※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Tamu
子育て・グッズ

静岡市で高機能自閉症のお子さんをお持ちの方、幼稚園入園に不安を感じている女性がいます。同じ経験の方や専門家のアドバイスを求めています。

静岡市で、お子さんが高機能自閉症と診断された方はいらっしゃいますか?
お話を聞かせて下さい。

・幼稚園、保育園、療育園、学校等通われている
場所
・そこでのお子さんの様子
・お家でのお子さんの様子
・お家での接し方について気をつけている事
・診断前~現在までで、変化した事(お子さんの
様子や環境等)

………などなど、差し支えない範囲で教えて頂けたら嬉しいです。

4月から年少で幼稚園入園予定の息子が、昨年12月に高機能自閉症と診断されました。
ソーシャルスキルが低いです。

診断後すぐ入園予定の幼稚園に相談、面接済で、医師と幼稚園の判断によりとりあえず加配はつかないそうです。
医師からは、療育やリハビリも必要ないと言われています。
そもそも住んでいる清水区には、高機能の子を支援する所があまりないと聞いています。

プレがない幼稚園なので、現在は子育て支援センター内の保育室に平日通っていますが、そこでのお話を聞いていると、幼稚園入園が不安でなりません😵

情報が少ないのも不安です。
同じ立場の方の生のお話を聞きたいです。
また、そうでなくても、高機能自閉症に詳しい方からのお話も聞けたらと思っています。

コメント

りーたん

うちのこもスペクトリ?自閉症と言われました!
その前は多動症と言われていたので近くの幼稚園は諦め、わくわくとゆう児童発達支援の施設に通っています。
来月から加配のある保育園に通えるようになりました!
また、きらり(済生会の隣)にリハビリに通っています。
うちの子は手先が不器用な上に左利きなのでその訓練をしています!
お子さんの通われている病院は清水区でしょうか?
清水区にある児童発達支援の施設は確かに少ないそうです。
葵区寄りには結構あるのですが、高校生位の方も通われている所があります。要は放課後デイサービスです。
そー言ったところも予約制で、うちの子が行ってるところは、小規模でNPO法人の系列の施設と一緒に活動しています。
なので0~17.8位の年齢と一緒に生活をしていますが、先生が付きっきりなので何とかやれているそうです笑
施設をお考えなら、保健師さんか市役所に行くといいですよ!
うちの場合は無知な私に変り親身に施設を探してくれ、話し合いの場も設けてくれる方が担当してくれています。

  • Tamu

    Tamu

    コメントありがとうございます!
    詳しいお話が聞けて嬉しいです😭

    うちの子も、手先不器用かも?と思う事あります💦
    そして左利きでした!
    今は両利きになっていて、主に右手を使っています。

    通っている病院は、済生会の医療福祉センターの小児科です。
    医師のお話では、きらりは息子とはちょっと性質が違うモノになるので…との事でした。
    保健師さん、医師は、「息子くんの場合、かなり知能だけが高く、同年代の子供とのソーシャルスキルが極端に低いだけなので、単純に合う施設を見つけるのが難しいかもです。(本人が必要性を感じないと、ただのストレスになってしまう恐れがあるという意味らしいです。)入園してそのまま上手くいってしまう場合もあるので、年少さんの間は様子を見ましょう」と言っていました。
    もし、幼稚園で困って行くとしたら、葵区の放課後デイサービスになるかなぁ?
    予約の件も聞きました。
    という感じでした。

    NPO法人の施設があるなんて知りませんでした!
    市役所でも相談に乗ってくれるんですね😳
    ずっと病院と保健師さんじゃなければダメなのかと思っていて、どちらも「時々面接しながら様子を見ましょう。どうしても困ったらその時考えましょう」という回答だったので、このままどうなるんだろう…本当に息子に合った施設ってないのかな?予約が空いてなければ、困ってもずっと支援を受けられないのかな?と不安な部分が強かったです😭

    市役所という相談窓口の選択肢があるとわかり、少し安心しました。
    また、同じ地域の同じ立場の方からのお話、とても参考になりましたし、こうして質問を目に止めて下さっただけでも本当に嬉しいです。
    ありがとうございました😭💕

    • 3月16日
  • りーたん

    りーたん

    私も以前は自分の中で悩んでいました
    Tamuさんの気持ちすごく分かります!
    あたしと同じ様に切り札を沢山作ってきいましょう!

