
6ヶ月の赤ちゃんのための離乳食ケーキを作りたいです。冷凍する際、全部入れ終わってから冷凍して大丈夫でしょうか?皿に名前を書く際、緑色がいいと思っているのですが、ほうれん草で書いてもいいでしょうか?皆さんの意見を聞きたいです。
もうすぐ6ヶ月で
離乳食でケーキ作ろうと思います。
色々見たらプッチンプリンのカップに
10倍粥、人参、10倍粥、人参の順に入れて
冷凍。って見ましたが
冷凍は全部入れ終わってから冷凍で
大丈夫でしょうか?
あと皿に2/1 BD名前を書きたいんですが
どのように書きますか?又色は緑が
いいなーって思うんですがほうれん草が
いいでしょうか?
皆さんの意見聞きたいです
- RINA(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

心優ママ
全部入れてから冷凍で大丈夫だと思います😊
ほうれん草の葉を湯がいてフードプロセッサーで出汁又は茹で汁でトロトロにして、クッキングシートを片側だけ細めに巻いてとめると(円すい状)書きやすいですよ😊

はらぺこあかむし
一度予行演習してみてはどうでしょう?
10倍がゆと人参のみを冷凍したら、解凍したときにドロドロの人参がゆができて終わりそうな気がするのですが…🤔❓(違ったらすみません💦)
市販のものに抵抗なければ、市販の蒸しパンの素などを使った方が確実な気がします!周りの飾り付け次第でお祝い感でますし🤗
-
RINA
冷凍して型に入っているので型からとる時に少しレンチンすればとれると見ました。食べる時はドロドロにしますが(笑)
蒸しパン半年で食べれるんですか?- 3月14日
-
はらぺこあかむし
蒸しパン、調べてみたら9ヶ月〜でした😱しかもケーキもちゃんとできるんですね。的外れな回答すみません😱
素敵なお祝いプレートができますように!🙏- 3月14日

ざわちゃん
同じようなものを作りました!
私は一層ずつ冷凍してから次を入れました。その方が綺麗に出来るかな?と思ったので😃
でも今考えたらあんまり混ざらなさそうですね(笑)
緑はブロッコリー使いました!でも何でも大丈夫だと思います✨
-
RINA
作る時は10倍粥をもともとストックしてあるんですがそれを解凍してまた冷凍しましたか?
前日にケーキを作っておいて当日解凍のが無難ですよね、、(笑)
ありがとうございます!- 3月14日
-
ざわちゃん
そうしました!あんまり良くないですが別に食べなくてもいっかと思って…写真に残ればという気持ちでした🤣
前日までに作っておくと安心ですよね!私もそうしてました〜😆✨- 3月14日
-
RINA
たしかに食べなくても写真用でって感じですよね(笑)ありがとうございます!前日に作ってみます!
- 3月14日

いのこ
私は10倍粥少し冷凍→人参少し冷凍→10倍粥冷凍で作りました☺️
文字は緑ならほうれん草でいいと思います💡もし可能なら片栗粉とかじゃがいもとかでとろみをつけたほうが書きやすいかもしれないですね❗私は器用じゃないので文字は諦めましたが🤣
-
RINA
なるほど!
片栗粉使って食べて大丈夫なんでしょうか?
私もよくよく考えたら大変かなって思ってこれ作ろうと思います!(笑)- 3月14日
-
いのこ
いものでんぷんなので使っても大丈夫ですよ❗ただ心配ならじゃがいもとかでとろみをつけたり、食べないほうがいいかもですね💦
私も画像のを目指して作りましたが、ママリで質問したにも関わらず上の丸い飾りは諦めました⤵️ちなみにこの画像の質問主私です(笑)- 3月14日
RINA
ありがとうございます!