![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と離婚しようか検討しています。長文になりますが…旦那は普段は育児…
旦那と離婚しようか検討しています。
長文になりますが…
旦那は普段は育児にも協力的で娘のこともかわいがってくれています。
しかし、毎日お酒を飲みます。先週の話です、旦那はお酒を飲んでいましたが、私がお風呂に入ってる間に娘の面倒をみててもらうよう頼みました。21時前頃です。20分ほどすると娘の泣き声が聞こえ泣き止まないので急いでお風呂から出ると旦那は寝ており、娘はうつ伏せのまま大人用の枕の近くで泣いていました。娘はまだ寝返り返りができません。旦那を叩き起こすも酔っ払っており全く娘の危険に危機感を持っていませんでした。その時点で話してもムダなので、翌日旦那には話をしました。旦那は謝ってました。今後、同じようなことがあれば娘を任せられないし信用もできないので離婚する。と少し大げさに釘を刺しました。その後も毎日お酒は飲むものの酔っ払うことなく過ごしていました。
ところがです。今日、旦那は飲み会で21時過ぎに帰ってきました。娘が夕寝をしてしまい、いつもなら寝てる時間でしたが起きていました。私は娘の離乳食ストックを作るのにキッチンから見える位置で娘を遊ばせていました。旦那は少し酔っていたものの娘を抱っこしあやしたりしていました。
しばらくすると、隣の寝室から娘の泣き声が…。様子を見に行くと旦那はベッドで寝ており娘はベッドの下で泣いていました。ベッドから落ちたのだと思います。ベッドは底床なので娘はケガなどもしていませんでしたが、旦那は寝たままです。私も目を離したのがいけなかったのですが、旦那のことが許せません。旦那に平手打ちをし起こし事の顛末を伝え先週話した通り離婚する。と伝えました。
旦那は謝ってきましたが、親としての責任がなさすぎる。信用できない。娘にも触らせない。と伝えました。
旦那はそれでも謝ってきて「もうお酒は飲まない」などと言ってきてましたが、無視していると…10分後にはソファに座ってイビキをかいています。
全く反省しているとは思えず、本当に父親として不要なんじゃないかと思えてきます。
こんな旦那どう思いますか?
- あんず(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お酒を飲んでいる相手に子供の相手を頼む事自体軽率ですし、毎日飲んでいるのなら飲んだあと寝てしまうのも知っていた訳ですよね?
ご主人のしたことは確かにどうかと思いますし、禁酒や量を制限するかのペナルティは必要だと思いますが、まだそのペナルティで改善できる余地はあるかなーと思います。
![かた子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かた子
読んでいて恐ろしくなりました。
何事も無くて本当に良かったです。。
あんずさんが離婚!!と仰るのもすごくよくわかります。でも、まずはお酒をどうにかするべきじゃないですか??
恐ろしい言い方ですが、旦那さんのお酒のせいで、娘さんを二度、殺してしまう所だった事をしっかりとシラフの時に自覚してさせ、今後お酒はやめてもらいましょう。
若しくは飲み方のルールを決めましょう。
子どもの命に危険が及ぶと分かっても、やめられない、ルールが守れないようなお酒なら、それはもう完全に依存症です。立派な病気です。
そうなれば離婚も避けられないかもしれませんが、文面からは、自覚さえしてくれれば、やめてくれそうな旦那さんな感じがします。
なのでもう少し、猶予があってもいいのかな?と思います。
それから……
厳しい事を言うようですが、お酒を飲んだ旦那さんに娘さんを見てもらうのはもう金輪際やめましょう。
頼むのはもちろんですが、飲んで近づかないようにあんずさんが気をつけてあげてほしいと思います。
どうか、無事解決して穏やかに過ごせますように……^_^
-
あんず
そうですよね。ほんとどんだけ危険があったのか自覚してもらい禁酒してもらいたいです。難しそうですが…
娘のことは大切にしてくれてるので、猶予与えてもいいですかね。こんなこと言いたくないですが、お酒と娘とどっちが大切なの?って感じです。
私にも責任があるので、気をつけたいと思います。
ありがとうございました- 3月16日
-
かた子
グッドアンサーありがとうございます。
- 3月17日
![ここあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここあ
私の旦那は酔っ払てても酔っ払ってなくても娘をちゃんと見てくれないので見える位置で確認しながら家事をやるか、おんぶして家事をしちゃいます💦
旦那をはなから信用してないので離婚ではなく、ATMにしちゃってます😂
前に家事をしてて任せてたら泣いてるよーって言って自分のことしかしないので諦めてます😅
-
*kate*
旦那様が許せないのはわかります。ストレスたまるのもわかります。でも、離婚は…。一度冷静になってから考えても遅くないかなあと。
- 3月16日
-
あんず
旦那のいない日中は、私もおんぶか見える位置に置いて家事してます。
お酒以外では信用してたので任せちゃった私にも責任あると思います。
男の人は子供ができても変わらないもんなんですかね…- 3月16日
-
ここあ
変わらないと思います!
