※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キイチゴ
家族・旦那

あーー私も家族3人でお出掛けしたいな。 週一で、いや2週間に一度でい…

あーー私も家族3人でお出掛けしたいな。

週一で、いや2週間に一度でいいから、

一緒に生鮮食品買いだめにいくとか、

公園にお散歩いくとか、

車のってドライブいくとか、

溜まったクリーニング出しに行ってもらうとか、

ファミレスいくとか、外食するとか、

あーーーーいいなあ。羨ましい。ほんと羨ましい。

主人は自営業でもうずっと家に居ないので、お天気のいい週末なんかが一番嫌いです。

家族揃って過ごせる皆さんが羨ましすぎて。

どこ行ってもパパが抱っこ紐で赤ちゃん抱いてる家族が目につく。私はいつも一人。重い荷物も一人で。

実家は、小さい頃から、週末どちらかはドライブでどこか連れてってくれた父親だったので、理想とのギャップも激しくてまだ慣れません。

諦めるしかない?どう気持ちをもてば。。。

コメント

ぴよぴよ

もおめちゃめちゃわかります。
全て同じ意見で泣きそうになりました。

土日祝日、なんならGWもきっと家にいません。
土日天気いい日に娘とスーパーいくのすら嫌になるくらいです

家族そろってご飯食べることもめったにありません

休日は公園に行っても家族でとか、パパが子供連れて来てたりとか、、、

結婚して子供できたら当たり前に家族でお出かけでするもんだとおもっていたのに


私も小さい頃は家族で色んなところに行って、誕生日もちゃんと家族でお祝いして、
それが普通だとおもっていたんだけどなって

幸せってなんなんだろと最近思う日々です(´•ω•`)

  • キイチゴ

    キイチゴ

    お返事遅くなってすみません😣💦⤵
    そして回答ありがとうございます。

    おなじなんですね😭
    もうとりあえず、寂しいむなしいですよね。。

    私も、小さい頃は家族揃ってたくさんお出掛けしました。毎回遠出じゃない、お金掛かるところじゃなくて、ちょっと車で大きい公園いくとか、近所のうどん屋さんに行くとか、そんなのでいいんです。むしろそんなのがいいんですよね。

    うちもGWはなんなら繁忙期なので100%いないですよー。もちろん振替もないです。

    ほんと同じく、幸せってなんだろうと日々悶々としてます😂😂

    • 3月16日
🐟🐟🐟🐟

まったく同じです😭
旦那も自営業で今忙しくずーっと休みもなく、帰りも遅いです😢
そんなに友達もいないし、毎日娘と二人です😣😣
最後の休みいつだったかなー?って感じです😅😅
娘をおもいっきり遊ばせてあげたいけど妊娠中でなかなか思うようにいかず😣😣
毎日娘の寝顔にごめんねって言ってて涙が出てきます😢😢

  • キイチゴ

    キイチゴ

    ご回答ありがとうございます‼
    うちも、最後のお休みは、1ヶ月前です。それも半年以上ぶりでした。最後に晩ごはん食べに行ってからも、もう1ヶ月になります。

    二人目妊娠したら尚更ですよね😢私も想像するだけで体力的にキツいというか無理。。なので、今のままの状態が続くなら二人目は無理、と伝えています。繁忙期はもっと朝晩いなくなるので。。

    でも今はお腹に赤ちゃんおられるとのこと、ぜひ気持ちを明るく、健やかな妊婦生活を送ってください!!私なんかに言われてもあれかと思いますが😭💓

    • 3月16日
  • 🐟🐟🐟🐟

    🐟🐟🐟🐟

    同じ境遇の方がいるってだけでなんか頑張れます😣💦
    仕事の事なので攻めたくても攻められず😭💦
    この週末は実は父と母が来てくれたので気分転換になりました🙆💮
    二人目が産まれた時は少し仕事をセーブしてくれると約束しましたが…。
    どうなるのか😅😅(笑)

    • 3月16日
  • キイチゴ

    キイチゴ

    ほんとにそうです😢😭
    仕事のことですが、攻めるときは攻めてます私。。我慢してるともう精神的に耐えれないので!
    実家が頼りですよね。主人と3人で過ごす時間より、週一とかで実母と3人で過ごす時間の方が長いかも、、あ、また切なくなってきましたww
    セーブしないと二人目作らない!と宣言してます。。

    • 3月19日
まる

今は私が育休中なので旦那が休みの日は
家族でお出かけが出来ますが
旦那は土日祝日関係のない仕事なので
私が仕事復帰してた時は全く休み合わなかったので わかります😅

でも逆に お出かけ先で 役立たずな他の旦那さん(例:子供も荷物も奥さんが持ってる、お出かけ先で寝てる、奥さんがトイレに行ってる間子供を預けられたが子供ぐずってるのにスマホいじってるなど)を目撃しては
「あんなんやったら ついてこん方がマシやな🤷‍♀️」と思ってました😂笑

  • キイチゴ

    キイチゴ

    ご回答ありがとうございます‼
    そうですよね、うちも4月から保育園で仕事復帰なので、余計予定合わせにくくなると思います⤵今は子連れでちょこちょこ出勤してる程度なので、あわせやすいですが、相手に休みが無いもの合わせる段階にもないです😅

    まあたしかに。週休2日でずっと家に居られても正直困りますがね←
    ほんと、たまーにでいいから家族で過ごしたいだけです😂

    • 3月16日
  • まる

    まる

    子供の体調不良などで迷惑かけてるし、、と思ってシフト調整とかも あまりワガママ言えませんしね〜😖💦

    たまに家族で出かけると 普段見れない子供の表情とかも見れますしね☺️
    外食するにしても、一人で連れて行ってたら食べさせることや食べこぼしの処理とかで てんてこまいですし、気がついたらアレ?私食べて無かったわ、みたいな、、😓笑

    • 3月16日
  • キイチゴ

    キイチゴ

    そうですよね、結局肩身は狭くて。。

    一緒に出掛けることが無さすぎて、その経験すら思い付かないです😅
    ほんと、毎日3食、自分で作ったご飯を、何食べてるのか分からないバタバタで食べる日々😂一人だったら外に行っても同じだし、人と目もあって余計落ち着けないですね😂

    • 3月19日
ぴよ

うちも自営で、小さい時の自分自身の環境なども全く一緒です!!

今は土日とか祝日とか憂鬱…5月の10連休とか何しようかな。。。我が家には何にも関係ないGWです、振替があるわけでもないし。
子供が大きくなって卒業式とか運動会とか父親参観とか誕生日とか、どうやって切りぬけようか今から悶々としています🤐

あと同じような方が沢山いて、ちょっと嬉しい😆😂夫が自営業あるあるってテーマで座談会したいです🤣

  • キイチゴ

    キイチゴ

    ご回答ありがとうございます‼
    全く同じ状況とのこと、あるあるで理解しあえて、少し救われます😭

    10連休とか、自営業やサービス業への嫌がらせでしかないですよね💣私も子連れで出勤するか、実家が近いので遊びに連れてってもらうかな。。

    ほんと座談会したいですね😂😂

    • 3月16日