
最近育児について悩んでいます。他のママが頑張っているのを見て、自分が手抜きしているのではないかと不安になります。料理も苦手で、朝起きるのもつらいです。
なんだか周りを見ると落ち込むことばかり…
私は夜いっぱい寝てほしいなとか(断乳を考えていて)思ってもう授乳も寝る前だけでいいかな?とか思って離乳食の後はフォローアップミルクにしていたりして早すぎ?手抜きすぎ?と気になってしまいます💦
離乳食もいつも同じものばかり…(息子が色々食べないのもありますが)手の込んだものは作れていません😭
元々料理は得意な方ではありませんし朝起きるのも苦手です…
だから最近SNSで誕生日のことを投稿してる友人が「1歳くらいになっても未だに2時間で起きるし、旦那も全然手伝ってくれないけど毎日が楽しいです💕」っていっているのを見て私適当すぎ?それなのに疲れすぎ?もっと頑張らないとダメなのかな?と落ち込みます…
私より寝れてないのにお弁当もちゃんと作って外出る時はお化粧しててそれに比べて私は最近息子もちょっとずつ寝るようになってきてるのに、朝はなかなか布団から出られないし、お弁当なんてめっちゃ手抜き、旦那だって家事や育児は手伝ってくれる方なのになんでこんなにうまくできないの😭
とぐるぐると考えてしまいます💦
- C4(6歳)
コメント

退会ユーザー
一番は周りと比べないことですよー
まぁ朝は頑張って目覚ましかけて赤ちゃんと起きないといけないとは思いますが私も離乳食適当です。
朝はパンがゆかベビーフードのチンして蒸しパンばっかりだし…
フォローアップにできるのは離乳食しっかり食べてるからだと思うので問題ないですよね
自分が辛くないペースで笑って子育てするのが子供にとってもいいことだと思います。

まぬーる
どんぶり並みに食べるなら、フォロミでもいいですが、完ミでもそんなに急には卒乳しないですよ😃
-
C4
最近食べたり食べなかったりですかね😅
まだ卒乳するつもりではないですが、徐々に卒乳に向けて準備をしようかなと思っていました💦- 3月15日
-
まぬーる
ムラ食べするなら、普通のミルクで補ってくださいね✨離乳食なんて、サボっても平気ですよ😁同じメニューも別にいいです🎵
保育関係者でもありますが、お子さんの様子に合わせてミルクはあげないと、痩せますからね✨- 3月15日
-
C4
欲しがる時に授乳と9ヶ月からあげてもいいフォローアップミルクをあげているのですが、それで大丈夫ですかね?😳
体重は成長曲線ど真ん中くらいだと思うのですが😂- 3月15日
-
まぬーる
フォロミは厳密に言うと、母乳や普通のミルクを飲めるならあまり要らないみたいで、
成分としては、少し鉄分は多いけど牛乳とほぼ同じと捉えていただければ、フォロミはおやつの時間とかに使うほうが良いです🎵
保育業界では、一歳まで普通のミルクを使いますので、フォロミを飲ませたいなら、おうちでどーぞという感じです🎵- 3月15日
-
C4
なるほど!
では普通のミルクも買ってこないとですね😂
ありがとうございます😌- 3月15日
-
まぬーる
急じゃなくてもいいので、母乳が三回とかまで減って、断乳も考え始めた頃に、
普通のミルクも考えてみていいと思いますよ😃
完母さんだと、子供の好きなミルクの味ってあって、すこやかやアイクレオとかが人気です!もちろんなんでも飲めるお子さんもいますので、今お使いのフォロミのメーカーの育児用ミルクをいつか使えるといいと思いますよ🎵- 3月15日

