
3歳児の行動が普通かどうか心配です。上の子に振り回されて心に余裕がありません。親に頼っていますが、どうしたらいいでしょうか。
3歳児 どう攻略すればいいですか。。
お出かけ行っても繋いでた手離して道路に飛び出したり
自分勝手に好きなところに走って行ってしまって
遠くでママー!ママちゃーん!って叫んでるし
次のところに行きたいのに寝転がって動かない
ご飯の時も黙って座ってられない
ご飯は食べないお菓子ばかり食べる
怒っても なんにもなかったかのように同じことを繰り返す
この子の行動は普通なのでしょうか。
下の子もまだ小さいのもあり睡眠もまだ2~3時間ごとに起きて、上の子に振り回されて心に余裕がありません。
本当はずっとにこにこして
みんなで楽しく過ごしたいのに
怒ってばかりです。
親にたよったりしてるんですが。
どうしたらいいでしょうか。
- しぃ(6歳, 9歳)
コメント

ぱんだ
質問の答えになってないですがうちの上の子も全く同じで困ってます…😅
攻略は分からないですが、あと一年位我慢すれば少しましになってくれる事を祈ってます😂

ポン太
日々の育児お疲れ様です。
私とこも同じですよ💦
心の余裕なさすぎてしんどいですよね😰
赤ちゃん返りやイヤイヤ、反抗期が重なって一番大変な時期ですが、無理をなさらず。
参考になるか分かりませんが、これからは、少しでも交通のマナーなど教えていくのもありですよ😅
幼稚園で途中入園で通わせてるんですが、先生からお友達とのマナーを教えてくださいね!って言われました💦
言い訳かもしれませんが、マナーを教えてるんですが、去年出産もあって、心の余裕がなさすぎて、中々丁寧に教えてあげれてなくてヘコみました😥
子どもチャレンジを入ってるんですが、お友達の関わり、交通やスーパーなどの公共のマナーなど絵本を通して教えるのがあるんですが、余裕のある時にやっています。
言葉で説明するよりも絵本で教えてあげるのも一つ例かと思っています😅
絵本の方がイメージしやすいかと思います。
-
しぃ
絵本ですか👌🏻そうですよね
いくら言葉で説明しても子供たちはわからないですよね😅
信号は結構覚えていて
後は横断歩道、横断歩道がない所の道路を少しずつ覚えさせて安全に過ごせるように頑張ります- 3月16日
しぃ
同じですか!😭
良かった仲間がいて
もう心折れそうで😭😭
良くなることを祈ります。