
詳しい方がいたら教えて下さい!説明が下手で長文になります。2階建てア…
詳しい方がいたら教えて下さい!!
説明が下手で長文になります。
2階建てアパートの2階に住んでます。
間取りとしてはリビングの一角にキッチンがあり、その奥に脱衣所、浴室があります。
半年ほど前から脱衣所の扉を開けると異臭がするようになりました。
いろいろ調べた結果、浴室ではなく脱衣所に臭いの原因があると思います。
脱衣所には洗濯機と洗面台があります。
洗面台の排水溝、洗濯機の中やフィルター掃除は定期的にしています。
洗面台の排水溝には何度かヌメリや臭いを取る薬を入れてみましたが効果はありませんでした。
先日、旦那が洗濯機のホースも開けてみましたが特に問題はなかったようです。
気になる点として、臭いがするのは夕方以降なんです。朝は全く、昼間もほとんど臭わず、夕方から徐々に夜は強烈に、でも一晩経つとまた臭わない…の繰り返しです。
掃除以外、どんな対策をしていいのか分からず管理会社に問い合わせてみようかと思っていますが、その前にここで質問させて頂きました。
ちなみにここに住んで5年目です。
- しぃ(7歳)
コメント

mama
下水の配管って他の部屋と繋がってるので夕方以降、どこかのお部屋がなにか洗濯したり流してるのかもしれないですね💦
どんな臭いですか??
しぃ
返信ありがとうございます(^^)
やっぱり繋がってるんですね(^_^;)
旦那からも配管がどんな造りになってるか分からないから管理会社に問い合わせてみたら!?って言われたんです。
臭いは洗濯物の生乾き臭が凝縮した感じです(;O;)
mama
繋がってると思います💦
1度管理会社へ伝えていいと思います✨
しぃ
ありがとうございます!!
管理会社への電話って緊張して躊躇ってたけど決心つきました(^^)
確か5時までだったので今からしてみますね!!