私は諦めてます笑
子供がいるから出かけるってなったら前もって言ってっていっても変わらず…準備してるとまだ?まだ?と…義母が注意しても変わりません。
だったら1人で勝手にいけって思います😎- 3月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
文章を読んでいるだけでもこっちが生きた心地がしませんでした😭
こわすぎます………
命はひとつしかないのに、次何かあったら娘さんはどうなってるか分かりませんよね😭
私なら離婚するか、両家両親に事情を話して完全に断酒できるまで実家へ帰ります💦💦
-
あんず
私も発見した時は生きた心地しませんでした。娘の命が1番大切なので、今後のことしっかり考えたいと思います。ありがとうございました- 3月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ちょっと旦那さん酷いですね😭
娘さんの泣き声すら聞こえなくなるくらい爆睡しちゃったんですかね💦
でも私だったら離婚まではしないかもです💦
お酒を飲む曜日とかを決めてその日は絶対旦那さんに娘さんの面倒を見させないと決めればいいかなと!でも自分ばっかり自分の時間楽しむ旦那がムカつくので、その日のお昼とかはリッチなもの食べさせてもらうか、土日の昼とかはしっかり面倒みてもらいます🤣
-
あんず
毎日飲むのが当たり前なので…飲む曜日とかを決められるか…ホント信用できなくなっちゃいました。
ムカつくのもわかります。自分の時間も楽しんで娘もいい時だけ可愛がりたいとか都合よすぎですよね。
ありがとうございました- 3月16日
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
お酒やめられないんでしょうね。お酒って人を狂わしますよね。私の元カレがそうでした。まぁ酒乱なのでもっと最低でしたが。でも、お酒って中々やめられないし、お酒飲んでの自分の行動なので反省も薄いんですよね。。😢しかし、父親になったんですもの。もう一人の人生じゃないんですから。そこはちゃんと話し合うべきですかね。そして、お酒は飲んでも酔うほど飲まない。とか、もう旦那さんには期待しないで、自分がすべて育児をするか。って感じですかね😢😢普段、育児や家事を手伝ってくれる旦那様なら、すぐに離婚とはいかずに少し話し合ってみるのはいかがでしょうか?でもお酒問題って本当に難しいんですよね😢😢
-
あんず
そうなんですよね。娘が産まれる前もお酒のトラブルがなかったわけではなかったのですが…禁酒できたことありません。
それでも、迷惑かかるの私だけだったので多目にみてましたが、娘にも被害が出るのなら…離婚も考えちゃいます。
お酒以外は特に不満もないんですけどね。お酒問題はほんと難しいですよね。ありがとうございました- 3月16日
![(˘ω˘)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(˘ω˘)
単純に怖いですね。
しかもこの状況でそこまで飲む?って感じですよね。飲み会は飲まなきゃいけないこともあるかもしれませんが、飲み過ぎたならその旨を伝えてお子さんには触れないようにすればいいし…。
うちの旦那は弱くて飲むとポンコツになること自覚してるのでこの4ヶ月ただの一度も飲んだことないです。
ただ育児にも協力的な旦那様であるなら、もう飲まないという言葉を信じてチャンスはあげても良いのではないでしょうか。
もちろんその他に思い当たる理由があれば別ですが。
-
あんず
本人はそこまで酔っ払ってないと思ってるみたいで要は自覚がないんですよね。しかも、酔うと気分良くなって娘を余計にかまいたくなるようです。
くるとさんの旦那さん自覚があって羨ましいです。
言葉信じられるか…様子みようと思います。ありがとうございました- 3月16日
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
お風呂の一件はうちの主人も同じことありましたよ〜。
お風呂までギャン泣きが聞こえてきてなかなか泣き止まないから、タオル巻いて見に行ったら主人はソファーで爆睡、娘はリビングの床でギャン泣き。
お酒飲んだあとの主人には娘のことは任せないようにしています。
-
あんず
ほんと娘がギャン泣きしてる状況で横で寝てられるのも信じられないですよね…
お酒飲んだあと任せないとなると、平日の朝以外はムリになっちゃいます。
そーなると、本当にこの父親いる?と思っちゃいます。
ありがとうございました- 3月16日
![あけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あけ
似たような感じです!
毎晩ウチの旦那も晩酌します。飲みだしたら子どもにも抱っこやあやし方等荒い扱いになるので任せられません💦
だから、飲みだした時点で子どもの面倒を頼みません😅
飲むなら抱っこしないで。や、1人で部屋で飲んで!って言ったら飲むのをセーブしだしましたよ。もっと危機感もってほしいですよね!