退会ユーザー
私も人と比べて落ち込むことが多いタイプです😂
離乳食についてはインスタやらのすごい人のは見たくないので見ないようにしてるし、いつも同じようなものばかりあげてますよ(^○^)一歳過ぎに断乳もしましたが、その理由の一つは授乳が面倒だったからです(・_・;
子育てを楽しいと思えてる人が本当すごいなーと思うし、羨ましくなります。私は子育て向いてないなーと思ってばかりです😂仕事に生きてた時の方が楽だったなーと思うことが多いです…子どもへの愛情はもちろんありますが、辛いな面倒だなと思うこともたくさんあります😂だめ母です😂
頑張らなくて良いです、たぶん!頑張ると辛くなるので😂ただ、子どもと笑顔で過ごせるようにすることだけは気をつけたいなと思ってます。まぁ最近は全然言うこと聞かないので怒ってばかりですが😂
-
C4
私も授乳がなければ楽だろうなーと考えてしまいます💦
ご飯も離乳食じゃなくて大人と同じの食べられれば楽なのになーなんて😂
まだまだ先の話ですが😅
私も可愛いなと思う反面あまり余裕はありません😭
イヤイヤ期もくるの怖くて今からビビってます😱- 3月15日

はむ
あたしもっとひどいかも?🤣
旦那のお弁当なんてめちゃくちゃ手抜きですよ🙌
子どもが2人同時に起きちゃった時はお弁当もできずお昼ご飯代を渡してます🤣
上の子の朝ごはんもそんなに手の込んだものは作ってませんし。
下の子の離乳食は4種類くらいまとめて作って冷凍して、それを適当にランダムに食べさせてるだけです🙌
夜間断乳も6ヶ月か7ヶ月の頃にしました。
その頃にあたしは生理が始まり、母乳の出が悪くなったのでミルクに移行させつつ、寝る前に200しっかり飲ませて朝まで寝てもらってます。
たまーに夜中に起きる時はミルク100くらい飲ませてますが、朝まで寝てくれるのでほんと助かってます。
あたしだって寝たいですしね。
上の子はあたしとベッドで、下の子は旦那と布団で寝てます。
朝まで寝てくれるだけでもストレスは全然違います!
あまり周りと比べ過ぎず、ちょっと適当に、手抜きだって全然いいと思いますよ😊🙌
-
C4
お子さん2人もいるのにすごいですね😳
もう私なんて2人になったら生きてないかも😂
夜間断乳っていいですか?
うち完母だったんで哺乳瓶なくて夜飲ませるとしたらどうしようって思ってたんですよね🤔
離乳食の後はそんなに量がないのてストローで飲ませてるのですが😅
わりと長く寝る日もあるのですが4時くらいに1回起きてまた寝かしつけてってしてたら5時くらいになってて私起きるのは6時でってなったら全然寝れてなくて😂
微妙な時間に起きられると自分が眠りにつくのにも少し時間がかかるので30分寝て起きたりするとめちゃくちゃだるいんですよね💦
かといってそのまま起きてたら4時起きでそれはそれで眠たいしで…
6時とか7時までぐっすり寝てもらいたいものです…- 3月15日

ぷー
大丈夫です!私もっと手抜きですよ🤣
私も料理が得意ではなく、離乳食はわりといつも同じメニューですし、なんならBFにも頼ってます(笑)きちんと作られてるの、すごいじゃないですか!
朝も苦手なので、主人のお弁当は主人自身で冷食詰めてもらってますよ😓お弁当に関してはご主人がそれでいいと思ってるなら、甘えさせてもらいましょう!
一人目育児で、自分の性格上根詰めるとマズイと思っているので、なるべく手抜きできるところは手を抜いて、子どもに笑顔で接することが出来るように心がけています。
こんなに手を抜いてる人もいるんだと、少しでもプラスになって頂ければ幸いです(^_^)
-
C4
お金なくてBFたかっ!と思って買ってません😂
美味しそうだから食べてくれそうだなとは思ってみています😅
ちょっと前まではちゃんと起きれてて相変わらず適当だけど今よりは作れてたのに最近なぜかやる気が出なくて…
私もメンタルも弱いし体力もないのか、よく口内炎になったりいっときは難聴になりかけてました😂
焦らずやろうと思ってもふと周りを見てしまうと落ち込みます😭
でも同じ人もいるんだと思うと少し楽になりました😌
ありがとうございます!- 3月15日
C4
朝は息子と一緒に起きるといるわけではないのですが、私が起きる予定の時間の1〜2時間前くらいに起きて、1時間くらいして眠りにつくのでとても微妙な時間です💦
そのあと眠すぎで30分ほど寝てしまうと起きるのがすごくだるくなってしまいますが、寝ないと寝ないで寝不足だし…と
朝の離乳食もう少しサボってしまおうかな😅