
保育園・幼稚園で看護師の方にメリットデメリット教えてください。看護師業務内容が知りたいです。
保育園・幼稚園(こども園)で看護師してる方・してた方いらっしゃいますか?🤔
園の特徴によって違いが出る可能性があるのは承知の上で、メリットデメリット教えてください!
現在、個人経営の小規模施設のパート(育休中)ですが、施設の存続が怪しく、今の職場への復帰も怪しい状態です😭施設長は次見つかったらそっち行っちゃって良いよー!と言ってくれてます😭💕
そこで保育園看護師が出てきたんですが、正直どのようなことするのかとか、分からないことが多くて😓
- mkyyʕ•ᴥ•ʔ(6歳, 8歳)
コメント

あづき
私は施設勤務の看護師です。が、息子を通わせてるこども園に看護師います☺️毎月看護師さんが保健便り発行してます。あと、病児保育をやっていて、保育園で具合いが悪くなった際に、迎えに行くまでの間、看護師さんが看護してくれます。息子が38℃以上出た際に、職員室で迎えに来るまで一緒に過ごし、迎えに行くといつも看護師さんが抱っこしてますね☺️発熱からの経過を細かく記載した用紙も作成してくれます。あとは、結構0歳児クラスのお手伝いしてますね☺️
すみません、働いてる訳ではないですが、参考までに😳

あづき
保育園実習行ったことありますが、基本0歳~1歳児クラスにいた気がします。あと、上のクラスの手洗い・歯磨き指導した記憶があります😌
朝も送って行くと0歳児クラスで見守りしてます☺️あと、検温とかしてますね🎵
-
mkyyʕ•ᴥ•ʔ
なるほど!細かくありがとうございます🤩
私も保育園実習行ったんですが上のクラスで一緒に遊んで終わったので😓- 3月16日
mkyyʕ•ᴥ•ʔ
ありがとうございます😊♫
凄く丁寧に診てくれているんですね!
うちの子の保育園には看護師いなくて😭
施設閉鎖に伴って保育園看護師もいいなーと思ってます♫
あづき
すみません、下に返信しちゃいました。