
コメント

さなママ
一度ハウスメーカーに言って話を聞いてみたら。
建て売りと、注文で値段もちょっとは変わってくるし!聞きに行くだけはタダですし♪

あこ
まだ先でもいいと思います。
だいたいご主人が300万程ですよね?
そこに奥様がフルタイムで働き200万、そうすれば世帯年収500万なので、2500万円程ローンを組めるようになると思いますよ。
現状、貯金がないならまずは出産を優先し落ち着いてからでもいいと思います。
-
-とん-
旦那が介護をしていて
定年まで身体を壊さずに出来れば
なにも問題ないのですが( ̄▽ ̄;)
出来ればその頃に払い終われれば、、
と甘いですよね○| ̄|_
回答有難うございます!- 2月21日

ファン
年収230万ではなくて、手取り230万ですよね。
社会保険など引かれる前を年収といいますから280~300万ってところでしょうか。
300万で銀行が貸してくれる所が増えてはいますが、それでも一般的な貸出し費用は2100万。
35年ローンで計算すると6~7万です。
これだと子供が教育費に費やされる時期に破綻しちゃいますから、安全ローン額で1500万未満となります。住宅ローン月額5万程度でしょう。
このくらいの設定なら無謀とは思いません。奥様も共働きされる事が条件ですが。
ただ5~10年ピッチで修繕費が別途かかりますから、怠れば30年住み続けて建て替える必要がてでくる家もありますよ。
-
-とん-
すみません(´Д`)
年収を勘違いしていました!
有難うございます!- 2月21日
-
ファン
家賃53000円で貯金が作れてない家計簿なら、無謀かと感じます。
理由は税金もそうだけど、修繕費が工面できないと思いますよ。
今すぐ買って10年は住宅ローン控除で、家の固定資産は工面できたとして。
10年たってきてから、機械類の買い換えが徐々に始まり、お子さんの年齢も12歳なら習い事一つ始まってるし、教育費なら年間で一人20~30万かかるのが一般のようです。
今は2児目のお子さんの出産に集中して、莉央さんの説明の通り奥様も200万以上稼げる状態にしてからでも遅くないと思います。
年間手取り230万-住宅ローン60万-子供の教育費40万=130万で生活できますか?さらに少しは貯金することを考えたら100~120万の生活費となりますね。
奥様が働くことが明確でないと、のちのち支払えなくて売り渡すのが一番の痛手になると思います。- 2月21日
-
-とん-
詳しく有難うございます!●┓
もう一度考え直します!- 2月21日

ちゃんちゃんまま
場所や新築か中古かなどによっても変わってくるかと思いますが、貯金なしでマイホーム購入して修繕費や税金はどうする予定ですか(><)?
ハウスメーカーなどに話を聞きに行ったらいろいろ教えてくれると思います。
うちもこの前ローンの試算してもらいました( ¨̮ )
-
-とん-
まだまだ何も決めてないので
よくわかりません(><)
修繕費?税金?一体いくらからなの?
っていう状態なのです(´Д`)
すみません!
旦那を説得して試算しに
行ってみます!
有難うございます!- 2月21日

あやたん6158
固定資産税とかもかかってくるし引っ越し費用も案外しますよ…
アパートに住まわれてますか?
家賃くらいのローンなら無理はないかもですが今の生活でギリギリなら先が不安ですね
-
-とん-
今家賃53000円のとこにいます!
ちなみに差し支え無ければ
引越し費用などいくらだったか
教えてください○| ̄|_- 2月21日
-とん-
有難うございます!
旦那と話をして
聞きに行ってみます!