※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kmama
妊娠・出産

経済的理由で一人っ子を予定しています。周りの言葉に悩み、職場復帰後の二人目攻撃に不安を感じています。一人っ子を決めた方はどうやって周囲の言葉を受け止めていますか?

経済的なことが理由で子供は一人。という方いらっしゃいますか?

私もいろんな理由があるのですが、一番は経済的な理由で子供は一人の予定です。

ただ周りからの二人目攻撃や一人っ子はかわいそう、なんとかなると言われるたびに息子にかわいそうな思いをさせる母親なのかと落ち込んだり、ほっといてよとイライラしたり...

4月から職場復帰するのですが、おばさんばかりなので二人目攻撃されるんだろうな〜と今から憂鬱です。

一人っ子と決めてる方は周りの言葉をどうやって消化してますか?
よろしければお話聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

結局2人産みましたが…
一人っ子の予定でした☆
理由は、上の子が本当に本当に
手がかかる子で😪
2人なんて精神的に無理だと
思ってましたが
4歳になり幼稚園行くようになったら
落ち着いて…2人目作りました。

その間はずーーーーーーっと
2人目攻撃受けてました。
上の子に手がかかって2人目は無理だよー と言えば
年の差あけたら大丈夫だよと言われ。
経済的な理由を言えばどうにかなるといわれ。
一人で十分だと言えば異性育てたいと思わないの?と言われるし…
何を言っても言い返される。って
分かってから私は
夫婦で話し合って決めた事だから!
と言うようにしたら
何も言われなくなりました笑

  • Kmama

    Kmama

    ありがとうございます✨
    どんな理由を言っても何かしら言われますよね😰
    他人から言われるたびに夫婦で話してモヤモヤを消化できるようにもって行くんですけど、なかなか消化し切れなくて💦
    また落ち込んだ時は今回のみなさんのコメントを見て頑張ろうと思います!

    • 3月16日
deleted user

人って何で相手を否定するのが好きなんですかねー

私は無計画に産んで、産んだ後は自己責任としてお金を積み立ててあげず、大学は自腹で行けばって言う親御さん(なかにはきちんと意味あってそうしてる方もいますが)より責任持ってて好感持てるけどなぁ。。

うちも似たような理由で2人目は悩み中です。
性格悪いですけど、そういうタイプの人には「はいはいそうですねーあなたが正しいですー」って思いながら心を無にして受け流してます(笑)

噛み付いても場が悪くなるだけだし、結局我慢になってしまうので、何の解決にもなりませんが…

正解は人それぞれ
他人をどう思おうがお互いに勝手なので、勝手に色々言ってくる人にはこちらも勝手で応戦(心の中で)して精神保ってます😅

あなたは間違って無いですよ!

  • Kmama

    Kmama

    ありがとうございます✨
    たくさん子供を産んで育てている方はもちろんすごいと思いますし、金銭的に余裕なくても幸せな人もいると思うんですけど、やはり私たち夫婦はなんとかなるなんて考えはできなくて...

    周りでなんとかなるって言ってくる人は実際親に助けてもらってますし、なんかなぁ...って思います😭

    主人も職場の人から二人目攻撃をくらうらしくて、あっちでもこっちでも(笑)

    またモヤモヤした時は今回の質問のみなさんのコメントをみて、頑張りたいと思います!
    「あなたは間違ってない」という言葉とても心強かったです。
    ありがとうございます💓

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    色々な考えの人が居ますからね、でもそれを他人に押し付ける物では無いと思います!

    お友達で、生活苦しくて子供の保険解約しちゃってるのに子ども手当は全部高価なお洋服に変えちゃう人がいて、私の中では圧倒的に「正しく無い。子供が可哀想」って思っちゃうけど、その人がそれが正しいと思ってるなら正しいのです。
    だから何も言いません。

    正解は無いです。
    これからも色々言ってくる人いると思います。
    頑張って聞き流して、また辛くなったらここでお話ししましょう♡

    • 3月16日
  • Kmama

    Kmama

    ありがとうございます😭

    いろんな方がいますね💦
    他人の家庭に口出さないんだから、私の家庭もほっといてくださいって感じです😂

    負けずに頑張りたいと思います!
    ありがとうございました✨

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    経済的なことには口出せないけど、子供の人数については口出せる風潮ありますよね…
    子供の人数も経済的なことと同じだと思うんですけどね😅

    はい!お互い頑張りましょう!

