※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きい
子育て・グッズ

ワクチン接種について悩んでいます。友人のエコママとの違いについて考えていますが、専門家の意見も知りたいです。保育園入園を控えているので、明日のワクチンは受ける予定ですが、少し不安です。

エコなママ???ワクチン接種に関して‥

あすのワクチン(3回目)を前に予診票を書いているのですが、先日既婚子なしの友人の友達 の話をふと思い出しました。
そのママは、ワクチンを全く接種させず、離乳食も2歳まであげず母乳のみで育てたらしく
友人が、○○ちゃんはエコママなんだよね〜
ワクチン打たなくても風邪ひとつ引いたことないんだって〜

と言っていました。
わたしはミルクで育児しているし、離乳食も来週からスタートするし、ワクチンも明日またするし、
エコではなくジャンク?ということになるのかなぁ
と気になりました。
ワクチンは当たり前のように受けていましたが、接種させない人の主張や専門家の考え方も初めて調べたら
何が本当か分からなくなりました。とはいえ保育園入園も控えているので明日のワクチンはキャンセルしないとおもうのですが‥
少しもやもやします😢

コメント

なる

エコママ😂😂
何もないから良いでしょうけど…病気もらって重篤化したりしたらエコでもなんでもないですね😂
この前、同じような方がいましたが私の友達は、エコやなくてエゴやんって言って空気が凍りました(笑)
予防接種もミルクも離乳食も大切ですよ!

  • きい

    きい

    病気していないからエコで済んでいるのかもしれないですね。色んな考え方があるのだな‥とおもいました😓

    • 3月15日
おと

離乳食2歳まであげずって検診でひっかかりそうですけどね😱

エコママというよりただのめんどくさがりな気がしてならないです…

ワクチン打たずに子供が重症化して最悪の事態に至った場合どうするんですかね…

と思ってしまいます😀
個人的な見解ですが!

  • きい

    きい

    エコママと言っていた人はお会いしたこともあり、本当に自然派ママな感じです。
    でも離乳食始めてないと言われますよね。どうしてたのかな😅
    子がいない友人にわたしの育児(ワクチンや離乳食を通常にすること)がジャンク風に言われたことがどちらかと気になって投稿しました😅

    • 3月15日
リトルミー

私の周りにはいませんが、そういうママいるみたいですね。
離乳食って、栄養やあごの発達とかにも影響あると思うのですが、2歳まで母乳にするメリットってあるんですかね?

私は父が製薬会社に勤めているので、何の疑問もなく予防接種は受けています。保育園にも接種したか連絡しないといけませんし。

  • きい

    きい

    わたしがワクチンも疑問を抱かなすぎたのかな、少し安心しました!

    • 3月15日
スライム

自然派ママですよね!

そういう方は自分でワクチンのことを調べて副作用やデメリットを踏まえて、あえて打たないという選択をするみたいです
いろいろな考えの方がいますよね

ちなみに私は打つ派です😊

  • きい

    きい

    そうですね、考え方は人それぞれで逆に色んな事を事前に調べていることにエコママに関しては感心してしまいました。
    あまり知らない私の友人になんか比較されていることが気になり投稿してしまいました😹

    • 3月15日
と

ワクチンと風邪は全然違いますしね笑
エコじゃなくてエゴじゃないですか?笑
子どもの安全を考えれてないなと思いました

  • きい

    きい

    エコも度合いによりエゴになりますね‥よくよく調べて実施されてるんだとは思いますが色んな考え方があるんだなと学びました😓

    • 3月15日
𝚂𝚊𝚛𝚊

エコでもなんでもなく
子供の事考えてない
バカ親じゃん!
って思ってしまいました笑

予防接種は
重症化を防ぐ為にするし
離乳食も胃の負担などを
避けて徐々に進めていくのに
母乳だけでどうやって
栄養補うんですかね??
1歳過ぎてからの母乳は
ほぼ栄養がないと言われてるのに😭
お子さんが可哀想。