私も毎日晩酌します。ですが、子どもが寝るまで酔えません。子どもが寝てからゆっくり飲む感じです。酔ってしまった日でも夜泣きしたら飛び起きます!
こっちは24時間育児なのに腹立ちますよね!
-
あんず
そうなんですね…飲んだら娘に触らせないが1番ですかね。そうなると、ワンオペと何ら変わりなくなるので父親として不要なんじゃ?と思ってしまいます。
私はお酒を飲まないので、なおさら腹立つのかもしれません。
ありがとうございました- 3月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お子さんに怪我など無くて良かったですね💦
お酒飲むのはいいですが、酔っ払ってる状態で子供を見てる…となるとこわいです…💦
ほどほどに飲むくらいならいいですが、隣で子供が泣いても起きないくらいってことは、相当飲まれてるってことですもんね…
飲む量を決めてみてはいかがですかね??
飲ませろ!って感じの旦那さんでも無さそうですし、アルコール弱い物にするとか量を減らすなどして改善されれば良いと思いますが…(><)
あとお酒飲まれてる時にお子さん抱っことかもこわいので、避けられた方が良いかもしれないですね💦💦
-
あんず
毎日酔っ払うわけではないので、飲む量が一緒でも疲れとかで酔う加減が変わるようです。
お酒飲んだら娘には触らせないか、できれば禁酒して欲しいです。
ありがとうございました- 3月16日
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
毎日そんなに酔うほどお酒を飲んでいるのでしょうか?
それは少しアル中気味なのでは…
そこの改善がされないと、今後も同じようなことは起こると思います
絶対に任せない、と言う感じでやっていくなら何とかなるかもしれませんが…
私なら暫く別居かなぁ…
-
あんず
毎日酔っ払ってるわけではないので、私も今日は酔ってるのか大丈夫なのか判断が難しいとこもあります。
ほんとアル中なんだと思います。
離婚じゃなくても別居で旦那が反省して改善するかみてもいいかもしれないですね…
ありがとうございました- 3月16日
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
私からすると相手に高望みし過ぎだなって思いました…😅
いくら母親でも毎日お酒がっつり飲みながら育児は出来ないと思います。
お酒飲む前に見てもらってお風呂に入ったり、旦那さんには任せる時間を作る。
毎日飲みたいと言うなら飲むスタート時間を少し遅くしてもらうのはどうですか?
自分と同じ気持ちで育児してくれるなんて思わない方がいいです。
仕事頑張って家帰ったらダラダラお酒飲んでリビングで寝ちゃう。ってのが男からすると幸せだな〜って感じちゃうんですよ😩
-
あんず
やはり高望みなんですかね…ほんとは禁酒して欲しいのですが、難しい気がするのでお酒飲んだら娘に触らせないと思ってます。
ダラダラ飲んでリビングで寝るとかよくあります。邪魔で仕方ないんですけどね…
ありがとうございました- 3月16日
-
きき
私も元々お酒が大好きで毎日飲んではリビングでダラダラそのまま寝ちゃう。それが当たり前な感じでした😣
私の家族皆そんな感じです笑
なので旦那さんの気持ちも分かるんですよね😥
うちの父も休みの日に夕方から遊びに来ますが、家ついた瞬間から飲みます。
お酒入ると気が大きくなるし、声もデカイし寝かしつける時間にはテンションが高い。私達がお風呂入ってる間に寝ちゃいます。
楽しくお酒が飲めて孫と遊べてそれが幸せだ〜なんて言いますよ笑😔
男はガミガミ言うと絶対に逃げます。
家で飲むだけいいかもしれません。
外だとお金もかかるわ、遅い時間に帰宅して子供が起きちゃうか、起こしちゃう可能性も。
お酒好きなのは分かるよ!けどこのままだと娘を安心してあなたには遊ばせてあげれない。任せられない。
皆で楽しく過ごしたい。私は一人で育児していてあなたにたまには頼りたいと思っちゃうんだよ。とかどうでしょうか😩
母親と父親では同じ温度差にはならないんだなと私は日々痛感してます。
所詮男は子供です😖- 3月16日
-
あんず
そうなんですね。私はお酒は飲まないので、気持ちわかってあげられません。でも、お酒飲んで気持ちよくなってかわいい娘と遊ぶのが幸せなんだろうなっていうのは旦那を見てるとわかります。なので、任せちゃうこともあったのだと思います。私の反省点です。
猶予を与え旦那の様子みようと思います。
母親と父親は一緒にはならないんですね。薄々は気づいてましたが、自覚さえすればと期待していました。諦めた方がよさそうですね…😢
ありがとうございます- 3月16日
![まるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるママ
今はまだ産後で気が立つ部分もあると思いますし、離婚は一旦保留にしてよいかと思います!
