
保育園で水遊び中に虫に刺されたようで、靴下を履いていた娘の足が腫れていました。連絡帳に虫刺されについて書くべきか悩んでいます。先生は腫れに気づかなかったのでしょうか。
今日保育園で園庭で水遊びしたそうです
お迎えのときにいつも娘は靴下を履いてないのに靴下を履いて教室から出てきました。
珍しく靴下を履いてるな〜くらいしか思ってなく、その後車に乗せた際に靴下を脱がして欲しいと言われたので靴下を脱がせたら片方の足甲がパンパンに赤くはれていてびっくりしました。
初めての経験だったので少しパニックになって夫と親に相談したところ見た感じ打撲とかではなく虫刺されっぽいよとのことだったのでそのまま皮膚科を受診しお薬を出してもらいました。
外での水遊び中に虫に刺されたんだと思います。
まだ赤く腫れているので一応連絡帳に書こうと思っているのですが
みなさんなら虫刺されは連絡帳に書きますか?
たかが虫刺されくらいでいちいち書くなよと思われますかね?
それと靴下を履かせた時に先生が腫れてるのに気づかなかったのかも気になります💦
- ママリ(生後1ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

ママリ♡
まだ2歳なら
自分で言うのも
なかなか難しいと思うので
書いていいと思いますよ。
そんなパンパンなら尚更書いておかないと逆に先生も気付いてなかったのなら何事かと思うかもしれませんし💦

はじめてのママリ🔰
保育園で働いています。
家でついた傷なども保育園側は知っておきたいので(気づいた時にどこでいつ出来たのか、園で出来たのか怪我させたのかなど)、一言、保育園の帰りに足を見たら腫れていて、病院行ったらこう言われました〜などと伝えるのがいいと思います😃
-
ママリ
保育園で働かれてる方からのお話が聞けてとても参考になりました😭✨
もう腫れてなければ特に連絡帳も書かないつもりでしたが今もまだ赤く足の甲全体が腫れているので一言そのような感じで伝えようと思います!
ありがとうございました🙇♀️✨- 1時間前

はじめてのママリ🔰
虫刺されはよくあることだと思うので書かないです🙋♀️
靴下を履かせる時間が早くてまだ腫れてなかったor見た目で普通の虫刺されだと先生も判断されてたのかなと考えるので、報告がなかったことにも疑問はないです!
-
ママリ
確かにまだ腫れてない場合もありますよね💦
とても参考になりました!
回答ありがとうございます😊✨- 5時間前

ママり
虫刺され程度でしたら書かないです!
が、夫婦や親までもがパニックなる程ってよっぽどですね。
翌朝も腫れていたら、掻きむしるかもしれないので報告はした方が良いかもしれないです。
腫れていたのに気づかなかったのですか?だとあげ足を取る表記になるので、『お着替えや靴下の時に皮膚の状態を気にかけてくださるとありがたいです』みたいに少し柔らかな伝え方をすると良いかもしれないですね🥺
-
ママリ
やはり虫刺され程度ではふつうは書かないですよね💦
本当に酷くパンパンに腫れ上がっていて今まで一度もなかったので驚いてしまいました💦
伝え方まで教えてくださりありがとうございます😭
今年の4月から保育園でまだこういう先生とのやりとりがどこまで言ったり聞いたりしていいのか慣れていなくてとても参考になりました!ありがとうございます🥲✨✨- 4時間前

ママリ
びっくりされましたよね!
私も保育士です。
『昨日、帰りに車の中で靴下を脱がせたら、足の甲が腫れていて、皮膚科に連れて行くと虫刺されでした。今日も痒がったりするかもしれません。薬は塗ってますので、宜しくお願いしますします😊』
だと、嫌なふうには受け取らないです😉
ママリ
回答ありがとうございます。
確かに書いておかないと驚かれますよね💦
昨日のお迎えで車に乗せた時に気がついたことも書いて大丈夫ですかね?
それともいつ腫れに気づいたかは書かないほうがいいでしょうか💦