
子供は障害があるのでしょうか?商業施設もですが買い物をするとどこかへ…
子供は障害があるのでしょうか?
商業施設もですが買い物をするとどこかへ居なくなります。
手を繋ごうとしても振り払い、離れて行き、こちらが追いかければ逃げる鬼ごっこ状態。
来てくれるのを嬉しそうな顔をして待つので追いかけるのをやめると、さらにどこかへ行きいなくなります。
買い物もできないし見つからないので疲れます。
何とか見つけ出しても腕を掴んで離さなければ今度はその場で動かなくなり買い物が進みません。
カートに乗せても立ち上がり逃げる。ベビーカーもベルトしても抜けられます。
いつになったら落ち着くのでしょうか。
今2歳6ヶ月です
- はじめてのママリ🔰
コメント

ラティ
そんなもんだと思いますよ、
障害とは思わないですしあるあるかと🥺

はじめてのママリ
手を繋がないならハーネスとか抱っこ紐とかそういう対策をしないと危ないかなと思います、、、😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ハーネス、そうですね。
抱っこ紐は抜け出すようになりお腹を蹴られたりで辛くやりたくないんです。。ハーネスも自由を奪われるのが嫌なのかその場で泣き崩れて動かなくなるのが予想できるのでタイミング逃したなと使用しなかったのを後悔してます💦
ただ対策の一つとして買ってみますね- 2時間前
-
はじめてのママリ
買うなら、本人にお気に入りのものを選ばせると良いかもです、、、。
蹴られるなら蹴り返せばいいと思いました。私はそうして本能的に教えましたよ。叩かれるなら叩き返しますし。
なんでも虐待という世の中なので私は少数派だと思いますが。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うちもお兄ちゃんは2歳はそうでした💧スーパーでも私が買い物して主人が走る息子ずっと追いかけてました😂3歳には落ち着きましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなのですね、あと半年で変わってくれると嬉しいです😫💦
落ち着くと言うのを知らない子で💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
障害では無いかなと思いました…!そういう時期なのと、ママリさんの気を引きたい、注目を集めたくてやってる、もしくは色んな刺激があって気持ちが落ち着かなくてやってるとかも考えられそうです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなのですね、、上の子たちはこんなことなかったので気にしすぎてしまったようです💦
楽しいのは分かるのですが行方不明はやめてほしいです😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
年齢を書いたほうが良いかもです
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
上の子たちはそんなことなかったので余計に考えてしまってました💦今だけと耐えることにします、、