お金は稼いできてくれると思うし、そのうちそれ以外の役立つ部分も出てくるかもしれません。
お酒飲んでなくてもうちは悲しいかな、旦那になんか任せられないです😂
任せる自分が悪いと思い、子どものことは私がやると決めてます。
その代わり、家事やってほしいです。
そっちは失敗しても大したことじゃないので。
私なら子どもさんが寝るまでお酒は飲まない、くらいは今後しっかり守らせたいです。
-
あんず
産後で気が立ってるのもあるのかもです。そうですね…育児じゃなくて家事やってもらえばいいかもですね。失敗しても大したことないですもんね。
禁酒か、飲んだら触らせないか、寝るまで飲まないか。しっかり話合いたいと思います。
ありがとうございました- 3月16日
![*kate*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*kate*
↑すみません!!!!間違えて返信欄に書いてしまいました💦
-
あんず
いいえ。ありがとうございます。
そうですね。冷静になるのと旦那の様子みるために猶予与えようかと思います。- 3月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那の不注意でもし赤ちゃんが死んでたらどうするんだろ
わたしは無理
離婚一択
てか、赤ちゃんがいる時点でお酒は控えるべき
旦那が子どもすぎる
キツくなりました
すいません
-
あんず
そうなんです。万が一を考えたことがないのかと思ってしまいます。
ありがとうございました- 3月16日
![HaM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HaM
うーん…どうなんでしょうね😥
私は旦那が酔ってる状況なら、任せるどころか子供を近付かせません。
だらしないので、あまり親の酔ってる姿を子供に見せたくもありませんし、赤ちゃんも敏感なので、いつもと親の様子が違う事くらい感じ取っているはずですし、それを不安に思い泣いている部分もあると思います。
自分がお風呂に入る時は、脱衣所まで赤ちゃんを連れて来てラックで寝かせながらドアを開けっ放しで入っていました…😅
-
あんず
毎日飲んでおり酔ってるのか大丈夫なのか判断つかないタイプの酔い方なんです。とりあえず、お酒飲んだら近づかせないでおこうと思います。
ありがとうございました- 3月16日
![わらわら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わらわら
何かあってからでは遅いです
命にかかわることもあります
アルチューなら
離婚しますが
金だけもってくる、
ATMとしか考えません
子供第1に考えてくださいね
1度2度あることはまたありますよ
-
わらわら
ちなみに友達の旦那は無意識に車のドアをしめたら
子供の指挟めました- 3月16日
-
あんず
そうですよね。何かあってからでは遅いですよね。ATMのために、ご飯作ったり洗濯したりできるか自信ありませんが…
娘の安全を第一に考えたいと思います。
ありがとうございました- 3月16日
-
あんず
ちなみに私も幼少の頃、父が閉めた車のドアに指はさめました。母は30年程たった今もそのエピソードに怒っています。- 3月16日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
文章を読んでいるこっちまでイライラしました、、
何も無かったからいいですけど、もしなんかあったらどう責任とるんですかね。
特に女のだし顔に傷は付けたくないですよね。
男の人って本当に気楽だと思います。
こっちはすることも沢山あるのに、少しは力になって!って言いたいですよね。
私の旦那も子供が泣いても起きない時があるんですけど、不思議でしょうがないです。
-
あんず
たまたま何もなかったから本当よかったです。
わかります。男は子供が産まれても何も変わらないもんなんですかね。
自覚の問題と思っていたのですが…違うんですかね。
ありがとうございました- 3月16日
![ひまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまり
旦那さんも悪いですが
まず私ならお酒を飲んで
ましてや酔うと寝ちゃうとか
あまり酒癖よくない旦那さんに
お酒が入ってる状態で
みてもらいません。
旦那さんが勝手に抱っこして
連れてったにしても
怖いので離乳食作りながら
目を離したりはしないです。。
阻止します…
旦那さんがお酒飲まないのが
1番いいのかもしれませんが
それは無理な話ですし
お互いに改善できる部分は
あるかと思いますよ。
旦那さんだげが悪い
離婚するというのは少し違うのかなと
思いました。
-
あんず
先週は、私が頼んだのでよくなかったと思います。今回は、勝手に抱っこして連れていってました。目を離してしまったのでいけないのですが…
娘の目を離さないに加えて旦那が近づかないように目を見張るとなると本当旦那が余分でいらないって思っちゃいます。ルールを作って様子みようと思います。
ありがとうございました- 3月16日
あんず
そうですよね…私も軽率であったと思います。仕事から帰って来て1分後にはお酒飲んでる状態でお酒飲んでる旦那が普通になっていたのだと思います。話合いで解決できるか検討したいと思います。ありがとうございました