
コメント

ちょこっと。
3.4ヶ月検診にはしていたので4ヶ月に入った時にはしてました\♥︎/
動き始めると大変ですよね💦

❁¨̮
うちは3ヶ月になった日に寝返りして
7ヶ月とかでハイハイつかまり立ちしてたのでそのくらいの頃ずり這い的なのしてたかもしれません
うちはずりばいしなくて、いもむし進みだったんですが😅

ふー
娘はなく捕まり立ちを8ヶ月半ハイハイを9ヶ月からし始めました
息子は今の所ズリバイせず最近背ばいをはじめました
ちょこっと。
3.4ヶ月検診にはしていたので4ヶ月に入った時にはしてました\♥︎/
動き始めると大変ですよね💦
❁¨̮
うちは3ヶ月になった日に寝返りして
7ヶ月とかでハイハイつかまり立ちしてたのでそのくらいの頃ずり這い的なのしてたかもしれません
うちはずりばいしなくて、いもむし進みだったんですが😅
ふー
娘はなく捕まり立ちを8ヶ月半ハイハイを9ヶ月からし始めました
息子は今の所ズリバイせず最近背ばいをはじめました
「子育て・グッズ」に関する質問
生後1カ月の赤ちゃんがいます。 19時から0時、0時から5時と最近よく寝てくれるので夜間は5時間間隔の授乳になってます😣 脱水等がないか様子見ながら寝かせてますが、3時間せめて4時間で起こすべきでしょうか?日中は寝て…
生後1ヶ月で完ミなんですけど 産後助産師さんに教わって ミルク→ゲップ→吐き戻し防止で右向きに寝させる→正面向かせるなんですが みなさんどんな感じで手順でミルクあげてトータル何分ぐらいで全工程終えてますか??
生後10日の男の子です 粉ミルクで育ててるのですが… 授乳間隔がいまいちわかってません 今は病院の時みたいに3時間起きです それでも不安です また飲む量もイマイチわかってません 現在は70しか飲んでません
子育て・グッズ人気の質問ランキング
じゅ。
早いですね!調べると7ヶ月頃からっていうのが多かったので気になったのですが、同じような人がいてよかったです!
ちょこっと。
7ヶ月頃にはハイハイつかまり立ち、伝い歩きでした♪♪ただ、ハイハイ大好きで歩くのは周りより遅かったですよ💦笑
じゅ。
全体的に早くなるんですね!
あー。そういうこともあるんですね笑勉強になります!