![0](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後7ヶ月になりますが未だに体調が優れません。先日、パニック発作が出…
産後7ヶ月になりますが未だに体調が優れません。
先日、パニック発作が出たので病院に行ったところ
不安神経症パニック障害と診断され薬を服用しています。
気分は以前よりマシになりましたが薬を飲み始めてから
膀胱?子宮あたりが違和感があります。
痛いようなムズムズするような感じです。
排卵日が近かったので排卵痛なのかと思いましたが
排卵日以降、数日続いています。
それと、あばら下の臓器も痛いです。
娘は日中は抱っこしていないと寝てくれず
あぐらで抱っこしたまま、こたつ式のテーブルの上に
顔を突っ伏して私も寝ているのでかなり猫背姿勢になります。
そのせいで痛いのであれば良いのですが
何かの病気じゃないかと不安です。
月末に病院に行く予定なので、相談してみますが
こちらでのお話しも聞きたいです。
よろしくお願い致します。
- 0
コメント
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
私も一人目産後1年位は体調悪かったですよ💦💦
二人目はお産が楽だったのもあり❓産後1週間で産前に近い健康な状態に戻りました🌸
十月十日かけて元に戻ると言いますから良くなるまでもう少し時間はかかるかもしれないですね💦💦
![ラブ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラブ♡
その後すぐよくなりましたか???
0
回答ありがとうございます😊
やっぱりもう少しかかりそうですね😭
☆★
その後体調の方はいかがでしょうか❓☺️
0さんは普段外出はされてますか❓
ずっと抱っこも身体に負担がきているのだと思います☺️💦💦
私も産後すぐの時に子供から片時も離れず、また主人が息子を抱っこしろ、抱っこしろと言うのでソファで授乳中、半文寝てしまい、気づいたら数時間抱っこしていたことがあり、とにかく緊張しながら子育てをしていたら急に立てなくなってしまい、部屋の中をハイハイしながらようやく移動したことがありました。
それ以来、抱っこも子守も程々にするようになり、生後6ヶ月位から外出をして知らないおじいさんやおばあさんと世間話をしていく内に体調が回復しました。
今思えば産後鬱だったのかな❓と思います💦💦
0
4月半ばから仕事復帰しました!
接客業なのでずっと話したりしているせいか
仕事している間は体調の事は忘れていて全然大丈夫です😂
まだまだ娘が抱っこちゃんで
抱っこしていないと寝ないので
今も娘がいる時はずっと座りっぱなしですが
仕事復帰と同時に保育園に行き始めたので
だいぶ楽になりました!
今はGWで毎日一緒にいるので
また体調は逆戻りしましたが
GWが終われば持ち直すと思うので
頑張ります☺️
☆★
お疲れさまです🌸😁
体調少し良くなられたようで良かったです🌷😊
私も同じく4月半ばから仕事復帰しました😂
子育てとお仕事の両立で大変かと思いますが、休み休み頑張ってください🌸☺️