    • 3月17日
猫LOVE

私も経済的なことと、私の体力的なことで子供は1人に決めてます😆

周りからは1人目産んだ時から「もう1人作ったほうがいいよ」
「一人っ子じゃ子供が可哀想」
「次は女の子がいいよ」
など、さんざん言われてきました

そんな時は私は「じゃあ、産んだら育てるお金くださいよ」
って言ってます😆

そしたら大体の人は黙りますよ😆
みんな他人事だから簡単にいうけど、関係ないですもんね

  • Kmama

    Kmama

    ありがとうございます✨
    私も環境的に大丈夫なら二人目欲しかったなと思うんですけど、いろんな面で不安で...

    今の時点でそんな余裕のある生活なわけじゃないですし💦

    なぜこうも人の家庭に口出す人が多いんでしょうね😭

    また落ち込んだ時は今回の質問のコメントをみて頑張りたいと思います✨

    • 3月16日
kyo

全ての人がではないですが、やはり掛けてもらったお金が多い方が将来社会的地位の高い仕事やポジションにつけることが多いのかなと思います。

もちろんいくら教育費を掛けても不出来だったり貧乏な家でも優秀な子はいます。
が、今の時代は昔と違って1人に掛かるお金が違います。
お金がないと諦めなきゃいけないことが沢山あります。

昔の人はそれが諦めだとも思っておらず、それがその子の持って産まれたものだと思っていて、贅沢だとか学歴はバカらしいとか言いますが今はぶっちゃけ学歴もお金もあった方がいい時代
です。
そして自分の金銭感覚や価値観で生きてきた人は、いわゆるそれ以上の上流の生活を知りません。
なので、そのくらいの生活レベルを基準に、「なんとかなる」と言います。

大人にするだけなら何人兄弟でもなんとかなります。
でも私は、子どもは親のエゴで産むんだから少しでも豊かになるように、選択肢の多い人生の手助けをする義務があると思います。

一人でも複数でも、それぞれで出来る経験、見える景色、選択肢や生活は違ってきます。

もちろんお金や学歴が全てではありません。
しかし、豊かな経験はお金で買えることもあります。

私は二人目妊娠中で望んだ妊娠ですが、やはり1人に掛けられるお金は多ければ多い方がいいと思っています。
1人より二人だと、私たち夫婦の負担はもちろん大きいです。
愛情もお金も不足しないように倍以上の努力をしていくつもりです。

なーんて、堅苦しい文章を書いてしまいましたが😅
やっぱ子育てお金も体力もかかりますもん😭💦
人数増えたらその分大変ですもん😭😭
お金ないと心の余裕もなくなるし、他所と比べちゃうと惨めな気持ちになりますもん😭

兄弟いても経済的理由でやりたいことやらせてやれなかったら、子どもに可哀想な思いさせる母親になってしまいます😭

二人目攻撃、うるせーー‼️テメェにゃ関係ねーだろ‼️って言えたら良いのになぁと思います😂

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません!
    凄く私の思っていたことと同じことが綺麗に言葉にされていて感動しました😭✨

    上の生活水準を知らないで、低い水準でなんとかなるっていうのは正にその通り!です。
    言ってくださってスッキリしました。

    今の日本で生かすことなら何人兄弟でも可能です。
    でも結局育った環境の影響が大きく、同じような家庭環境を子供も繰り返す印象があります。
    もちろん例外もありますが、私は家庭環境を覆すほど自立した子供を育て上げる自信は無いです💦

    だからお金かけてあげたいですね。

    横から長々失礼しました💦
    すっごく共感してしまって😅

    • 3月16日
  • Kmama

    Kmama

    ありがとうございます✨
    とても説得力のある文章で、最後の方でキャラが変わって笑っちゃいました😂

    いつか息子に「兄弟欲しかった」って言われる日が来るかもしれません。
    でもやはり子供に金銭的なことで視野を狭めたり、他の家庭ができていることをうちではできない、余裕のない生活をしたくないです...

    本当にハッキリ言い返してやりたい!と思いますが、みんな自分がなんとかやってるからできるって思っていますし、説得は無理ですよね😭

    またモヤモヤする時が来ると思いますが、その時は今回の質問のコメントをみて頑張りたいと思います!
    ありがとうございました✨

    • 3月16日