
コメント

なーちゃん
保育園では家と違って甘えられないから子どもさんなりに良い子に頑張ってるんだと思いますよ!
家だとお母さんにイヤイヤ言って甘えてるのだと思いますよ😊

ママ
娘も保育園では多少イヤイヤもあるみたいですが、手のかからない子と言われています😊
でも家に帰ればイヤイヤひどくなりますし、抱っこ〜とすぐに言ってきます💦
家では安心して甘えているんだと思い、出来る限り付き合うようにしています☺️
もちろん疲れてイライラしちゃう日もありますが😅
-
クレラップ
お返事ありがとうございます!
同じですね😂
頑張ってくれてるんですもんね。
甘えさせてあげたい!って思いもあるのですが、毎日のことだと、たまにイライラしてしまいます💦💦- 3月17日

もなか
保育園では我慢してるんだと思います。集団て親が考えるいじょうに疲れるしストレスですよ。イヤイヤ期大変ですよね、、うちもまだまだ最中です。イヤイヤ始まったら保育園で言えない分言ってろよって思ってほっときます。今日は金曜だし明日は保育園も仕事も休みだしお風呂やだーと暴れてるんでもう諦めました笑
-
クレラップ
お返事ありがとうございます。
そうですよね。まだまだ赤ちゃんですよね。。
頑張ってくれてるんですよね😢😢
できる限り甘えさせてあげたいと思います!- 3月17日

まぁ
うちも保育園では、
お姉さんのような振る舞いを
しているみたいで、
すごい子となってますが、
迎えに行き私の顔を見ると、
イヤイヤのワガママ全開で、
家ではママ嫌い〜等
たくさん言われますよ😂
最初の頃は、私も凹んで
寝顔を見ては泣いていましたが、
どこの家もそうみたいで、
家だとやっぱりママがいるから
甘えたくなるみたいです😌
イヤイヤもママ嫌い〜も、
自我が芽生えてきた証拠ですね☺️
-
クレラップ
お返事ありがとうございます!
そうなんです。ママ、いやー!って感じです。
へこみます。一番一緒にいるのに。。。って感じです😂😂
自我の芽生え!成長の証ですね!- 3月17日

はせはるママ
それは、たぶん保育園ではよそ行きの顔を小さいながらもしているんだと思いますよ😉
ママを大好きだから、本当の自分を出して甘えられるからイヤイヤを出せるんで、
自信を持ってください🤗
うちもその頃は保育園と自宅では違いました😅
我が家は当時
許せる範囲内で自宅に帰ってきたら少し抱っこを長くしてあげたり、大好き💕ってぎゅーと抱きしめたりしたら少しづつ落ちついたりしました😊
言葉で思いを伝えるのはまだまだ2歳だと難しくてママも凹んでしまう時も多いけど、もうそんなにママを求めてたのね前向きに考えてムリしないで下さいね😊
-
クレラップ
お返事ありがとうございます!
なるほど!もっとスキンシップしてあげないとですね!
なかなか家事など追われてるとゆっくりっていうのは、なかなか難しかったのですができる限り意識して見ようと思います♥️- 3月17日

ゆ055
賢い子ほど、保育園などでよく我慢する分、家では甘えん坊になると聞きました(*¨*)そしてママが大好きだからこそ、甘えたい気持ちもたくさんなのだと思います(*¨*)
-
クレラップ
お返事ありがとうございます!
ママ大好きだからこそ、甘えたいんですよね、、、
励みになります!- 3月17日

さんさん**
園ではお利口で、家では甘えん坊。
良いことですよー☺️
ここでは、ワガママを言ったらいけない場所。と分かって、集団の中での協調力もしっかり育ってるんですね💓
逆に、園で嫌々暴れん坊で家では良い子‼︎の方が母より先生のことを信頼してるのかと不安になっちゃいます😱😱💦笑
でも、やっぱり母としては外で良い子でも家で暴れられると疲れちゃいますよね😭😭
私の娘も、嫌々度が凄すぎて毎日疲れきってます🥶🥶
イヤイヤ期がこんなに大変だなんて、保育士してても分かりませんでした😅💦
やっぱり、先生と母では違いますねー😖
-
クレラップ
お返事ありがとうございます!
良いことなんですね😢その言葉で救われます。。。
こんなに毎日いるのに、嫌がられてることが辛くて、、、
接し方に問題があるのかと不安になってしまいました。。
甘えられる環境を作ってあげないとかわいそうですよね😢😢
まだまだイヤイヤ期始まったばかり!頑張ります!- 3月17日
クレラップ
お返事ありがとうございます。
甘えてるんですね😂
できる限り、甘えさせてあげようと思います。