
コメント

まりも
私ではないですが、だいたいこの手の式場プレゼントはほとんどの方が当選する仕組みらしいです(会場によって違いはあるかもしれませんが・・・)知り合いが県内のこの手のに当選した時は挙式、披露宴会場の日程はすべて設定されていたらしく会場見学した時にその日のうちに申し込みしないとキャンセル扱いになるといわれて申し込みしたみたいです(ちなみに3月や8月といったあまり人気のシーズンではない月みたいです)ドレスや料理も1番ランクが低いので結局申し込みしたあとからドンドンオプションをつけて、結局は+200~300万ぐらいかかったと聞きました。
全てが全てではないですし上手く活用できたらかなりお得だとは思いますよ(*^^*)ちなみに私はこの広告の会場には何度か参列者としていきましたがとても会場内素敵で料理も美味しかったですよ♪
申し込みだけしてみて、当選したら色々とプランナーさんに確認とって決めて良いと思いますよ🙂

なつ
とても参考になります🥺
結婚式を挙げたいのにも関わらず無知すぎて、まりもさんの話もはてなばっかりですが…😂でもまず貯金頑張らないとと思います!

まりも
会場によっては御祝儀プランとかもあって予想される御祝儀内で収めれるようにするプランもありますよ🙂
ご友人で結婚式を挙げた方とかにも参考までにお話聞くのもありだと思います◎私は夫も私も心配性で親からの援助は考えてなかったので見積もりの時に最低ラインでの見積もりと最高ラインでの見積もりを2つ作成してもらい(200万ぐらい差がありました笑)お金の目安をきめて後はいらないオプション(例えばキャンドルサービス等)はドンドン削り、本当に自分たちがしたい演出と参列者の人たちをメインで考え準備しました✨
準備は大変ですが、挙げて良かったと今でも思っています。なつさんも素敵な結婚式挙げれますように( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

退会ユーザー
あたしは当選しましたよ。条件ありました!あげてないですが😅💦
-
なつ
どんな条件でしたか??
- 3月16日

( ˙³˙)
その日のうちに当選しました!
妊娠したので結局挙げなかったですが😅

りさ
友達が応募したらすぐに当たって
「今週までに来てください」と
急かされとりあえず行ってみると
「今日までの契約で〇〇分安くなります。今日契約しなければプレゼントは破棄とみなします。」
と他の結婚式と比べる暇もなく
急かされ安くなるならと契約したら
契約料で5万円を請求され、
料理の内容や予定金額など
特に書類も渡されないまま
その日ら帰ってきたそうです。
後日その話を聞いて私自身
県内のゲストハウスで式を
挙げたばかりだったので
何も書類を渡されないのは怖いから
ちゃんと聞いた方がいいと伝えて
電話したところ金額も
ゲストハウスで私が挙げた金額より
100万ほど高いのに料理のランクは
1番低く、ドレスなども最低価格で
計算されていました。
やっぱり辞めますというと
契約料の5万円は返せませんと
言われたそうです。
ご自身で色々式場見学に行ってから
決めた方がお安くできると思います!
-
なつ
そんな適当な感じなんですね(ᯅ̈ )
式場3つありますが、どこの式場でしょうか?
ゲストハウスでの結婚式も気になってましたが、ゲストハウスだと挙式は行うのでしょうか?- 3月16日
-
りさ
友達が行ったのはベルヴィでした!
ゲストハウスは場所にもよると思うんですが
私が挙げた式場はチャペル挙式か
ガーデンウェディングが選べ、
さらに教会式(神父の前で誓う挙式)と
人前式(呼んだゲストに誓う挙式)まで
選択できました!
自分の結婚式は
金額も内容も大満足の式だったので
ゲストハウスも一度見学してみてください🥰- 3月16日

🌈ママ
当選して結婚式あげました!
-
🌈ママ
この式場では無いのですが
ドレスやタキシードや写真など
式に関係するものは全くお金かかりませんでした!
その後の披露宴は自腹でしたが会費制だったので
ほとんどお金かからず普通にあげるより断然安く出来ましたよ!
ちなみに旦那25 私21で貯金ゼロに近かったです( 笑 )- 3月16日
-
なつ
どこの式場でしょうか??
前の方がドレスやお料理のランク低いと仰ってましたが実際はどうでしたか?- 3月16日
-
🌈ママ
私の時はまだ岩手でのこういうのが広告が無くて
八戸の広告を見て八戸の式場でした!
ドレスはあらかじめ決まった10着位の候補の中から決めましたが確かにもっといいものはあるのかなと思いました!
料理は自分の予算で料理を決めれるので
それは金額によって
ランクは下がると思います!
披露宴の料理や引き出物、ウエディングケーキなどしかお金を払ってなくて
しかも会費制で会費でまかなうようにもできるので
式のお金も含めたら100万は当たり前にかかってたと思うのでお金の面でとっても助かりましたよ!- 3月16日
-
🌈ママ
条件などがあるかもしれないので
料理やドレス、日取りなどどういう条件か確認しっかりした方いいと思います😊- 3月16日
-
なつ
式を挙げたのは八戸だったんですね!
ドレスは1着のみで式を挙げましたか?- 3月16日
-
🌈ママ
それはなつさんが候補にしてる式場の条件によると思いますよ!
- 3月16日
-
🌈ママ
ちなみにですが式で着るウエディングドレスは皆さん1着だと思いますよ😂
その後披露宴などをやるならお色直しで何着かレンタルして切る方はいると思いますが
式が無料の場合披露宴の方は含まれないのでお色直しする場合は有料だと思います!- 3月16日
-
なつ
式にお色直しないですもんね😅
披露宴の方まで考えてました
親にも会費制にしたら?と言われましたが、会費制のメリットデメリットはありましたか??- 3月16日
-
🌈ママ
今どきは皆さん大体会費制だと思います!
御祝儀にすると金額バラバラで
思ったより赤字だとか自分たちが出せる金額以上な出費になってしまうと思います!
会費制だと皆一律なので予算が立てやすかったです!- 3月16日
-
🌈ママ
会費制のデメリットは私は20だったか21と若いうちに結婚式を挙げたので友人も給料が低い頃なのであまり高額な金額には設定したくなくて気を使いました
- 3月16日
なつ
そうなんですね(´・ ・`)
貯金もないのに結婚式がしたくて、これどうなんだろうとずっと思ってました。応募しちゃうと遅くても半年後の予定になってるので手も出せず…
来てもらうからにはジミ婚も嫌なので色んなフェア行ってみてじっくり考えたいと思います*゚
まりも
結婚式憧れますよね✨やはりやるからには拘りたいのも凄い分かります!準備期間がまだあるなら様々なフェアにいって特典割引とか色々つけてもらってお得に上げるのもありだと思いますよ💡私は準備までに私情もあって1年あったのでやりたい会場を早めに押さえて、その割引特典やドレス半額キャンペーン中にドレス会社さんと契約したりペーパーアイテムなど節約出来るところは節約して自己負担はあまりかからないようにしました。(多分100万円ぐらいは特典や節約で違います)会社によって費用は一括支払いがほとんどだし、見積もりはあくまでも見積もりなので100万はオーバすると想定して貯金しておくのもありだと思います。良いプランナーさんに当たれば予算オーバしないように親身になって色々と配慮してくれるので、お子さんもいて大変かもしれませんが是非フェアなどに参加してみてください。