※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょちょ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供が保育園に入る際、靴の準備について相談です。ベビーフィートや1000円の安い靴の適切さ、保育園での靴の必要性について知りたいそうです。

四月で1歳1ヶ月になります。
保育園に入園するのですが、うちばき、テラス用の靴を用意してくださいと園からお知らせがありました。

いまはまだその場で立つことしかできず歩けないので手をつないだりしてつかまり立ちで歩けません。

おうちでは靴下と靴がくっついたベビーフィートという靴を履いて靴に慣れてもらおうとたまに履いたりしてます。
外履きとしてニューバランスの靴を履かせてます。

保育園用にベビーフィートはどうなのかな?と思ったのですがどうなのでしょうか💦?
あと、バースデイで1000円くらいの安い靴を見つけたのですが安すぎるとまだ歩けないので足に良くないとかどうなのか先輩ママさん教えて欲しいです💦

裸足で過ごす園だったらいいのですが内ばきがいるみたいで情報がなくご存知の方教えて欲しいです。

コメント

むい

ベビーフィートでよいかどうかは園に実物持ってって聞いてみないとですね(o^^o)
小さい間に履かせたもので足の形成に影響あるって聞いてイフミーで統一してました(o^^o)

  • ちょちょ

    ちょちょ

    一応園に聞いてみたいと思います💦
    足の形成に影響あるって言われると慎重になります(⌒-⌒; )
    ありがとうございます💕イフミー参考にさせていただきます✨

    • 3月16日
はじめてのママリ

保育園用にベビーフィートは履かせにくいのでやめた方がいいかな?と思います。
ソールが柔らかいファーストシューズ系を準備されてはどうですか?

  • ちょちょ

    ちょちょ

    ソールが柔らかいほうが履きやすいですもんね💦
    ちょっと探してみます!ありがとうございます☺️

    • 3月16日
deleted user

バースデイなどの安い靴は1週間ほどでそこが擦り切れると店員さんが言っていました😂

  • ちょちょ

    ちょちょ

    そうなんですね!びっくりです!!
    まだ歩けないのでよくわからず💦
    ちょっとお値段が張るほうが良さそうですね💦

    • 3月16日