ママリ
私も今同じくらいの金額の私立の幼稚園と公立の幼稚園、認定こども園で悩んでいました😢
2人目も保育園に入所させることまで考えると、いくらでも安い方がいいな、と思うのですが、15000円におそらく習い事とかも含まれると思うので、払ってもいいのかなっても思ってしまいます😓
はじめてのママリ🔰
毎日給食があって預かりも当日などでもしやすい、送り迎えしやすい所を優先します!
全部同じ条件なら安い方にします🙌🏻
はじめてのママリ🔰
習い事というか普段の保育に外部講師がくる体育、音楽とかお勉強系あるんですかね?
うちは公立の保育園ですが、それ系が全くないです😂
はじめてのママリ🔰
うち、毎月6000円くらいの公立保育所です。支払いは、給食と補食費のみ、こちらは園内で手作りです。
ならいごとつきの認定子ども園の魅力にもひかれましたが、子どもによって、習いごとに合う合わないはやはり、あるので、習い事は外で好きなようにした方がよいと思いました。結果、うちは5歳習い事なしです。
保育所でお勉強ないぶん、非認知能力はとてもきたえられており、勝手にひらがな、カタカナ、一部の漢字を読めるようになり、つかまえた昆虫調べたくて図鑑よんだり、たくましく、かしこい子に育ってます。何よりも先生方のおかげで、自分で考えて決める力がついてきたことが、うれしいし、これが公立保育所の良さだと思います
コメント