※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベルベル
子育て・グッズ

保育園の布オムツ用カバーを選ぶ際、サイズに悩んでいます。生後4ヶ月の娘は体重6090g、身長60cmで、太もも周りはムチムチ。サイズは60か70か迷っています。ムーニーのSサイズの紙パンツが小さく感じるため、次はMサイズに変える予定です。初めての布オムツでアドバイスをお願いします。

4月から保育園に通うのですが、保育園が布オムツらしくて、今、カバーを探しています💡
そこで、いろいろ布オムツのカバーを見ていて、ボタンで調整できるワンサイズ?のやつもいいなーと思っていたのですが、義母からちゃんとピッタリサイズのマジックテープのやつを買いなさいと言われ…😅
サイズに悩んでいます。

娘は生後4ヶ月体重が6090gで身長は60cmです。
この場合サイズは60と70どちらがいいのでしょうか?
ちなみに太もも周りはムチムチで、現在ムーニーのSサイズの紙パンツが小さくなってきたかな?という感じで、次はMサイズに替えようと思っています!

布オムツが初めてで無知なので、よければアドバイスお願いします🙇

コメント

ママリ

ボタン調整のやつは扱いにくいらしく私のところではダメでした🙅‍♀️💦
テープのやつが無難かと思います☆

息子は2ヶ月から保育園行きましたが60はほぼ使わず短い期間でしたので70で大丈夫だと思いますよ😊布を二枚かましたりする先生もおられるので結構パンパンになります!笑笑

  • ベルベル

    ベルベル

    そうなんですね!

    なるほど😊
    とても参考になります✨✨
    保育園は布オムツを2枚1組で使うそうなので、それなら70でよさそうな感じですね⤴️⤴️
    アドバイスありがとうございます🙇

    • 3月17日
りんご

うちは5ヶ月の頃には履くタイプのもの使っています。小さく生まれたので6000なかった気がします。フィットしていいい感じなのはのびのびストレッチパンツですが、ウンチの時に変えやすいのは横がスナップになって外れるタイプです。70でいいかなぁと思います。

  • りんご

    りんご

    横がスナップになっていてウンチの時は外すと変えやすいです。普段はパンツタイプなので履かせやすいです。

    • 3月17日
  • ベルベル

    ベルベル

    写真までありがとうございます!
    パンツタイプもいいですね✨✨
    スナップタイプだと替えやすそうですし💡
    サイズもアドバイスありがとうございます!

    参考にさせていただきます😊

    • 3月17日