
高崎市北部エリアの保育園への転園を検討しています。候補は堤が岡幼稚園、エデュカーレ城之内、あずま保育園です。エデュカーレは見学済みですが、あずまの情報が少ないため、実際の雰囲気や活動について教えていただけると助かります。
現在高崎市の北部エリアの保育園に子供を通わせていますが、上のが小学校に上がるタイミングの来年春から家の近くの保育園に転園しようかどうしようか迷っています。
気になっていて比較的近いのがこの3つです。
・堤が岡幼稚園
・エデュカーレ城之内
・あずま保育園
HPはすでに見ていて、エデュカーレは見学済みです。
あずまは情報が少し古そうで見ると布オムツという情報もあったり裸足保育のようですがそうなんですか?
第一候補はエデュカーレですが1号のみの受け入れでかなり狭き門のようです。
この3つの園をご存知の方実際の雰囲気や園での活動、園庭の広さ等なんでもいいので情報くださると嬉しいです!
見学に行けるのが1番なんですがある仕事もあるので程度絞った上で見学に行きたいためよろしくお願いします!
ちなみに今通ってるのはこども園で来年は2歳児クラスになります。
- m.a(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

のんのん
あづま出身ですが布オムツで裸足保育(夏のみ)でした。3歳児からの入園ですか?オムツは2歳児クラスまでなのでそこは気にしなくてもいいかと思います😊
m.a
コメントありがとうございます😭
もし空いてて良さそうであれば2歳児クラスでの転園です!
2歳児は布オムツですかね?
のんのん
2歳児も布オムツですが、日中は普通のパンツの子が多いと思います😊
m.a
そうなんですね!
あずま保育園は調べるとあまり情報が載ってなかったのでもし差し支えなければ以下の点で答えられる範囲で教えて頂けますか?
・保護者の参加が平日に多いか
・子供の行事等の多さ
・学びor遊び中心どちらなのか
今転園の候補にはいるのですが、ある程度決めてから見学に行きたいと思い🥺
通ってる園がこども園で大きな不満があるわけではないんですが学区内ではないので下は女の子だし学区内ら辺のところに通わせた方がいいかなぁとか悩んでしまってなかなか決まらず😅
のんのん
平日参加は…保育参観、夏祭り(金曜の夕方〜)、親子遠足位ですかね🤔
お遊戯会、運動会は土曜です。
行事は…他の園とあまり変わらないと思いますが。園児だけで登山があります。
遊びのほうが強いのかな?と思います。縦割りクラスなので異学年の子と仲良くなれます。