
出産して3週間が経ち、まだまだ慣れない育児でワタワタしてしまうのです…
出産して3週間が経ち、まだまだ慣れない育児でワタワタしてしまうのですが.......
そんな中、泣き止まない子供を抱っこして離せなかったので旦那にミルクを作るのをお願いしました。
ですが旦那はほとんどミルクを作ったことがないため、とても時間がかかります。さらに出来上がったミルクはとてもとてもぬるく、というより冷たいに近い状態。
これじゃ飲ませられないと、やや怒ってしまいました。
旦那は旦那なりに一生懸命作ったと思います。あとになって反省し謝りましたが、何となくギクシャクした空気になりっぱなしです。
こんなんで子育てと家のことをやっていけるのか?ととても不安です。
気持ちに余裕を持つにはどうしたらいいんでしょうか?
- しおり(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

なおママ
今度余裕があるときに一緒に作ってみてこんな感じ、こんなくらいのがいいんだーって優しく教えてみたらどうですか??
それか、子供を抱っこするのを代わってもらって作りに行くのもいいかもしれないですね

退会ユーザー
いやー分かりますよ。分かります。
うちも仲良し夫婦でしたが今はよそよそしい夫婦です。
ぜひこうならないようになって欲しいのですがまず、面倒でも時間がかかっても失敗しても旦那さんにお願いって泣きついてください。女は本で調べたり、ネットで調べたりと臨機応変に勉強していきますがまず男はむりです。
ミルクの作り方を箇条書きにして見えやすい所に貼っておきましょう。嫌な感じがしないように『この方がわかりやすいと思って』とつけくわえて。
基本的には男より女のほうが賢い生き物です。男はシングルタスクですが女はマルチタスクです。臨機応変にいきます。それを頭に入れて根気強く何度もなきついてお願いしてみてくださいね。
-
しおり
なるほどですね!
旦那さんのモチベーションも下がらないように伝えていかないとですもんね(p*`・ω・´*)q
イライラせず一緒に育てていくために
お願いしていこうと思います!
ありがとうございます♪。.:*・゜- 3月17日

⑅ Jessica ˙ᵕ˙⑅*.
旦那さんは同じように出来ないもの!
家事と育児は両立するのは大変!
と、いろいろ割り切ったら楽ですよ😊
新生児の頃なんて余裕ないのが普通ですよ♪なので旦那さんの協力が不可欠です!イライラをグッと堪えて旦那さんにも優しい気持ちで接するようにしましょう♪
あと、泣いてるから抱っこしなきゃいけない思うとしんどいです(;ω;)
ミルク作る間ぐらい泣いてても下ろしちゃいましょう!
-
しおり
やさしい気持ち、大事ですよね.......
私がイライラしたら子供にも伝わりますもんね(´pωq`)
泣いてると可哀想とか思いがちでしたが、
しんどいですね💦
私も少し気楽に考えてみようと思います!
ありがとうございます♪。.:*・゜- 3月17日

N
私も出産して3週間です!
毎日ワタワタしますよね(´;ω;`)
家のことはめちゃくちゃ手抜いてます。。笑
旦那には毎日のお風呂だけお願いしてます☺️
特に何も考えず赤ちゃんと自分の事だけ考えて生活してますよ〜😂笑
私もこんなんで大丈夫かな〜と思ってましたが、旦那に赤ちゃんも産まれて3週間、ぱぱままになって3週間なんやからワタワタして当たり前やし!と言われて確かに。と思ってそれから
深く考えるのをやめました😂✨
気楽にしてたらいいかな〜と思いますよ♥️
-
しおり
旦那さんの言葉、すごく素敵ですね✨
とても気持ちが楽になります(*´ω`*)
確かにその通りですね!
気楽になることも大事でした!
ありがとうございます♪。.:*・゜- 3月17日

yui☺︎
分かります!
うちは生後1カ月でまだ里帰り中ですが、2日に一度旦那さんが来ます✨
娘ラブでお世話したくてしょうがないのか、積極的にオムツ替えたり抱っこしてくれますが…
オムツ後ろ前だし抱っこぎこちなくて娘落ち着かず…笑
でもやってくれるだけ有難い!
心を仏にして見守ってます笑笑😅
オムツはさすがに指摘しましたが…
-
しおり
旦那さんは旦那さんで、子供が可愛くて
一生懸命なんですよね!
やりかたとかはぎこちなくても
怒ってはいけないですね💦
オムツの後ろ前、可愛い間違えですね(*Ü*)
積極的にやってくれるの嬉しいですね!
素敵な旦那さんだと思います♪。.:*・゜
私も心を仏にできるように
頑張ります(p*`・ω・´*)q
ありがとうございます♪。.:*・゜- 3月17日

ちゃちゃ
旦那は逆にミルク作るのめっちゃ適温で私よりうまいです!
ですが、ミルクの後始末もオムツの後始末も全て私でそれが苦痛でした💦
最初は、風呂掃除くらいやれ!と無理矢理押し付けてましたが、生活にも徐々に慣れて家事も一通りできるようになってきました!たまに手抜きしまくりの日もありますが(笑)
ちなみに、うちの子は冷めきったミルクでもわりと飲みます😅
-
しおり
あんまり神経質に考えるのもよくないですよね💦
手抜きも大事です✨
もう少し気楽に育児したいと思います!
ありがとうございます♪。.:*・゜- 3月17日

kumikkuma24
素直にごめんね、と話せばいいと思います🌸
ママになって3週間、パパも同じようにパパになって3週間です。
出来ないことや慣れていないことばかりで余裕がないのは当たり前です😌
そこでイラッとして喧嘩するのか、
ありがとうの気持ちをもっていつもはこうしてるよ、とシェアして子育てしていくのか、どちらがお互いにとっていいことか考えればいいと思いますよ🌸
まだまだこれからです。
旦那さんにも子育ての色々を教えてあげましょう👶🏻✨
-
しおり
新米同士ですもんね.......
怒ってもしょうがないし
一緒に楽しく育てていきたいです。
怒らず旦那さんも子育てにしっかり
参加できるように教えていきます!
ありがとうございます♪。.:*・゜- 3月17日
しおり
そうですよね。教えないとわからないし、回数重ねないと慣れないですしね!
私も臨機応変に対応すべきでした💦
ありがとうございます♪。.:*・゜