
おっぱいが張り、授乳間隔が空いたせいか悩んでいます。改善方法が知りたいです。差し乳になれないのでしょうか。
こんばんわ( ^ω^ )✨
今5ヶ月になったばかりの息子がいます。
4ヶ月半くらいの時に、おっぱいが張らなくなりどうやら息子が吸っている時にでているようでした。
差し乳になっていくのかな?と思っていたんですが、最近少し授乳間隔も空いたせいもあるのか、おっぱいがすごく張ります。
4ヶ月半の時は、おそらく足りなかったのか欲しがったので何回も吸わせていました(・_・;
それからだんだんとおっぱいが時間が経つと張っていくようになり、産後1、2ヶ月のころみたいにパンパンになるようになりました。
母乳育児のお母さんや同じような方、改善方法などあれば教えてください(T . T)
もう差し乳にはなれないのでしょうか、、、。
- ゆうくんmama*☻.·˖*✩⡱(9歳)
コメント

march
私も、差し乳になったり貯まり乳になったりでした。
私が遠出するときなど、預けるときには搾乳しておくのですが、搾乳している、つまり普段より母乳が身体から出ているときには、その量に身体が合うようになってしまい、遠出の当日にパンパンに…(T ^ T)
でも、それから数日、搾乳せずに普通におっぱいあげていると、差し乳になりました。おっぱいが順応していく感じです(笑)
ゆうくんmama*☻.·˖*✩⡱
なるほど、、、
搾乳はやっぱりよくないですよね(・_・;
張るのが辛くて搾りたくてしょうがないんですけど、我慢します!
そしたら順応してくれますかね、、、(笑)
あーつらいけど母乳がでることにありがたいのは変わりないのでポジティブにいきます!(笑)
march
張りすぎて乳腺炎になっちゃうのも怖いので、圧が少し軽くなるくらい搾乳しても良いかもしれませんね💦私は乳腺炎になるほど出が良いわけではないので(^^;;
ゆうくんmama*☻.·˖*✩⡱
そうですね、、、(・_・;
圧を軽くするくらいの搾乳はしたいと思います(^^)✨
ありがとうございます( ^ω^ )♡