
コメント

ちいちゃん
こんばんわ(´ω`)
分かります。わたしも生理の度泣きたくなりますよ。
わたしは妊活4年してて約1年前から本格的に病院へ行き人工授精を5回目が最近ダメでした。
年齢も34歳なので今年は体外やろうと心は決めています。
わたしも人工授精で妊娠希望でしたがやはり年齢的なことも焦るので、なるべく早くステップアップを考えますね。
妊活って孤独ですよね‼(笑)
最近つくづく思います。
友達はどんどん妊娠していって、自分だけ置いてきぼり。。。
今はやれることをやる!しかないと思ってます(^^;

はじめてのママリ🔰
妊活のストレス本当によくわかります😢私も2年妊活しました。自然妊娠が良かったですが、同じく子宮内膜症、主人にも原因があり、体外受精に踏み切り授かることができました。まだ20代のため周りに治療をしている人はいませんでしたが、結果私の場合は原因もはっきりしていたため決断して良かったと思っています。クリニックで先生に相談されてみてはいかがでしょうか?
-
ママリ
おめでとうございます☺️
不妊治療、金銭的な面でもまだ余裕なくて躊躇してます。。。
クリニック行くだけでも違いますかね?
今は産婦人科で漢方処方してもらってるだけなので…💦- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
不妊治療専門クリニックへ行くと、まずはじめに色々な検査を詳しくして頂けます!その時に原因がわからないこともあれば、具体的に自分が主人かに問題が…とわかることもあります。やはり詳しく調べていただけるので、クリニック行ってみること私はおすすめです😊お金はもちろんかかってしまいますが、まず初めの検査であればさほど高額にはならないと思いますよ!
私的に、専門クリニックは授かりたい人ばかり通っているのも良かったです。妊活中は妊婦さんを見るのが少し辛かったので…💦お体大切にしてくださいね。- 3月16日

ママリ
自然妊娠がいいのはわかります😊
もうダメかぁとあきらめて不妊治療したからとすぐ妊娠出来るものでもないですから、メンタル余裕あるときから治療の準備をオススメします。
私は体外です😆
-
ママリ
ありがとうございます!
メンタル余裕…正直今はありません( ˊᵕˋ ;)💦
意外と体外の人多いんですね!
私も前向きに頑張りたいです。。。- 3月16日

かりん
こんばんは。
あたしは6年できませんでした。
結婚が早くすぐ出来るものだと思ってました(›´꒫`‹ )
けど何年たっても妊娠できず、不妊治療も怖く、
子供欲しい→出来ない→病院行こうかな?→行けない→出来ない。
の、繰り返しでした!
結局は旦那から進められて病院いって卵管造影とタイミング療法だけしました。3ヶ月くらいで辞めたのですが、、。
周りの妊娠報告が辛かったです。
けど
ある時友達の妊娠報告に素直に心からおめでとうって言えた時がありました!
自分でも変な感覚だったのですが、、。そのあとすぐ妊娠が分かりました!
諦めなければきっと出来ます!
-
ママリ
ありがとうございます😢✨
そして、おめでとうございます!!
6年頑張られたのですね。それに比べたら私はまだまだですね^^;
私も去年の春、卵管造影しました。
少し通り悪いけど何とか通りました。
…が1年妊娠せず。。。
旦那は全然焦りないし、私だけモヤモヤしてる毎日です(;_;)
諦めず、、、頑張ります。- 3月16日

