
コメント

さかた
7ヶ月になった男の子を育てています。
うちの子は朝寝1時間、昼寝30分、夕寝30分です。起きてから2時間くらい経つと愚図るのでベッドに連れて行き寝かせます。
床にマットをひいておもちゃを置いてますが、腹ばいしておもちゃ舐めたり寝返りして動いてます。それで結構運動になるみたいです!

ぴょんぴょん
うちの子も昼間は元々抱っこじゃないと寝なく、抱っこが辛かったので午後は買い物がてらベビーカーで寝かせてました。
午前中は抱っこの寝かしつけから寝室で自分で寝るようになりました😊
いつもうつ伏せでおもちゃ追いかけてます😂
-
きゃお
コメントありがとうございます!私もしょっちゅう出かけてます(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
まだ寝返りをしないので遊び足りないのかな😭?おもちゃ置いて遊ばせてみます!- 3月16日

さかた
お昼寝に関しては、昼間の活動時間が月齢によって違うので、例えば7ヶ月は2-2.5時間なので、起きてからそれくらい経つとベッドに連れて行っておしゃぶりトントンして寝かせてます!
習慣づけたら今では眠くなると叫んだりするので、そろそろかって気付くようになりました😊
長々とすみません💦
-
さかた
続きをこっちにあげてしまいました!すみません!
- 3月16日
-
きゃお
そうですよね!(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)中途半端なことする方がかわいそうですよね🤧🤧私の気合がある時一回旦那に協力してもらって、ネントレしてみます!!
細かくありがとうございました😊- 3月17日
きゃお
コメントありがとうございます🤧しっかり寝てくれるんですね!すごい!まだ寝返りもしなく、腹ばいが好きじゃなくすると泣くので、中々疲れないのかもしれないです(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
さかた
少し前までは抱っこしてゆらゆらしたり、スクワットしないと寝ませんでした😓
キツかったので寝るためのトレーニングしたら良くなりました💦
腹ばい寝返りが難しいなら、メリーみたいに上におもちゃあると手伸ばしてバタバタしたりするので、それも結構疲れると思いますよ!
きゃお
寝るためのトレーニング何しましたか(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)?まだ1人目の子供で、どんだけトントンしてもギャン泣きすると、可哀想になってきちゃって、、、
根気が足りず結局抱っこか
添い乳になっちゃいます🤧
さかた
夜寝る時にギャン泣きしても抱っこしない、いわゆるネントレ やってました💦ギャン泣きしててもひたすらトントン…初日と2日目は1時間くらい泣いて心が折れそうになりましたが😭
赤ちゃんが泣き続けて可哀想になって抱っこすると「これだけ泣けば抱っこしてもらえる」と思ってまた頑張って泣くので、むしろそっちの方が可哀想なのでひたすら我慢でした😵
3日目には数分泣いただけ、その後は泣かずにちょこちょこ動いたりしてましたが、そのうち少し見守るだけで寝てくれるようになりました!
部屋は真っ暗、波の音のオルゴール流して、おしゃぶりさせて、トントンしたり頭や頰を撫でて寝かせてます。
赤ちゃんによって個人差がありますが、ひたすらギャン泣きが何週間も続くというのはあまり聞かないので効果はあるかもしれないです!