※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃひ
子育て・グッズ

1歳4か月の娘が寝かしつけ時にギャン泣きし、ストレスを感じています。寝かしつけの方法を教えてください。

1歳4か月の娘がいます。
寝かしつける時、ミルクを飲みその後ギャン泣きする事30分以上して、トントンしてたら寝るのですが、そのギャン泣きがかなりのストレスで、、、
みなさんどうやって寝かしつけしてますか?教えてください。

コメント

しーちゃんママ

一歳5ヶ月ですが、いまだにおっぱいを飲んで暴れてから寝ます(^^;;
お昼寝はおっぱいなしで添い寝であっという間に寝てくれますが、夜はなかなか(T_T)
なので同じようなものですね(^^;;

  • あちゃひ

    あちゃひ

    コメントありがとうございます。
    内も昼寝はわりと早く寝てくれるんですけどね💦

    • 2月20日
nokuruyu

お子様の好きな音楽とかないですか?
私は新生児の頃から寝るときはメリーの曲を聴かせてて今では部屋を真っ暗にしてその曲を聴かせると勝手に一人で寝てくれますよ😊
それか好きな絵本を読みながら寝かしつけとかどうでしょうか?

  • あちゃひ

    あちゃひ

    コメントありがとうございます。
    凄いですね!音楽聴くだけで寝るなんて。
    本も考えたんですが、読んでるのをじっとして聞いてくれるのかな?と思って。
    昼間は本読んでもあまりじっとは聴いてくれなくて😂

    • 2月20日
  • nokuruyu

    nokuruyu

    あ!後好きなぬいぐるみとかないですか?
    私の娘はお気に入りのクマの抱き枕があるんですがギューっと抱きついてチューしたりするんですがクマとじゃれあってる内にいつの間にか寝てくれます😃(笑)

    • 2月20日
manami

うちは添い乳でしたがやめてから布団でコロコロ遊んで静かになったなぁって思うと寝てます!寝かしつけは楽になりましたぁ(^ ^)

  • あちゃひ

    あちゃひ

    コメントありがとうございます。
    布団に8時には行くのですが、寝るのに一時間以上かかるんですよ。
    だから布団の上で遊んだりしてます。

    • 2月20日
manami

うちは9時に布団に連れて行き、眠いと30分くらいで寝ますが元気だと1時間くらいかかります。勝手に遊んで寝てくれるので助かります

すくーぴーどぅー♪

ひたすら寝室でゴロゴロです(^O^)お気に入りタオルをあむあむしながら早ければ10分、遅くて3.40分で寝ます!
本を読んだり、優しく語りかけをしたり、ぐずる一歩手前で歌を歌ってみたり、、