  • きい

    きい

    エコママと言っていた人はお会いしたこともあり、本当に自然派ママな感じです。
    子がいない友人にわたしの育児(ワクチンや離乳食を通常にすること)がジャンク風に言われたことがどちらかと気になって投稿しました😅
    2歳まで母乳のみってやっぱり珍しいんですね😱

    • 3月15日
ちゃそ

それって一種のネグレクトじゃ…😅

  • きい

    きい

    エコママと言っていた人はお会いしたこともあり、本当に自然派ママな感じです。
    子がいない友人にわたしの育児(ワクチンや離乳食を通常にすること)がジャンク風に言われたことがどちらかと気になって投稿しました😅

    • 3月15日
あや

自然派ママってやつですね
偏見しかないですそういう人への🤣
打ったがいいからわざわざ無料にしてくれてるのに…
でもまぁ色々な考えがあるんでしょうね
私は全て打たせますが☺️

  • きい

    きい

    そうですね、色んな考え方があるのだなと考えさせられました🙀

    • 3月15日
おりんさん。

どっちが⚪⚪ママ‼。ってことはないんだと思います。みんなただのママです。
子供のこと一番に考えて子育てしてるだけなんですよね😊。
ワクチンも受ける派からしたら「重症化したらどうする?。」
受けない派からしたら
「重大な副作用があったらどうする?。」
なんでしょうし...
離乳食なんかいらない、とれたての生魚食べさせる。なんて家庭もテレビで見たことあります。
そんな私はワクチンも接種させ、離乳食は5ヶ月から、と多数派の子育てしてます。

  • きい

    きい

    お子さんのことを考えてその選択をされたんだとおもいます。少数派の考え方もお子さんに合っていればよいですよね。2歳からいきなり芋🥔食べれたみたいだから合ってたんですよね、きっと。

    • 3月15日
deleted user

それは‥ちょっと酷すぎますね💦
子供がかわいそうすぎます。

親なので子供を守る義務があります。
先日テレビでワクチン接種をさせない方がいいという論文が以前出たので、それを信じている人がいるが、後にその論文を書いた教授は事実捏造で逮捕されているという、番組をやっていました。

専門的な知識がなく、その後まできちんと追うことが出来ないのであれば、インターネットの情報を安易に信じてはいけないと思いました💦

また、ワクチンに関してはその人自身だけの問題ではなく、万が一感染した場合に周囲も危険に晒す事になるということも理解した上でなければなりませんよね😖

  • きい

    きい

    情報が溢れているからこそ何を信じるかは難しいですよね💦
    確かにワクチンに関しては他のお子さんに迷惑がかかる。ことを考えるとよくないですね😹

    • 3月15日
さくら

集団生活をするのにワクチン接種をしない、させない人には私は賛同できません😢

その方がかからないのは周りがキチンと予防接種を受けていて病気が広まることが少ないからですよね。

保育園にも入れず自宅で診る、病気っぽくなれば一切外出せず周りにはうつさないよう徹底するなどの対策をされていて、自己免疫力の為にも受けさせない、というならまだ百歩譲ってわかりますが、それでも他の人に移すリスクはあるし、自分の子さえ良ければいいの?と思います😢

それに予防接種を受けさせないのも、2歳まで離乳食を開始しないのも決してエコではありませんよ。その方エコの意味を履き違えています。

  • きい

    きい

    友人がエコと言っていたので、そっちの方が子供にいいの?やさしいってことなの?と謎めいてしまいました😓

    • 3月15日
雪見だいふく@5歳、2歳♂

エコママ(笑)
いえいえ、違いますよ!
それはただのやばい人ですから🙌
2歳まで離乳食あげたことないとか、虐待ですよね。

ワクチン接種は周りの子に対しての予防にもなるんですよ!
集団行動が増えるだけ予防はしていくべきだと私は思います。

別に予防接種拒否側のお子さんに何かある分には構いませんけど。
その子のせいで周りの子に何かあったら一生恨まれるでしょうね〜

  • きい

    きい

    エコママと言っていた人はお会いしたこともあり、本当に自然派ママな感じです。
    子がいない友人にわたしの育児(ワクチンや離乳食を通常にすること)がジャンク風に言われたことがどちらかと気になって投稿しました😅ワクチンは周りの子にも配慮して接種は考えないといけませんね。