    • 3月17日
  • Tamu

    Tamu

    切り札をつくる…なるほどと思いました‼️
    りーたんさんのお言葉で、少し前向きになれたような気がします。
    息子も周りの人たちも、みんなが笑顔でいられるよう、切り札たくさん作って環境整えていきたいです!
    本当にありがとうございますˊᵕˋ)੭

    • 3月18日
  • りーたん

    りーたん

    追加で、うちの子は「楽しく遊びに行く」感覚で行かせています!
    発達専門の方々がいるので安心して行かせています!
    やっていることはほぼ保育園などと同じで、たまに遠出もしてくれています!
    なので、訓練などしに行くのではなく親がいない環境に慣れさせていく様に行かせてるような感じです!

    • 3月18日
  • Tamu

    Tamu

    楽しくって大事だなぁと思っています🤔✨
    今、息子も清水中央子育て支援センターの保育室に通っていて、先生達もとてもよくして下さっています☺️
    親がいない環境には、もう慣れてしまっていて、本人は楽しく行っているみたいですが、先生方からは「人の気持ちを推し量るのができませんね、同じ年代の子とはよく衝突しています」と言われてしまいました😅💦

    発達専門の先生がいらっしゃると、困った時の対応などは安心できますよね( ᷇࿀ ᷆ )⋆*❁*

    とりあえず幼稚園に入園したら様子を見つつ、市役所でいろいろと相談、情報収集をしていきます✋

    差し支えなければ教えて頂きたいのですが、りーたんさんは、お子さんの「うちの子ちょっと変わってる?(言い方が失礼だったらごめんなさい💦)」と感じたのは、お子さんがどれくらいの時ですか?

    • 3月18日
  • りーたん

    りーたん

    うちの子は比較的普通だったのですが2歳頃から検診で言葉が足りないのと体重が少ないと言われていましたがちょうど妊娠と被っていて病院に行くこともできずにずるずると引きずっていて去年からやっと通い始めました!
    下の子にも優しく出来ていてある程度コミュニケーションも取れていると思っていたのでちょっと焦りました(。•́•̀。)💦

    • 3月18日
  • Tamu

    Tamu

    なるほど…ちょうど御妊娠の時期だったんですね💦
    妊娠中は、なかなかすぐ行動できませんよね💦

    大丈夫と思っていたのに指摘されると焦りますよね😓

    うちは実は、赤ちゃんの時から何か違うなーと感じていました。
    年齢が上がる程、何となく育てにくいなぁ、でも個性かなぁとモヤモヤ💦

    検診では特に指摘がなく、自分が気になって保健センターに相談しても「大丈夫だと思うよ、まだ小さいから…」と言われていて、モヤモヤしたままで…
    あまりに何度も相談するので、3歳児検診の少し前発達テストを受けさせてもらったのですが、「知能が高いけど、社会性が低いかな?でも幼稚園入ったら変わるかも」との事でした。

    3歳児検診でも指摘がなかったのですが、入園まで待てないので頼んで医療福祉センターの受診票を書いてもらいました。

    私は、周りから神経質だと言われていたので、診断がおりた時は「私はちゃんと子供の事みれていたんだ」とちょっとホッとしたんです😅

    3歳くらいまでは、個性の範囲なのかそうでないのか、判断も難しいんですよね💦

    うちは身内や仲良しの女の子など、自分が大事と思っている人には思いやり?あるみたいですが、保育園の子に対しては全然ダメみたいです😅

    • 3月18日