※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごmama
家族・旦那

義両親と同居しています。みなさんは介護のことであったり病気になった…

義両親と同居しています。
みなさんは介護のことであったり病気になった時のことについて話し合ったりしていますか?

実家の両親とはよく将来のことについて話をすることがあるのですが義両親とはそんな話をしたことがありません。結婚して5年経ちますが私の両親より年上ですし義姉もいるため何かあった時に揉めたくないという思いもあります。

介護が必要になった時どうしたいかとか延命治療を希望するかとかそういう話をすることは失礼でしょうか??
しっかりと意思が伝えられるうちにちゃんと話しておいた方がいいのかなぁって思っています。

私自身日頃からそのような仕事をしているせいか違和感がないのですが主人が嫌な顔をします。
みなさんはどう思いますか?

コメント

あはこ

本当はした方がいいとは思いますが、義父母にはとてもそんな話はできません。
特に義母は年齢よりも若く見えるし、実際気持ちも若いし。
どうしても、というときはダンナに聞いてもらいますが、ダンナはそんなに親と話すような人ではないので、なかなか聞けないと思います。
大事な事だとは思うのですが。。

  • いちごmama

    いちごmama

    ありがとうございます。
    そうですよね…
    一昨年義母が病気で手術をした時に義姉からいろいろと言われて嫌な思いをしました。その頃からちゃんと話すべきか悩んでますがこんなお話言えないですよね。何かあった時に旦那家族で話し合ってもらうしかないですかね…

    • 3月16日
  • あはこ

    あはこ

    私は義父が何年か前に少し調子悪くて入院していた時に、義母からいろいろと言われました。。義姉弟妹も直接は言いませんが何か思っていたんだろうな、と1人でもやもやしていました。

    やはり義父母には聞きづらいですよね。。
    私はとりあえず聞きづらい事があるときは、ダンナに自分の親なんだからちゃんと聞いてきて!と言っています。

    • 3月16日
  • いちごmama

    いちごmama

    そうだったんですね!大変でしたね💦

    実家の両親とは延命治療のことや介護が必要になった時には施設に入る費用も準備していることも話してくれています。
    義両親がどんなことを考えているのかわからないためどうサポートをしたらいいのかわからないし、義母と義姉の考え方が日頃から違うことも多々あるのでもし義母が話しが出来ない状態になったら困るなぁって思ってます。
    タイミングをみて旦那には話し合いをしてもらおうと思ってますがまだそのタイミングではないですね💦
    ありがとうございました。

    • 3月17日
ややっこ

義両親を養ってるんですか( ゜o゜)💦
それは大変ですね(>_<)
ちゃんと老後のことを家族や親子間で話し合ってない人たちって結構多くて、親の介護や金銭面で揉めている家族を仕事でよく目にします。
それに施設費用も入る場所によってよりけりなので、年金だけで賄おうとするのは難しい場合もあると思います。
これらを目の当たりにみているからか、うちは主人が一番両親の老後を気にしてたので、ここまで話ができたんだと思います。
なかなか知識がないと話しに出しにくいことや、いい話ではないため今すぐに考えなくても…と後回しにしちゃいがちですが、自分たちの生活を維持していくため、将来設計の中でも結構大事な話だと思いますし、今から準備しておいて損はないと思います。
元気で何事もなく過ぎていったなら問題はないですが、「何もない」という保証はないですからね😅
還暦前後の両親であれば10年後には病気になったり、介護が必要になったなんて全然あり得ると思います。もしかしたらこの10年が早まる可能性だってあります。そうなると早くに話しておくに越したことはないと思います。
このことでモヤモヤされてるなら、いちごmamaさんが将来の義両親のことや自分たちの生活を大事にしていきたいこと、またそのために事前に意思確認をしておきたいことを一回旦那さんとは話し合われた方がいいと思いますよ(^^)

  • ややっこ

    ややっこ

    すみません💦返信のつもりが新しく書いてしまいました💦

    • 3月17日
  • いちごmama

    いちごmama

    その通りですよ!!
    私も同じような現場で働いているので自分のうちの家族のように思えてしまって。元気なうちだから自分ならこうしてほしいって言うことが考えられると思うんですよね。特に延命治療については…
    義両親は歳だからいいよってよく言っているんですがたぶん義姉が納得しないとダメな気がしちゃって。義母が手術する時も最先端の病院連れていくって始まり、海外の論文まで読み始めて…
    結局、義母がそこまではいいということを義姉と話し合い今かかりつけの所で納得したのですができることはとことんしたいって思ったようです。
    これが延命治療だったらと考えると恐ろしくて…
    義母の思いと一度つけたら外せないし、金銭面も誰が支払うのか…
    高額ですよ…
    義母が何がなんでもそれを望むならこちらも考えないとですが義姉が満足するためにならこちらはお手伝い(金銭的な)できないなぁって思っちゃいます。

    ややっこさんのお宅は旦那さんが妹さんも交えてお話したのですか??