ユメ
お気持ちわかります😖
私も年齢が同じで、1年半くらい妊活してます💦
周りはすぐに授かっていて、友達や親戚の妊娠報告に何度も複雑な気持ちになりました😭
私も内膜症です💦
自然妊娠が良いってお気持ちわかります。
私は病院でタイミング法何度かしたので、ステップアップ考えなきゃかなぁと思いつつ…自然妊娠したいって気持ちもどこかにあります😖
考えすぎないようにって思ってても、考えてしまいますよね💦
-
ママリ
同じですね😢
私も今は周りの妊娠報告が少し辛いです。。。
芸能人の妊娠ニュースでさえ…( ˊᵕˋ ;)💦
内膜症、手術しましたか?私は2年前にしたのですがかなり酷かったみたいでまだ病気は取り切れていません。
自然妊娠…無理なのかと半ば思ってしまいます😢😢😢- 3月16日
-
ユメ
わかります。。
芸能人のなにげないニュースとか、幸せそうな写真さえキツイですよね😓
私は手術していません。
3cm未満と2cm未満らしいのですが。。経過観察と言われて数年間経ちました。以前よりは大きくなってます💦
めろさんは手術されたんですね。
全て取り切ることは難しかったのですね😣
私の友人は、卵巣嚢腫ってゆわれてても3人自然妊娠した子がいて、内膜症だから妊娠できないわけではないと思うんですけど。。実際私もなかなかなので、不安になっちゃいます😭
卵管造影のときに、通っているけど左は広がりが悪い(癒着の可能性)って言われました😱
ただ私の場合は主人も検査で少し良くなかったので、それもあるのかな?💦と思います😣- 3月16日

しま
体外受精2年やって授かりました。
病院にいきはじめたのが39歳と遅く
何度も35歳までに行けばよかった。って後悔しました。
病院によっては35歳以下の場合は料金安いところもありました。
-
ママリ
やっぱり年齢的なこと考えると、早くに行動しておいた方が良いですよね😞💦
- 3月16日
-
しま
そう思います!
35歳すぎると治療していくにあたり
不利な事が多いです。。
女性はタイムリミットがあるので
治療始めて、はやすぎることはないと思います!
もちろん自然妊娠を望む気持ちは凄くわかります!- 3月16日

たかこ
わたしも自然妊娠が良かったけど、妊活でなかなか授かれない状況が辛すぎて体外受精しました!それでもなかなか授かれず( ̄▽ ̄;)辛かったなぁ。でも授かれて良かったです!
わたしは2人欲しいので、そう考えたら年齢的に早々に動いて良かったです!現在34歳です!
-
ママリ
年齢的に…私も考えます。
金銭的な面でもまだ余裕なくて不妊治療に躊躇してしまいます😭💦- 3月16日
-
たかこ
そうなんですよね‥不妊治療、体外受精となると、本当感覚おかしくなるくらいすごい高額ですよね。
わたしは、仕事してたのでそのお金を治療に当ててました。一応助成金出ますよ。1度目は丸々返ってくる額ですが、どうですか??焦らせるわけじゃないですが、早いほうが成功率もいいみたいですよ!- 3月16日

ちいちゃん
こんばんわ(´ω`)
本当にそんな感じです(^^;
周りばっかりおめでた。。。
何で自分ばっかりこんな思い…とずっと考えます。
素直におめでとうは本心では言ってなくてもLINEや会ったときに精一杯言葉にしたら良いんですよ🎵
わたしはそうやって切り替えたら案外普通に言えたし、心の中でわたしはわたし!友達は友達‼と思えましたよ。
でもどんなことしたってやっぱり妊娠した友達のことは羨ましいし、比較すると悲しくなりますね(^^;
-
ママリ
共感してくれる方がいて心強いです🥺✨
そうですね!私は私!ですね🍀
お互い素敵な日を迎えられますように…🤰- 3月17日

ちいちゃん
こんばんわ(´ω`)
みなさん気持ちは同じですね‼
妊娠したいのにそれが叶わない気持ちは経験してないと分かりません。
さらに大きな原因もなく出来ないととても更に途方もなく辛い。。。
でも最後の手段(体外)は年齢が若ければ若いほど良いのは医学的に間違いなさそうです。
ですのでもし少しでも体外まで視野にあるのなら人工受精からのステップアップは早い方がいいとは思えましたよ‼(実際わたしが経験して)
もしタイミングでなかなか。。なら早めがいいかもです。
正直、旦那さんに問題なしの場合人工受精って成果はさほどないようですよ。
ですので人工受精とばすのも有りかなと(^^;
わたしは5回もしてしまったのでもう切り替える時期です(^^;
ママリ
そうなんですね😞
やっぱり年齢的なこと考えると、焦りますよね。。。
私の周りも友達が2人目、3人目とか妊娠していって、いいなー何ですぐできるんだろーとか思ってしまって…素直にお祝いできません(;_;)
やれることをやる!ですね。