
コメント

えりこ
まだ幼稚園に入ってませんが、来年から2年保育で入れます。うちの地域の公立の幼稚園が2年保育で、私立の幼稚園なら3年ですが公立にしました。
金銭的な部分もありますが、通う予定の公立の幼稚園がのびのびとでき、息子に向いているので決めました。
あと2年保育だと満4才なんでトイトレも焦ることなく出来て、気分的に楽だなっと思います‼
えりこ
まだ幼稚園に入ってませんが、来年から2年保育で入れます。うちの地域の公立の幼稚園が2年保育で、私立の幼稚園なら3年ですが公立にしました。
金銭的な部分もありますが、通う予定の公立の幼稚園がのびのびとでき、息子に向いているので決めました。
あと2年保育だと満4才なんでトイトレも焦ることなく出来て、気分的に楽だなっと思います‼
「3歳」に関する質問
最低な母親です 3歳になったばかりの次女ですが 生後4〜5ヶ月か、6ヶ月か、そのくらいに わたしが育児ノイローゼ気味な時期があり なかなか寝ないのをイライラして マットレスの上に投げるようなことをしてしまいまし…
生後3ヶ月になる子供がいます! 今度保育園に通っている3歳の子がいる友人と、その3歳の子と我が家で遊ぶ予定です☀️ まだ感染すると弱い乳幼児を保育園児と遊ばせるのはあまり良くないのでしょうか? みなさん気にされま…
3歳男の子の傘について あまり振り回したり引きずることもなく大切に扱ってくれているのですが2ヶ月ほどで開く部分が壊れました😇 自動ジャンプ傘ではなく、手動のタイプです。 手動の開くパーツがゆるゆるになってしま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りぃ
返信ありがとうございますm(__)m
来年入園なんですね!
トイトレ重要ですよね~
えりこ
周りのお母さんたちと話ししているとお家で子供が元気あり余って大変やし、はやく幼稚園に入れたいとか、早めに社会性を養ってほしいから年少からがいいって言ってる方多いです。
うちは下の子の出産が願書の時期とかにかぶったり、あと1年くらい一緒にいてもいいかなって思ってるのもあります。
幼稚園によっては極力トイトレ完了してくださいって言われるとこもあるみたいですね(¯―¯٥)