    • 3月17日
  • ややっこ

    ややっこ

    義妹を交えての話はしてないですが、義両親は延命の処置についての希望はなく、そこについては義両親から義妹には伝えられているようです。
    が、正直今はこう言っていても死を目の前にしたら人間の意思なんて変わるだろうなとも思ってます😅
    義両親が病気になった時の意思や方向性はあくまで目安として捉え、その時の処置の選択肢の幅を広げるという面でお金の準備をしていくのか、あと金銭と日々の生活支援の負担が生じることの理解と、またそれを負担するのが誰なのかを旦那さんと義姉には明確にしておくことが必要かもしれませんね。
    逆に話し合いをしていても緊急時になったらまたこちらの話も聞かずに義姉が暴走するかもしれないならば、後悔したくないなら気の済むまでやればいいが、あくまでこちらの負担はここまで、と明記するのも手ですかね。これであれば旦那さんだけにしっかり言い聞かせておいてもいいかなと思います。こちらの姿勢が変わらなければ義姉は引き下がるか、または勝手に暴走するかのどちらかになると思いますので💦
    これらを踏まえ、義妹に対してはあえて事前の話はせずにうちは後者の対応でいくつもりでいますよ(^^)

    • 3月17日
  • いちごmama

    いちごmama

    お返事遅くなりました。
    ありがとうございます!!
    あれから旦那ともよく話をして旦那もややっこさんと同じように考えてくれていました。義姉が暴走したら私達は関与しないことにしました。その方が義姉も好きなことしやすいかなぁって思ったので!
    今はまだ義母が治療中なのでその治療が済んだらどのように老後を考えているのかはちゃんと話をして3人目を考えることにしました(* 'ᵕ' )

    とってもいいお話たくさんありがとうございます。参考になりました。

    • 3月19日
ややっこ

私も主人も2人とも職種が医療・福祉関係のため、双方の両親とも大まかにですが話してますね。
実両親は近くに住んでいるのもあり、父は持病があるため、細かいことを含め何かあればすぐに相談してきています。
また、兄が今も家にいるため、何かあった時の金銭負担は兄が、他雑務は私がメインで担う予定でいます。

反対に義両親は県外におり、主人は義妹と2人兄妹です。
義両親は今は働いていますが、定年退職を機に(あと1年後から)終活に向けて身辺整理をし、どちらかが介護が必要になったら又は亡くなられた場合は持ち家等の処理をした後に私たちの今いる付近にアパートなどを借りて暮らす予定でいます。
同居はなしとすでに告げてあるため、在宅介護が難しくなってきた場合は施設入居も視野に入れてます。
長男である主人に基本何かあった時の決定権は委ねられており、また職種柄の強みもあるため、よっぽど義妹が何か言ってこない限り、兄妹間のもめ事も少ないかなと思われます。

うちは主人もですし、双方の両親がわりとフランクにこの手の話をしてくれるのでここまで話ができていますが、なかなかこちらから話題を切り出すのは普通は難しいですよね😅
とはいえ、このご時世ですから将来の不安因子への対処方法も検討しておきたいと思いますし…難しいですよね(^^;

  • いちごmama

    いちごmama

    ありがとうございます!!
    すごいですね!
    私の中では理想です( ﹡・ᴗ・ )b☆

    やはり旦那がどこまでそういった話ができるかにもよりますよね…

    今子ども2人ですが理想は3~4人です。でも同居の新居を建てて義両親も養っているためフル共働きでも3人が限界かなぁって思ってます。ですが義両親の介護が必要になった時を考えると子どもは2人が限界かなぁとか施設入るくらいの費用は義両親に蓄えがあるのか、介護を私がした方がいいのかとかやはり気にりますよね…。

    • 3月17日