    • 3月15日
ゆみ

離乳食を2歳まであげないはちょっと…😅
ワクチンは重症化する恐れも考えてるのなら好きにしたらと思うのですが…

母乳だけでは栄養が足りなくなるから離乳食があるので、ミルクも別に悪いものじゃないですよ😊
その方がかなり変わってると思うのであまり気にしないほうがいいと思います😅

  • ゆみ

    ゆみ

    ちなみに、私は保育士なんですが母乳も次第に栄養が出なくなってきます!初乳に免疫や栄養がたくさんあるように、少しずつ減っていくので、母乳で2歳まで成長していくのは奇跡と思ってたほうがいいかと思います😅

    • 3月15日
  • きい

    きい

    そのママはアレルギーリスクを気にしてのようだったみたいです。
    でも2歳まで病気もせずに育ったのならそれはそれですごいですよね😅

    • 3月15日
ざわちゃん

えー、それは半分育児放棄とも呼べる気がしますが…
ワクチンってちゃんと意味あってやってるし、将来本人が大人になってからめちゃくちゃ困りますよ😭全部自費で打ち直す人もいると聞いたことあります。赤ちゃんや幼児がかかったら死に直結する病気に対してワクチンを打つことも沢山あるので、打ってなくて万が一があったらどうするんですかね…
しかも2歳まで母乳って、普通に超栄養不足だし😭お子さんかわいそう…自分がやりたいからやるって、自分のことしか考えてないなと思いました。

  • きい

    きい

    エコママと言っていた人はお会いしたこともあり、本当に自然派ママな感じです。
    子がいない友人にわたしの育児(ワクチンや離乳食を通常にすること)がジャンク風に言われたことがどちらかと気になって投稿しました😅
    2歳まで母乳ってすごいですよね😅

    • 3月15日
森の人

ただのバカ親ですね😂
親のエゴで子どもがかわいそうですね。

ワクチン打ってないと重症化しますし、ほかの子にも移ります。
そのエコママ一家がどうなろうと知ったこっちゃないですが、周りや他人に迷惑かけないでほしいですね🤗

  • きい

    きい

    親のエゴがお子さんに合っていればよいですけど、確かにワクチン打たないことで今後周りの子に影響あったら困りますよね🤔

    • 3月15日
deleted user

ちょっと遅めの回答ですが。。

他人がどんな選択をしようが、親が子供を守りたい気持ちはみんな同じなので私はワクチンは打たない派ですが、だからといって他人にもやめた方がいいよ!とは言いません。

でも、ワクチン直後5日以内の死亡例(もちろん公にはされません)もありますし、3種混合から4種混合に変わったとき、安全かどうかの実験はされておらず、実際に打たれている子供たちが実験台です。
20年間アメリカの大手製薬会社でワクチンのセールスを勤めた男性も、自分の子供には絶対打たせないと話していますし、色んな国でワクチンが実際効くのか、本当に重症化を防げるのかということを提議している専門家や医者もかなりおおいです。

ワクチンの成分も調べれば出て来ますがかなり悪質。中絶胎児の細胞、サルの腎臓の細胞、グルタミン酸(発がん性があると言われている調味料)、水銀(世界保健機関が定める安全基準とりも多い)などなどたくさんあります。

自閉症や斜視などほかにもたくさん後遺症があります。

100%安全とは言えない限り、選択肢があっていいと思います。

  • ぽん

    ぽん

    少子化なはずなのに
    発達障害の子が増えてるのも疑問ですよね。
    それって何かしら原因があるはずですし😰💦

    • 4月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよ。普通に考えておかしいですよね💦💦

    • 4月12日