
コメント

みんみん
高熱でも寝れているようなら、私は入れません。寝苦しそうにしてたら、座薬を入れます!

なみえちゃん
私も眠れているなら入れません✨
水分も取れないようだったり、キツくて眠れないようならいれます🤔
-
みい
1度起きたときに水分はとりました。
気にしないようにします!
ありがとうございます😊- 3月16日

退会ユーザー
私も入れません💦発熱って決して悪者ではなく、免疫反応でちゃんと体が戦ってくれてるので、無理に下げると脳炎、脳症のリスクも上がるそうです。義母が小児科の看護師でそう言ってました。高熱で水分がとれない、寝れないとなると、座薬は使います。
-
みい
無理に下げたほうがダメなんですね😥
めっちゃ使ってました💦
詳しい回答ありがとうございます😊- 3月16日

ちょん
うちも1歳4ヶ月の娘がいますが先月突発になりました💦
最初はインフルとアデノウイルスの疑いがあり解熱のシロップもらいましたが1日3回は飲ませませんでした😭
うちの子は4日連続で39℃でて、病院も毎日通いましたが原因不明💦
5日目にして熱が下がり、ずいぶん機嫌悪そうだなぁと思いオムツ取り替えるとお腹に赤いブツブツがでてきて、突発かぁ!!となり少し安心しました😂
それからはギャン泣き&抱っこのオンパレードでした💦
みいさんのお子さんも早く熱が下がりますように🙇✨

ちぃまさ
座薬は最終手段です。
苦しくて愚図って眠れない、グッタリしている、水分が取れないとかなら使って良いと思いますが座薬は一時的に熱を下げるだけで治す薬ではないので水分も取れて眠れているなら使わない方がよいです。
座薬で熱が下がっても効果が切れた時にまたあがりますよね?
子供にとってはそれが一番辛いみたいです。
熱は菌と戦ってる証拠なのでむやみに下げない方が良いですよ‼︎
みい
ぐっすり寝てたら入れなくても大丈夫ですかね😥
突発性発疹じゃなかったら頭に菌がいきそうで不安でした💦
みんみん
高熱だと脳にダメージ与えるということは無いですし、髄膜炎とかはまた別だと思うので💦ごめんなさい。詳しくないですが、高熱が出てるということはウイルスと戦ってるので、解熱剤を入れすぎてしまうと長引くかな、、と。
早く良くなるといいですね😢❤️
みい
解熱剤もよくないんですね💦
ありがとうございます😊