
コメント

ほかほか
1歳4ヶ月です。
同じおもちゃで遊ぶ時に話します。
子供が自分で興味のあるおもちゃに向かう時もあれば、私が連れて行くときもあります。

退会ユーザー
しますよー😊
迷惑行為にならない程度に気をつけてながら自由に遊ばせているので、そんなに側にべったりくっついてはなかったです。
なので、近くにいるママさんとよくお話してました🤗
-
ハナ
コメントありがとうございます😃
そうなんですね、うちの娘はウロウロ歩きまわって、物も投げちゃうので私もついて歩いてる感じです💦
この前歳の近い子の側で遊んでたら、突き飛ばして泣かしてしまってママと話すどころではありませんでした😅- 3月16日
-
退会ユーザー
活発なお子さんですね😂
タイミングが合えばお話するくらいですから、だんだん遊び方が落ち着いてきたらもっとお話する機会が増えるかもですね😊- 3月16日

ひかり
娘が動き回るタイプなので、ついていくのに必死で話せません😅
同じオモチャのコーナーで先にいた子のママさんに話しかけたのですが、すぐどっか行ってしまって結局話せず、そんなことばかり続くので諦めました💦
話したいんですけどね(>_<)
-
ハナ
同じくですー!!
話そうとするとどっか行っちゃうので、話も中途半端でちょっと気まずくなります😅
月齢が上がれば落ち着くのか、この先もずっと追いかけ回さないとなのか…
家族以外とお話したいのになぁって思っちゃいます😂- 3月16日

マヤ
他のママさん達は知り合いばかりで集まって話しされてます。
新参者の私は姑と子供達の相手してます。
何故か他のママさん達の子供の相手も…

退会ユーザー
支援センター行った時はあまりしないです(*^^*)私も娘についてまわってるので、お話する時間もないです🤣たまーに同じ遊びをしてるママさんと「何歳ですか?」ぐらいの会話はします✩*॰¨̮

sooooooo
子供同士が一緒に遊んでたら話しますが、わざわざ自分から話しかけに行くとかはしてないです\(◡̈)/
ハナ
コメントありがとうございます😃
個人差があると思いますが、どれくらいで同じおもちゃで遊ぶようになりましたか?
色んなものに興味があるのかウロウロして、物を投げたりもするので常について歩いていて、お話する余裕がありません💦
ほかほか
まだ一緒に遊ぶという感じではないです。
同じおもちゃを取ったり取られたりです。
うちもすぐに他のところに行くので、一箇所にいる時間は少ないです。