
セカンド抱っこ紐を検討中で、コニー、エアリコ、タックマミーの3つで迷っています。それぞれの特徴や口コミを知りたいです。
セカンド抱っこ紐検討中です⭐️
コニーかエアリコかタックマミーの三択で悩んでます💦
①リュックが背負える
②できれば安く
③家事が出来る
の3つが希望なんですが、コニーはリュックが背負えないとか肩があげにくいから家事が難しいとか口コミありますし、エアリコは上半身が不安定だと聞きますし、タックマミーは安くて一番いいかなと思いましたが、赤ちゃんの足の部分が痛そうと口コミがあり…決め兼ねてます😅
実際使ってるかた、たくさん口コミ聞きたいので教えてください!
- いずむ(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
コニーはリュックは背負えませんし、家事も難しいですね💦
寝かしつけ専用って感じです😅

jun
三択じゃないのですが、、
私は家で使うようにこれ使ってます。
安いし家事もやりやすいし、、
Amazonでクチコミも良かったので。
mamalunaっていうとこなんですが。
ちなみにがっつり出かける時はエルゴ。
軽く出かける時はコニー使ってます。
-
いずむ
mamalunaは初めて知りました!
調べたら良さそうですね💘布のタイプも捨てがたい…デニムも可愛いですし⭐️⭐️
コニーも持ってらっしゃると聞いて、コニー検討中です❤️- 3月17日

ピッピ
コニーとタックマミー持っています!
コニーは確かに腕の可動域が狭いので、少し窮屈な感じがあります💦
タックマミーはその点は大丈夫ですが、結構肩に普段がかかるので長時間だと痛くなります。子供の足については問題無かったです。
-
いずむ
腕をあげるほどよく動く時はメインの抱っこ紐でいくべしですね💕
みなさんコニー持ってる方ばかりで更に気になってます🌈- 3月17日

ひな*4児mama
コニーメインで使っています。
コニーはリュック背負えます。
アウターも着れます。
腕も真上以外は動かせるので、家事もある程度はできます。
ただ、子供がだいぶ動けるようになると、補助紐を使っても布なので、反り返りをする時は支えていないと、ちょっと怖いので、手を完全フリーは難しいかな。
でも、軽いし付けっ放しでもオシャレで、すごい楽です。
私は腰痛持ちですが、コニーで助けられました。
子供も居心地良さそうです。
-
いずむ
インスタみてみると、コニー着用しながら家事してる人いました😊🌸
よく考えたら布ですし、ガッチガチに固められる訳ではないみたいですし😆コニー買ってみます!
いまサイズで悩んでて、ベージュは伸びると聞いたので167cmで67キロ、肩からウエストまでの斜めの長さが60cmなのでMサイズっぽいんですけど、Lの方がいいいいのか悩んで買えてません🥺
サイズ選択が難しいですね😅- 3月17日

ひな*4児mama
サイズ難しいですよね。
胸にだいぶボリュームがある時はそれも考慮した方がいいかなと思います。
私が参考にした記事載せときますね。
コニー買われたら、「#コニー関連」も参考にされるといいですよ😊
-
いずむ
胸はEくらいなので少し大きめです💦
この画像、どこかでみつけて昨日今朝測ってみたところです🥳これで約60cmでしたのでMサイズ‼️と思っていたら、同じような身長体重の型方でもMサイズはきつきつと言う方もいるので悩みまくりです(笑)
公式でも悩んだら小さい方をと買いてあるし、Mにしてみます⭐️ありがとうございます😊- 3月18日
-
ひな*4児mama
ある程度は布なので、コニーを着けて、赤ちゃんを入れる前に自分の手を内側で突っ張る感じで、ぐいーっとすると、ちょっと伸びます(笑)
- 3月18日
-
いずむ
自分の手!笑 事前に伸ばしておくのが赤ちゃん潰されてなくて良さそうですね😆👐
届くのが楽しみです🥰- 3月18日
いずむ
ですよね!あのあと色々調べて考えて、家事はメインの抱っこ紐でおんぶすればいいか?と思いコニー検討中です😍
寝かしつけ専用にしちゃいます🥳