
夜中の子供の世話や家事を手伝ってくれない旦那にイライラしています。外で働く男性だけが疲れるわけではないのに、助けてほしいと思っています。
すみません。
ひたすら愚痴らせてください
具合悪いのに子供を夜中見ててもくれないしなんか作ってくれるわけでもない。
夜ご飯の洗い物もやろうかの一言くらいあってくれてもいいと思う。
仕事帰りに買い物はしてくれるけど他は一切やってくれない。
子供のミルク作る時だけやろうか?って言うけどそれなら洗い物をやってくれると嬉しいんですが。。。
夜中俺は知ってるよアピールでずっと泣いてたねー。と言うなら起きてたなら抱っこしてあやしてくれてたっていいじゃない。
疲れるのって外で働いてる男の人だけですか?
大丈夫か?って魔法の言葉かなんかだと思ってるのですか?
あぁ
疲れた😖💦
- りん(7歳)
コメント

退会ユーザー
「大丈夫か?」って魔法の言葉かなんかだと思ってるのですか?
→笑ってしまいましたw
ホント、何が「大丈夫か??」だ、大丈夫じゃないってば!!ってよく言ってた。
毎日お疲れ様です。6ヶ月、お子さんの動きも変わって疲れも出てくる頃ですね。
1つずつ、「こうして欲しい」「こうしてくれると嬉しいんだけど」って言った方が良いですよ。ホント、気が利かないからwww
で、1つでもやってくれたら「ダメじゃん💦」って思っても「ありがとう😊」。
買い物とかしてくれるなら、多分優しい旦那さんですよね。
ウチも全く同じ感じで…喧嘩しながらがんばって教育しました。すっごいイライラしたけど😅夜遅くに帰宅しますが、今は終わらなかった台所の洗い物などを何も言わずにやってくれたりするようになりました。
これからどんどん育児大変だから、今がチャンス👍です。パパ育ですww
りん
ありがとうございます✨
そぉなんですよ!
やってくれたとしても汚れ落ちて無かったりなんかちゃんと出来てないんです😣
「ありがとう😊」を先に!
言えるようにがんばります
皆さん乗り越えるところなんですね
よく旦那は長男。と聞きますがよくわかる気がします😄
子供と同時にパパ育😱
二人の子供がんばります😆
ありがとうございます
スッキリしました😁