしてすぐに突発性発疹になり、そこから母乳飲まなくなってしまったので張る度に絞ってました(><)
乳腺炎になるのだけは恐怖だったので(><)←友達がめっちゃ痛いしんどいし最悪やってって言うてて…(><)
1ヶ月飲ませずで張ったら絞るを繰り返しているうちに張らなくなりましたが、卒乳して7ヶ月経つ今でも絞ったらまだ出ます!
夜だけでもいいと思いますが、昼間張るなら楽になる程度に絞ってもいいと思います!
ほっといて、乳腺炎になってしまったら元も子もないので…(><)
アドバイスじゃないですがすみません(><)
みみきゅ💡
ありがとうございます!
乳腺炎怖いです😱仕事復帰後、熱で休むとかも言いづらいですし・・・そしたら張る度に絞りたいと思います!
搾乳器とかでしっかり絞ってました?
りおりお
搾乳器でガッツリ絞るとまたたまりやすいって聞いたので、手でしぼってたんですけどそうすると2時間とかですぐ張ってしまったので手動の搾乳器使ってました!楽になるまで絞ってってして1ヶ月くらいで張らなくなったけど、お風呂とかでしぼってみたら出たので自分が楽になる程度に絞っても大丈夫だとおもいますよー!
私の体験なので参考程度にして他の人にも聞いてみてください(^^)