
コメント

ちょこっと。
3.4ヶ月検診にはしていたので4ヶ月に入った時にはしてました\♥︎/
動き始めると大変ですよね💦

❁¨̮
うちは3ヶ月になった日に寝返りして
7ヶ月とかでハイハイつかまり立ちしてたのでそのくらいの頃ずり這い的なのしてたかもしれません
うちはずりばいしなくて、いもむし進みだったんですが😅

ふー
娘はなく捕まり立ちを8ヶ月半ハイハイを9ヶ月からし始めました
息子は今の所ズリバイせず最近背ばいをはじめました
ちょこっと。
3.4ヶ月検診にはしていたので4ヶ月に入った時にはしてました\♥︎/
動き始めると大変ですよね💦
❁¨̮
うちは3ヶ月になった日に寝返りして
7ヶ月とかでハイハイつかまり立ちしてたのでそのくらいの頃ずり這い的なのしてたかもしれません
うちはずりばいしなくて、いもむし進みだったんですが😅
ふー
娘はなく捕まり立ちを8ヶ月半ハイハイを9ヶ月からし始めました
息子は今の所ズリバイせず最近背ばいをはじめました
「子育て・グッズ」に関する質問
ミルク飲んで3時間しかたってないけど もうギャン泣き、えずいてまで泣くし、だっこしてもなにしてもむり。外行っても無理。白湯上げても トントンもユラユラもなにもかもむり。 ここでミルクあげたらまた生活リズムがお…
おしゃぶりについてです。 2つ入りのおしゃぶりを買ったのですが、上の子が1つ使ってしまいました。 もう一つのおしゃぶりを新生児につかっていたのですが、今日旦那が上の子(2歳児くらい)が口に入れて使ったものを…
おやつについての質問です。 おやつをあげる目安として ①15時前後 ②17時までの間で2回以内に分けて(出かけている場合) と大体 決めています。 もちろん毎日ではありません。 特に夜ご飯の離乳食後には『おやつ』はあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
じゅ。
早いですね!調べると7ヶ月頃からっていうのが多かったので気になったのですが、同じような人がいてよかったです!
ちょこっと。
7ヶ月頃にはハイハイつかまり立ち、伝い歩きでした♪♪ただ、ハイハイ大好きで歩くのは周りより遅かったですよ💦笑
じゅ。
全体的に早くなるんですね!
あー。そういうこともあるんですね笑勉強になります!