

ままり
コルポ診ですかね?さらにくわしく組織をとって病変をみます。最初の検診でどれくらいのレベルなのかも重要ですね

退会ユーザー
いつもは中等度異形成。
たまに高度異形成と診断が出るのでその時は細胞を3箇所くらい切って検査してました!
少し痛いですがその結果によっては円錐切除が必要になると思います(´・ ・`)

ぽち
要精密検査になりました🙋
再検査で軽度異形成と言われ、その後様子見で指定された5か月後に検査して高度異形成、そしてすぐ上皮内癌までいきました!
市の検診でたまたま見つかったので、そのままその病院で円錐切除術を勧められましたが、以前お世話になった大学病院の先生に診てもらって、レーザー照射で削るだけでいけました!
そのお陰で無事息子も授かれています‼️
若ければ進行も早いですが、早く気づけることで処置も簡単に済みます‼️
私は5ヶ月で進行してしまいましたが、その病院の言うとおり5ヶ月にせず、もっと前に検査してもらえる病院だったら削らなくても良かったのかなと思っています。
その病院の先生の口調がたた症例が欲しかっただけな感じがして。
病院何軒か回る方が安心です!
-
いけ
治る人もいれば進行してしまう人もいるのですね
早めに病院に行ってみます。- 3月15日

Kくんmama
10年前に引っかかり、異形成が無くなるまで検査しに行っていた経験があります。
段階にもよりますが、精密検査は小さくて細長いスプーンのようなもので、子宮の組織を取ります。
そして血がしばらく出るのでタンポンのようなものを入れられておしまいです!
子宮の細胞を直接剥がすので、ちょっと痛いですが💦
その検査から1〜2週間後の検査結果でどのような治療をしていくかの説明を受けます😌
軽度異形成、中度異形成、高度異形成と段階で別れていて、軽度異形成であればほとんどの人が自然に治ります!
中度からは、投薬だったり手術などの治療で、高度の場合はすぐ手術だったはずです。
どんな段階の異形成でも、精密検査の結果でどんな治療になっていくか、丁寧に説明してくれますよ!
私は軽度異形成で、無くなるまで3ヶ月に1回検査に行ってました。
-
いけ
妊娠したままでも治療できるものなんでしょうか?
- 3月15日
-
Kくんmama
妊娠中でも治療は可能です!
切除手術は早産や低出生体重になったり、影響があるのでレイザーが出来ればレイザーで切除してもらった方がいいです。
とりあえず精密検査は早く行った方がいいですね💦- 3月15日
-
Kくんmama
子宮頸がんは、子宮の入口に異形成が出来る病気なので、治療が可能なのだと思います!
- 3月15日

いけ
妊娠したままでも治療できるものなのでしょうか
やはり病気のレベルによって違いますかね?

ココ
はじめまして!
その後どうでしたか!?
私も精密検査の通知がきて今日再検査してきた所です…。来週の結果次第でどうなるか不安です…
-
いけ
軽度畏敬での、精密検査で
妊婦健診の助成券の中にある
子宮頚がん検診の紙を提出して検査をやってくれてたみたいで
どうやったのか分からないですけど
結果は異常なしでした!
なんか綿棒みたいなのですんごいグリグリされたような痛かったです。チクって感じです。
出産予定の病院でも産後に一応相談してみようと思います。- 5月9日
-
ココ
異常なくてよかったですね!!
通知が来た時には凄くショックでしたが私も異常なしを願ってまちます!- 5月9日
コメント